サーブ

サーブを打った後に構え直しが遅れる人は、「下までラケットを振り下ろす」のを止めてみよう!

目次

サーブを打った後、皆さんはどんな態勢になっているかイメージ出来ていますか?

実はここ、結構テニスの実力が現れる。

試合慣れしている、特にシングルスで強い選手は「素早い構え直し」が自然に出来ている。

打ち終わった後の態勢にもっと神経質になると、確実にレベルアップ出来るでしょう!

 

サーブを打った後に構え直しが遅れる人は、「下までラケットを振り下ろす」のを止めてみよう!

 


 

■サーブのフォーム、「大き過ぎないか?」という疑問

意外とサーブって、打った軌道にしか興味関心がいかない。

ましてや、打った後の態勢なんて・・・なかなか他の選手のプレーでも、意識して見ないですよね。

だから、盲点なんです。

良いサーブがせっかく入っても、態勢が崩れていたら意味が無い。

返球されたらリズムが乱れるなんて、試合で勝てる訳が無い。

改善のポイントは、大きすぎるフォームをコンパクトにしていくことです。

 

■打ち終わりを「胸の前」くらいにすると、ちょうど良い!

私からの提案は、打ち終わったラケットを下までもっていかない。

振り下ろさないで、胸の前くらいで止めるイメージ。

トスアップした腕で、ラケットを掴むようにすると、そのまま構え直しがスムーズです。

下までグィーン!と振ってしまうと、つられて身体も前傾姿勢になってしまう。

意識して空中でラケットワークを止める、意識が大事です。

 

■それだとサーブに、パワーが出ない・・・?

ラケットを大きく振らないと、なかなかパワーが出ない?

いえ、違います。

しっかり上でインパクトさせて打ち終わる、ことを意識した方が素早くラケットを振り抜ける。

ラケットの振りが大きい、下まで振ってしまう人は、上半身に頼ろうとしている方が多い。

下半身から力を伝えることが出来れば、実はボールをインパクトした後のラケットってそんなに動かないんですよね。

だまされたと思って、意識して練習してみて下さい。

 

コンパクトなフォームにしていくと、もっと良いことが。

まず、疲れません、サーブで。

サーブを打つことでパワーを使って疲れる人、意外と多いんですよね・・・。

あ、そうそう、自分の足を打ってしまうことも無くなります。

あくまで大事なのは、次からの展開。

シングルスでもダブルスでも、試合用のサーブに向けて、もっと改良していきましょう!

ピックアップ記事

  1. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  2. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選
  3. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  4. 急な怪我でも安心!準備しておきたい応急処置グッズ5つ
  5. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い

関連記事

  1. テニス メンタル

    サーブ

    ダブルスの試合で必須な「センターへのサーブ」を身に付けてテニスの試合を勝ち抜く4つのコツ

    テニスにおいてダブルスの試合では、センターへのサーブが増えます。…

  2. テニス サーブ

    サーブ

    テニスの試合で一番疲れるのは、セカンドサーブであることを証明する5つの事実

    試合の中で、一番疲れること、消耗すること。それは、間違いなくセ…

  3. サーブ

    ブレイクした後のサービスキープ、なぜ難しいのか?

    テニスの試合は、キープやブレイク、の繰り返し。必ずどちらかの…

  4. テニス サーブ

    サーブ

    セカンドサーブは「入れないと失点」という発想、思い切って捨ててみませんか?

    試合でのセカンドサーブ、に課題を感じている人は多い。色々工夫す…

  5. テニス メンタル

    サーブ

    「セカンドサーブを、少しだけパワーアップ」させたのが、アナタのファーストサーブです

    「ファーストサーブを入れること」の重要性は、何度も書いてきました。…

  6. テニス サーブ

    サーブ

    テニスの試合で、「サーブのコースがバレてしまう!」ときは、大抵がトスアップの位置が原因です

    サーブのコースの打ち分け、皆さんはどの程度意識しているでしょうか?…

特集記事

  1. 日々の雑記

    動画で新しい上達法、を示したい
  2. テニス 水分補給

    水分補給

    テニスの試合に勝つ為に必要な、「水分補給」に関する基本的な考え方とは?
  3. テニス ボレー

    ボレー

    ポーチに出たけど、「リターンがスライスで遅い」は、試合でのあるある
  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合で、「どうしてもポーチに積極的に出れない人」は、基本的に全てのボー…
  5. テニス メンタル

    練習メニュー

    すぐには結果につながらないもの、に実は「勝利へのヒント」は埋まっている
PAGE TOP