過去の記事一覧

  1. サーブ

    自分のナイスサーブを得点につなげる5つの法則

    試合の中で良いサーブが入る。でも、そこからどうするのかで得点出来るかどうか、が決まりますよね。サービスエースを量産出来る人なんて、一般の試合に…

  2. スマッシュ

    決定力の無いダブルスペアが、変えるべきこと

    ダブルスで、大事なポイントが取れない。相手の粘りに屈してしまうペアは、今年まず何を変えていきましょうか。私は、ポイント間での「ある準備」だけだ…

  3. 戦術

    相手がどうリアクションしてくるのか、想定しよう

    今年こそ、テニスで結果を出したい。そう考えているみなさんは、まずこの基本に立ち戻りましょう。テニスの試合、適度な予測が当たり続けると、調子も上…

  4. 戦術

    実力で勝負、その実力とは?

    テニスの試合で、必要な実力。それは、言い出せば、書き出せば、キリが無いでしょう。それに、私以外のたくさんの方の意見もあるはず。正解は無…

  5. 日々の雑記

    新年、明けましておめでとう御座います

    みなさん、新年明けましておめでとう御座います。昨年も、お忙しい中たくさんの記事を読んで頂き、ありがとう御座いました!私自身、たくさんのご意見を…

  6. テニス 居場所

    戦術

    調子が良いときほど、負けやすい理由

    「今日は、いける!」こう思った試合ほど、意外と負けること多くないですか?それって、必ず何かしら理由があるはずなんです。みなさんも、思い…

  7. 戦術

    綺麗でないポイントにこそ、本質がある

    自分のテニスの、本質的な部分。これに気付けるかどうか、がこれからのアナタ自身の成長に大きく関わって来ます。何度か書いて来ましたが、自分を知ると…

  8. ストローク

    深いストロークの、軌道の頂点はどこ?

    深いストロークを打ちたい・・・でも、アウトも怖い。この葛藤、試合でずっと付いて回ります。何かを、アナタ自身でハッキリ基準としてもっておきたいと…

  9. 戦術

    試合の中で、自分が当たり損なったら・・・?

    試合の中で、ガシャっとなってしまう。ラケットのフレームに当たるようなショット、もありますよね。こうなったら、どうするのか。アナタ自身が…

  10. テニス メモ

    メンタル

    自分の限界は、言葉一つで超えられる

    今年も、思い返せば自分なりに、たくさんの記事を更新して来ました。その背景に、あった想いのようなもの。それは、私自身がそうであったように、みなさ…

カテゴリー

特集記事

  1. テニス メンタル

    ダブルス

    「この1本なんだ!」という息を合わせていけるペアが、本当に強いダブルスペア
  2. テニス 打点

    練習メニュー

    緊張した場面で、力を引き出す為には?
  3. テニス サーブ

    サーブ

    テニスの試合でサーブが入らなくなると、つい「顔の近くで打ちたくなってしまう」から…
  4. ストローク

    「バウンドする頃には・・・」構えてももう遅い!テニスのストロークでは致命的なこの…
  5. スマッシュ

    「深いロブでスマッシュが厳しい!」ときにはスィングを止めての返球でOK!な感覚も…
PAGE TOP