目次
「きっとこの感覚、感情は、分かってくれるだろう」
私たちはどこか、言葉にしないままで相手に何かを伝えようとしている。
普段の生活や仕事でのコミュニケーションではありがちなことですが、ことテニスにおいては・・・私は危険だと思う。
何かを口にしたり、表現していかないと人には伝わらない。
例えそれが衝突や摩擦を生んでも、テニスについて意見を言い合う、ということは大事なのです。
「思っていること、感じていることを言わない」という日本人らしさは、テニスコート上ではいらない
■「相手のことを考える」ことは、摩擦を恐れることになっていないか?
つい、私たちは相手と意見をぶつけることを恐れてしまう。
テニスの練習についても、同じです。
「こういう練習をしたい、と思っているけど、それが自分勝手な想いなんじゃないか・・・」と。
でも、もしアナタがしっかり根拠のあるアイデアをもとに、練習を提案するならそれはチーム全体の為になる。
意見がぶつかったって良いんです、むしろそこが、チームとしての新しい価値になる。
逆に、「口にしない」ということが罪である、くらいの認識で私は良いと思っています。
■正論しか口に出来ないようなテニス部は、つぶれる
毎日同じような練習、同じようなテニスでは、当然結果は毎年同じような感じになる。
それで良し、とするにはせっかくの部活動、サークル活動、もったいない。
みんなもっと、思っていることを口に出して意見を言い合うこと、が日本中のテニスチームには必要だと思っています。
現状を否定するのではなく、変化させていく。
「テニスは基本が大事、下級生はコート整備、上位選手が優先してコートを使う・・・」みたいな、一見正論のようなことしか口にできないようなチームは、つぶれる。
将来性豊かな良い選手ほど、早く辞めていくでしょう。
■「人は皆、それぞれ違う」からこそ面白い
人と違うこと、はテニスにおいても大事。
みんな、それぞれ違ったテニスを持って育てて良い。
その違いって、口に出して言葉にしないと周りも分からない。
もっと言えば、自分も分からない。
だからこそ、一度思ったことをしっかり口にしてみて、そこからがスタートなんです、テニスも。
「実力や結果が伴っていないから・・・」と遠慮しがちの人は、一生結果なんて伴わないですよ。
コーチに対しても上級生に対しても、自分の殻を破るつもりで話しかけてみましょう。
「私は、こう思うんですけど・・・」と。
テニスをやっていて、楽しいと思えることって皆さんは何ですか?
私は、自分自身が成長できた、出来なかったことが出来るようになったと感じられた時、楽しいと感じる。
偉そうに毎日文書を書いていますが、私自身仕事では失敗ばかりで思ったこともほとんど言えない。
でもテニスを通じて、30歳を超えた今でも、変わってきている自分がいることに気付きます。
私で出来るのですから、きっとアナタにも出来る。
さぁ、感じたこと、思ったことを、周りの人に話すところから始めてみましょう!