テニス メンタル

戦術

試合で使う自分のテニスに、「オリジナルの作戦名」を付けると、すごく試合は楽しくなる

試合で使う作戦、皆さんはしっかり実践出来ていますか?

せっかく準備しても、使わないで終わると意味が無いですし、本当の意味での「失敗」に終わります。

私がオススメするのは、何でも良いので、自分で作戦名を考えてみること。

子供だましと思うかも知れませんが、具体的に短い名前を名付けると試合がすごく楽しくなりますよ。

 

試合で使う自分のテニスに、「オリジナルの作戦名」を付けると、すごく試合は楽しくなる

 


 

■私がシングルスで多用するのは、「2人でボレー対決大作戦」

例えば私は、シングルスの試合でよくこの作戦を使います。

要は簡単で、ドロップショットを打って自分も前、相手も前、という状況を作ってボレーでガチンコ勝負!

私はストロークで打ち合うよりも、こうやって相手を動かしてボレー戦に持ち込んだ方が楽。

結果的に失点しても、自分の得意な形を混ぜていく、しかも自分のオリジナルの作戦名で。

何だか、少しワクワクしてきませんか?

 

■「ハッタリ」でも良い、作戦なんて

テニスの作戦なんて、8割がハッタリで良い。

技術もあって、確信もある作戦は、ベースとなるプレーなのでもはや作戦でも無いような気がします。

今回、名前を付ける作戦は、ある意味奇襲に近い。

具体的に、「何を使って」「どこで勝負する」が分かるとすごく良いですね。

ダブルスでも幅が拡がるはずです。

「リターンダッシュ大作戦」

「1球目から挨拶代わりのストレートアタック」

「あえてセカンドサーブでサーブ&ボレー作戦」

名前を付けて準備するだけで、少しだけ勇気が湧いてきませんか?

 

■作戦は実行した時点で、成功!

作戦を実行したら、しただけ経験値が溜まります。

例え試合で負けても、アナタの経験値は残る。

ゲームのように、勝たないと経験値を得られる訳では無い、のがテニスの良いところ。

それなのに、何も準備しないで、何の経験もしないで敗退していく人たち・・・強くなりたいって、口だけですか?

 

準備して試す、そして改良していく。

最初から完璧な作戦なんてないし、みんな失敗しながら良いものに改良していくのです。

初めから、求め過ぎない。

やってみて感じて、変えていきましょう!

さぁ、まずは5つ、アナタなりの名前でテニスの作戦、考えてみて下さい。

ピックアップ記事

  1. + POWER CUP について
  2. Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…
  3. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について
  4. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選
  5. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」

関連記事

  1. 戦術

    窮地の中に、未来はある

    昨日の錦織選手の試合、ご覧になった方も多いと思います。前日ま…

  2. テニス サーブ

    戦術

    テニスの試合、相手が強いんじゃなくて、アナタが強さを引き出してあげ過ぎ

    「今日の相手、強かった・・・」本当にそうですか?確かに…

  3. テニス メンタル

    戦術

    攻略出来ない相手の武器は、諦めることも大事

    テニスの試合で、どうしようも無い時、はあります。例えば、サーブ…

  4. テニス メンタル

    戦術

    足が速い相手と、かけっこ勝負をしてはいけない

    みなさんの周りにも、こういう選手はいませんか?すごく足が速くて…

  5. テニス ハードコート

    戦術

    変則的な陣形になったら、すぐに前衛が動くのが吉

    ダブルスの陣形で、変わった形になることよくありますよね。例えば…

  6. 戦術

    テニスの試合で勝つには、「数的センス」が必要

    スポーツに数字は付き物。だからこそ競争できるし、ルールも決ま…

特集記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    セカンドサーブを打っている自分、をもっと受け入れていかないと
  2. サーブ

    サーブを打つ前、ボールはラケットのどこに当てる?
  3. テニス フットワーク

    シングルス

    シングルスの試合、徹底して同じコースを狙ってみない?
  4. テニス ボレー

    練習メニュー

    テニスの試合で、「流れるようなネットプレー」を身に付ける為の練習メニュー
  5. テニス メンタル

    スマッシュ

    スマッシュのラケットセットは、スロートに沿えた手のひら主導で!
PAGE TOP