過去の記事一覧
-
テニス知識
みなさんは、普段どんなガットを張ってますか?私は最近、約5年ぶりくらいにガットをマルチ系のものから、ポリ系に変えました。いや、これが良い感じな…
-
メンタル
受験やテスト、と同じ。知識を活かす、メンタルも私は同じだと思っています。メンタルって、要はテクニック。テクニックだと思えば、もっと気楽…
-
練習メニュー
これ、みなさんぜひ意識してみて下さい。疲れたとき、苦しいとき、相手の手の内が分かった後。そこから、どういうプレーが出来るのか、がテニスでは大事…
-
その他
これって、まさに自分自身のことだと思います。テニスを始めた中学生のころから、ずっと感じて来ました。満たされないからこそ、考える。考える…
-
ストローク
対ネットプレーの、ストローク術。しっかり出来る人は、試合でも強い。相手が前に来ても、並行陣になっても、何も慌てないですからね。対ネット…
-
戦術
大会の初戦から、相手が強い。もうこれだけで、みなさん気持ちが萎えてしまうんじゃないですか?でも、それってアナタ自身が損するだけですよ。…
-
リターン
強い相手ほど、変えて来ます。誰だって、ダブルフォルトは怖いですからね。みなさんも、もっとここに神経を使って、リターンゲームでは強気にいきましょ…
-
戦術
1セットマッチの試合、での試合の入り。もう、正直これが全て、というくらい大事です。今回は、私が経験して実践して、今もやっていることをまとめてみ…
-
戦術
私が普段、意識していること。漠然と待たないで、上手く誘う意識が持てると試合で強くなります。予測、のように重たく考えなくてOK。とにかく…
-
ストローク
鋭く振り抜いて、ストロークで狙う。この技術を磨くには、ある基本が大事になります。テニスは、ボールに追いついて、返すのが難しい競技。アナ…