- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
ダブルスの試合、「とにかく速くて深いサーブ」は迷わずロブでの応戦に徹しよう
試合でのロブの重要性について、何度か書いてきました。しかし実際、試合の中でロブを使ってプレー出来ている人は少ない。スマッシュを打たれそう、どこか…
-
相手がネットに出て来ているのに、「後ろ足体重でベースラインからストローク」で粘るのは難しい
ストロークのときの自分の軸足、意識出来ていますか?踏み込んで攻撃的なときは前足、ですが、深いボールをしっかり後ろ足体重で打つ機会も試合の中ではある。…
-
ネットプレイヤー相手には、「まず足元に打って前にチャージ」していけば、勝手にミスしてくれる可能性大
ストローク同士の打ち合い、に慣れ過ぎていると弊害が多い。その一番典型的な例は、ネットプレイヤーを相手にしたときでしょう。相手がボレーで返球してく…
-
テニスの試合で、「経験豊富で格上の相手を倒す」為の作戦と流れについて
テニスは、「番狂わせ」が比較的少ないスポーツだと言われます。確かにシード選手が勝ち上がる、プロ選手でも一般、学生の試合でも序盤に波乱は少ない競技かも知れ…
-
テニススクールのアルバイトで、「自分より上手い人にアドバイスをしなといけない」ときに使える話し方5つ…
学生時代にテニススクールのアルバイトコーチをしていた私は、本当にたくさんの場面で成長させてもらったと思っています。中でも、「自分より絶対に上手いだろ、こ…
-
テニス選手なら、「良いイメージの自分の動画」は常にスマートフォンに入れておこう!
試合前の緊張した場面、皆さんはどう過ごしていますか?私は前日、それから試合開始前の10分くらい前、に自分の良いときのテニスの動画を観るようにしています。…
-
テニスの試合で、「サーブのコースがバレてしまう!」ときは、大抵がトスアップの位置が原因です
サーブのコースの打ち分け、皆さんはどの程度意識しているでしょうか?「トスを変えれば」ある程度打ち分けられる・・・という人、多いと思います。初中級…
-
「ストロークを打つときに伸び上がる人」は、いつまで経っても打点がブレるので安定しません
ストロークを飛ばそう、飛ばそうとして下半身を使うのは有効な手段。ですが、膝を伸ばしながら目線が動く、伸びあがるような感じの打ち方はなかなか安定しない。…
-
試合で使えるネットプレーは、「ボレーの準備、ラケットセット自分の視界からラケットが消えない」のが大前…
ボレーの基本は「ラケットを振らない」と、教えられた方も多いと思います。ですが全く動かさないと、当然ボールは飛ばない。飛ばないから、やっぱり腕で動…
-
テニスの試合で、「フォアハンドの速いストロークで攻撃していく」スタイルが危ない、その理由とは?
高校生の皆さん、大学生の皆さんの中には、「シングルスで結果を出したい!」と思っている方が多くいるでしょう。私もそうでした。やっぱり個人競技の醍醐…