テニス ミス

その他

「思っていること、感じていることを言わない」という日本人らしさは、テニスコート上ではいらない

「きっとこの感覚、感情は、分かってくれるだろう」

私たちはどこか、言葉にしないままで相手に何かを伝えようとしている。

普段の生活や仕事でのコミュニケーションではありがちなことですが、ことテニスにおいては・・・私は危険だと思う。

何かを口にしたり、表現していかないと人には伝わらない。

例えそれが衝突や摩擦を生んでも、テニスについて意見を言い合う、ということは大事なのです。

 

「思っていること、感じていることを言わない」という日本人らしさは、テニスコート上ではいらない

 


 

■「相手のことを考える」ことは、摩擦を恐れることになっていないか?

つい、私たちは相手と意見をぶつけることを恐れてしまう。

テニスの練習についても、同じです。

「こういう練習をしたい、と思っているけど、それが自分勝手な想いなんじゃないか・・・」と。

でも、もしアナタがしっかり根拠のあるアイデアをもとに、練習を提案するならそれはチーム全体の為になる。

意見がぶつかったって良いんです、むしろそこが、チームとしての新しい価値になる。

逆に、「口にしない」ということが罪である、くらいの認識で私は良いと思っています。

 

■正論しか口に出来ないようなテニス部は、つぶれる

毎日同じような練習、同じようなテニスでは、当然結果は毎年同じような感じになる。

それで良し、とするにはせっかくの部活動、サークル活動、もったいない。

みんなもっと、思っていることを口に出して意見を言い合うこと、が日本中のテニスチームには必要だと思っています。

現状を否定するのではなく、変化させていく。

「テニスは基本が大事、下級生はコート整備、上位選手が優先してコートを使う・・・」みたいな、一見正論のようなことしか口にできないようなチームは、つぶれる。

将来性豊かな良い選手ほど、早く辞めていくでしょう。

 

■「人は皆、それぞれ違う」からこそ面白い

人と違うこと、はテニスにおいても大事。

みんな、それぞれ違ったテニスを持って育てて良い。

その違いって、口に出して言葉にしないと周りも分からない。

もっと言えば、自分も分からない。

だからこそ、一度思ったことをしっかり口にしてみて、そこからがスタートなんです、テニスも。

「実力や結果が伴っていないから・・・」と遠慮しがちの人は、一生結果なんて伴わないですよ。

コーチに対しても上級生に対しても、自分の殻を破るつもりで話しかけてみましょう。

「私は、こう思うんですけど・・・」と。

 

テニスをやっていて、楽しいと思えることって皆さんは何ですか?

私は、自分自身が成長できた、出来なかったことが出来るようになったと感じられた時、楽しいと感じる。

偉そうに毎日文書を書いていますが、私自身仕事では失敗ばかりで思ったこともほとんど言えない。

でもテニスを通じて、30歳を超えた今でも、変わってきている自分がいることに気付きます。

私で出来るのですから、きっとアナタにも出来る。

さぁ、感じたこと、思ったことを、周りの人に話すところから始めてみましょう!

ピックアップ記事

  1. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…
  2. Note はじめました
  3. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!
  4. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を
  5. リアクションボールを使って、イレギュラーバウンドへの対応力を磨こう!

関連記事

  1. テニス 準備

    その他

    アナタと一緒にテニスをプレーした人は、「外でアナタの宣伝マン」になってくれる

    試合が強くなる、テニスが上手くなる人には「良い練習相手」が集まってくる…

  2. テニス セルフジャッジ

    その他

    テニスの試合中に、「熱中症かも知れない・・・」と気付くべきシグナルは、必ず知っておきましょう

    「こんな時期から、熱中症の話?」と思った方、もしかすると試合で痛い目を…

  3. テニス メンタル

    その他

    みなさんのストリングについて、教えて下さい

    いつもT-PRESSをご覧頂き、ありがとう御座います。今回、…

  4. テニス チャンス

    その他

    全国大会を観て感じたので、改めて・・・「高校テニス界は、チャンスだらけ!」

    昨日から開幕した、全国選抜高校テニス大会。今年は5年ぶりに私も…

  5. その他

    「試合に出続けながら苦しもう」スペインテニス界のトーナメント事情

    スペインのバルセロナで練習していた時、月に3大会ほどのペースで大会に出…

  6. その他

    【初開催】5/29(水)~30(木) T-PRESS プレミアムキャンプ in千葉県白子町

    新年最初の告知は、平日開催のプレミアムキャンプ企画から&#x1f38…

特集記事

  1. テニス メンタル

    その他

    テニスの試合、「ナイターになったら球が急に速くなる?」人の眼の特性を知っておいて…
  2. テニス ボレー

    ロブ

    ロブは上に打ち上げるのではなく、前に押し込んでいこう!
  3. テニス ボレー

    ボレー

    ネットに近付けば近付くだけ、動作がシンプルでコンパクトになる
  4. 戦術

    上手い下手、強い弱いなんて簡単には分からない
  5. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合、「失点か得点」の2種類しかないという事実
PAGE TOP