過去の記事一覧

  1. テニス 指導

    戦術

    テニスの試合前にエネルギーを溜めて挑む、ために必要な準備7つ

    テニスの試合前、開始30分前くらいの時間。ここを、どう過ごすのか、みなさんはどうでしょうか?実際に、この時間の過ごし方で、試合結果は変わります。…

  2. テニス メンタル

    日々の雑記

    「記事のネタは、いつもどこから?」のご質問について

    いつもT-PRESSを読んで頂きまして、ありがとう御座います!すっかり梅雨時期から夏、になりつつある感じで、季節の変わり目ですね。土日になかなか…

  3. テニス リターン

    シングルス

    シングルスには、前衛がいないという事実

    シングルスの試合で、ストロークのミスが多い人。どこかで、ダブルスのような低いストロークになっていないか、チェックが必要。ダブルスの試合に出てばか…

  4. ストローク

    相手が打った瞬間に、フォアかバックかを決めて、グリップまで決めよう!

    ストロークで速い攻撃がしたいなら、これが絶対に大事。みなさん、思っている以上に準備が遅い、ことに気付かないと成長は無いです。相手が打った瞬間に、…

  5. テニス スライス

    ロブ

    なぜ、アナタのロブは試合で安定しないのか、を解説します

    試合で、なかなかロブが入らない、安定しない。こうなると、もう強い相手との対戦は厳しいですよね。時間を作ったり、ネットにいる相手を下げることが出来…

  6. テニス センス

    ダブルス

    ダブルスパートナーが自分より上なら、いかに使うかを考えて試合をすること

    ダブルスの試合で、自分より上手い選手と組む機会がある。こういう機会を、ぜひみなさん大事にして欲しいんです。なかなか、自分から「組んで下さい」とは…

  7. テニス知識

    夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利

    夏の日焼け対策、男性はつい、忘れがちですよね。面倒で塗り直すこともなかなかしない、という人がほとんどでしょう。はい、私もそうです・・・。…

  8. テニス メンタル

    シングルス

    シングルスの試合は、テニスにおける健康診断

    シングルスの試合よりも、ダブルスの試合中心。そんな方も、実際多いと思います。ですが、私はある程度、ベテランやシニアの方でもシングルスの試合には出…

  9. ダブルス

    並行陣で上を攻撃されるのが怖いペアは、後衛のポジションで調整しよう

    ダブルスの試合、並行陣でロブに弱い。これは、試合では致命的な弱点になりますよね。この問題を手早く解決するには、後衛のポジションで調整するのが一番…

  10. テニス リターン

    ストローク

    バックハンドストロークが弱々しい時、後ろ足が上がってませんか?

    ストロークで押されて失点する時は、ほとんどバックハンド。バックハンド側の返球が弱くて、相手の攻撃が続いてしまい失点・・・が多いと思いませんか?で…

カテゴリー

特集記事

  1. テニス 予測

    シングルス

    シングルスの試合で、中途半端に角度を付けたアプローチショットは危険過ぎる件
  2. テニス メンタル

    ダブルス

    「ダブルスの試合で求められるストローク」は、シングルスと何が違うのか?を考えてみ…
  3. リターン

    リターンのストレートアタック、アウトはOK
  4. テニス 評価

    日々の雑記

    感動は人を変え、またその人が次の感動を紡いでいく
  5. その他

    テニス部のみんながやる気にならないのは、個人ではなく仕組みの問題です
PAGE TOP