テニス メンタル

戦術

試合で使う自分のテニスに、「オリジナルの作戦名」を付けると、すごく試合は楽しくなる

試合で使う作戦、皆さんはしっかり実践出来ていますか?

せっかく準備しても、使わないで終わると意味が無いですし、本当の意味での「失敗」に終わります。

私がオススメするのは、何でも良いので、自分で作戦名を考えてみること。

子供だましと思うかも知れませんが、具体的に短い名前を名付けると試合がすごく楽しくなりますよ。

 

試合で使う自分のテニスに、「オリジナルの作戦名」を付けると、すごく試合は楽しくなる

 


 

■私がシングルスで多用するのは、「2人でボレー対決大作戦」

例えば私は、シングルスの試合でよくこの作戦を使います。

要は簡単で、ドロップショットを打って自分も前、相手も前、という状況を作ってボレーでガチンコ勝負!

私はストロークで打ち合うよりも、こうやって相手を動かしてボレー戦に持ち込んだ方が楽。

結果的に失点しても、自分の得意な形を混ぜていく、しかも自分のオリジナルの作戦名で。

何だか、少しワクワクしてきませんか?

 

■「ハッタリ」でも良い、作戦なんて

テニスの作戦なんて、8割がハッタリで良い。

技術もあって、確信もある作戦は、ベースとなるプレーなのでもはや作戦でも無いような気がします。

今回、名前を付ける作戦は、ある意味奇襲に近い。

具体的に、「何を使って」「どこで勝負する」が分かるとすごく良いですね。

ダブルスでも幅が拡がるはずです。

「リターンダッシュ大作戦」

「1球目から挨拶代わりのストレートアタック」

「あえてセカンドサーブでサーブ&ボレー作戦」

名前を付けて準備するだけで、少しだけ勇気が湧いてきませんか?

 

■作戦は実行した時点で、成功!

作戦を実行したら、しただけ経験値が溜まります。

例え試合で負けても、アナタの経験値は残る。

ゲームのように、勝たないと経験値を得られる訳では無い、のがテニスの良いところ。

それなのに、何も準備しないで、何の経験もしないで敗退していく人たち・・・強くなりたいって、口だけですか?

 

準備して試す、そして改良していく。

最初から完璧な作戦なんてないし、みんな失敗しながら良いものに改良していくのです。

初めから、求め過ぎない。

やってみて感じて、変えていきましょう!

さぁ、まずは5つ、アナタなりの名前でテニスの作戦、考えてみて下さい。

ピックアップ記事

  1. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…
  2. 【初開催】5/29(水)~30(木) T-PRESS プレミアムキャンプ in千…
  3. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと
  4. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  5. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ

関連記事

  1. 戦術

    自分の試合の中で、「ここでテニスのギアを上げたい!」と思ったときに実践出来ること5つ

    錦織選手、見事にリオオリンピックで銅メダルを獲得してくれましたね。…

  2. 戦術

    「相手に勝つイメージ」の作り方のコツ5つ

    試合前に、集中力を高めて、ぜひやって欲しいこと。それは、どん…

  3. テニス ダブルス

    戦術

    「基本はこうだけど、自分はこう考える」を増やしていこう

    テニスで怖いのって、自分で考えなくなるということ。教わること、…

  4. 戦術

    アグレッシブにいく、その線引きは?

    試合の中で、どこで攻撃的にプレーするのか。具体的なスコア、ゲ…

  5. テニス リーダー

    戦術

    毎年団体戦3回戦止まりの学校なら、「シングルス3本+ダブルス2本」の団体戦の戦い方は・・・?

    もうすぐ各地区では、高校生なら秋の地方大会が始まる。春の全国選…

  6. テニス クレーコート

    戦術

    全仏オープンで注目したい、「クレーコートでの戦い方」に参考になる記事7選

    今年も全仏オープンが開幕。改めて、クレーコートでの戦い方につい…

特集記事

  1. テニス ガスケ

    ストローク

    パッシングショットは、「落として抜く」という発想で
  2. テニス メンタル

    戦術

    自分のテニスの特徴、どんどん相手に見せていこう!
  3. ダブルス

    ストレートを抜かれても、カバーできる後衛はどんな感じ?
  4. テニス メンタル

    戦術

    人と異なることを恐れず、過去と同じということ、を恐れよ
  5. テニス メンタル

    ダブルス

    みんな、前衛の「ストレートケア」について誤解してない?
PAGE TOP