過去の記事一覧

  1. テニス ボレー

    ロブ

    相手のスマッシュを返球し続けながら、どこかで反撃の一手を狙おう

    特にダブルスの試合で、よく観る光景だと思います。相手が2人前でスマッシュ、自分たちはコートの後ろで2人下がってロブ、で粘るというシーン。この場面…

  2. テニス ボレー

    メンタル

    すごくテニスが上手いのに、「知り合い同士の試合」に弱い人は意外と多い

    皆さんの周りにも、いませんか?草トーや市民大会、団体戦で「知り合い同士の試合」になると、急に弱くなる人。こういう人って、意外とテニス界には多い気…

  3. テニス ストローク

    シングルス

    シングルスの試合で使いたい、フォアハンドの切り返しクロスショットのコツとは?

    シングルスの試合で、武器が欲しい。そんな方には、最近のプロ選手の技術の中でもスタンダードになりつつある、このショットを。「難しそう・・・」と思わ…

  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    並行陣でサーブ&ボレー、早めにファーストボレーをストレートに流しておこう

    ダブルスの並行陣、レベルに限らず意識して欲しいこと。実は、並行陣って「足元に沈められると苦しい」陣形でもあるんですよね。サーブ&ボレー、真面目な…

  5. テニスシューズ

    テニス知識

    いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう

    私が学生時代、高校生の頃は、ヨネックスのシューズを履いている選手が多かった。ウェアも今ほどブランドも無いし、シューズだってそんなに選べるほどでは無かった…

  6. テニス ダブルス

    練習メニュー

    テニスの素振りは、高い打点で行うことが大事

    見落とされがちだけど、大事な個人練習。それは素振り、です。私自身、この素振りを工夫してきたからこそ今がある、と声を大にして言える。皆さん…

  7. テニス リターン

    リターン

    リターンはフォロースルーを短くするだけで、コントロールショットに早変わり出来る

    「リターンのコントロールが悪い」のは、特にダブルスで致命的。クロスに打つ、ストレートに打つ、全ては前衛のパートナーと約束済のことなに・・・それが上手くい…

  8. テニス サーブ

    Q&A

    Q&A「サーブに必要なトスアップの練習、何をやれば良いの・・・?」

    「とにかくトスが安定しなくて・・・」と、お悩みの皆さん。トスが安定しないと、そもそもメンタルも安定しない。サーブの安定に、トスアップの安定は欠か…

  9. テニス ダブルス

    その他

    外部の練習に参加するときは、オーディションの気持ちで

    皆さんも普段の仲間、以外のメンバーと練習する機会はあると思います。どんな人がいるのか、何を話せば良いのか、レベルは・・・と、不安が多いですよね。…

  10. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合で後衛にいるとき、クロスのボールに前衛は「触れないかも」と思っておいた方が良い

    ダブルスの試合で、非常に難しい部分。前衛がポーチに出たけど・・・触れそうで、触れない。そんなときに、後衛にいる自分はどう対処すべきか考えてみまし…

カテゴリー

特集記事

  1. テニス 部活

    その他

    「チームの和を乱す実力者」は、アナタのチームに必要だろうか?
  2. テニス ストローク

    フットワーク

    テニスの試合のプレーのほとんどは、「反応」でしかないという事実
  3. ボレー

    ボレーの基本の構え、意外と出来ている人が少ない
  4. その他

    T-PRESS CUP 開催レポート 2022.6.12
  5. テニス ボレー

    スマッシュ

    後ろ方向へのポーチスマッシュこそ、アナタのダブルスに必要な発想なはず
PAGE TOP