過去の記事一覧

  1. テニス 練習

    テニススクール

    女性がテニススクールで男性のボールに対抗する為に、必要なこととは?

    テニススクールに長くいて、ある程度上のクラスに昇格した女性のみなさん。でも、ここで一度壁にぶつかるはずです。上手い男性、ボールが速い男性の生徒さ…

  2. サーブ

    今すぐサーブの威力をアップさせる、打点の意識について

    身長が低い女性の方でも、威力のあるサーブを打つ選手はいます。しっかりと身体を使う意識、それからラケットの性能を活かせる打点で打つ意識、が大事でしょう。…

  3. 練習メニュー

    テニスの練習を、自らリードしていける選手になろう

    学生時代は、部活やサークルで練習。社会人からは、テニススクール、でテニスを頑張っている方は多いと思います。こういうチームの中にいると、いつでも練…

  4. 戦術

    戦術

    ダブルスの後に、すぐシングルスの試合に入る時の心構えについて

    学生のみなさんのテニスの大会は、きっと大忙し。ダブルスの試合の後に、すぐにシングルスの試合。またはその逆、なんて日もあるでしょう。同じテ…

  5. テニス サーブ

    サーブ

    自分のサーブの評価、概念から変えていこう

    サーブの調子が、良かったり悪かったり。色々あると思いますが、この印象って試合の後に強くないですか?サーブの調子が良い日は、ほとんど負けることは無…

  6. ボレー

    浮かないボレーこそ、試合で使える実戦向きなショット

    ボレーを浮かないように、コントロールし続けること。試合に出ていると、この必要性を感じませんか?浮いたボレーは、前衛に捕まるとやられてしまう。…

  7. テニス知識

    寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに

    最近、急に寒くなって来ましたよね。テニスの練習をした後も、シャワーを浴びたりする程汗はかかないような日も多い。でも・・・なんだか自分の髪は汗臭い…

  8. メンタル

    コードボールは、決してラッキーや偶然なんかじゃない

    テニスボールは、とても正直。私は、また最近そう感じています。自分が試合をしていても、試合を観ていても。ボールには打ったその人の意志や魂が…

  9. テニス ダブルス

    ダブルス

    2回連続動いて、初めて相手は意識する

    テニスの試合で、相手に自分を印象付けること。これは、ただ動けば良いという訳ではありません。徹底的に、相手に見せつけること。アナタ自身が、…

  10. テニス メンタル

    ロブ

    トップスピンロブに切り替えた人から、テニス上級者になれる

    試合に強い人は、常に相手を追い込むことを考えている。だからこそ、必要なのはロブを進化させていくという発想です。「なんで、ロブを?」と思いますよね…

カテゴリー

特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    高い打点のフォアハンドストロークこそ、サイドスピンをかけて相手をコートから追い出…
  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    上級者ダブルスでは覚えておきたい「サーブ&ボレーの並行陣、からの逆陣形」への対応…
  3. テニス ストローク

    リターン

    リターンで粘りを出すには、「ココに厳しいのが入ったら、ロブ」を先に決めておく
  4. テニス 客観視

    その他

    「今勝つテニスと将来勝つテニス」目の前の試合で勝つことだけを考え過ぎないこと
  5. テニス 部活

    ダブルス

    ダブルスの試合中に後輩を勇気付ける、先輩の一言集
PAGE TOP