テニス ダブルス

ボレー

自分のボレーがいつも浅くなる人は、「ボールの下側を触って」前に押し出していく基本を見直そう

目次

テニスでは、ボレーでも深さが重要。

なぜならバウンドしたと同時に、基本的にボールは減速してしまいますし、浅いと相手が前に来るチャンスになってしまう。

サーブ&ボレーでのファーストボレー、でも深さが出ないと悩んでいる方。

まずはこの基本から見直してみましょう。

 

自分のボレーがいつも浅くなる人は、「ボールの下側を触って」前に押し出していく基本を見直そう

 


 

■ボレーの軌道も、山なりが基本!

ネットによほど近い、一発で決めることが出来ないときにはボレーも山なりの軌道が基本。

しっかりボールを前に押し出していく為には、横向きが基本になりますね。

横向きを作って前に踏み込むときに、しっかりボールの下側をラケットで触ること。

山なりで深いボレーの軌道には、ボールのどこを触るのか、が非常に大事になります。

スライス回転も手首ではなく、自然に身体全体で押し出していくようにしてボレーすることで、良い感じにかかるはずです。

 

■深いボレーの有効性を、もう一度確認しよう!

ここで、もう一度「深いボレー」の有効性を確認しましょう。

深さがあれば、相手は後ろに下がってストロークしないといけないので攻撃し辛い。

ドロップボレーとも組み合わせられますし、きっと苦しくなった相手はロブで逃げてくるので仕留めやすい。

まずはアナタ自身、相手を追い込んでいくこのイメージをしっかり持てるかどうか、が大事です。

 

■深い位置を狙うんだけど、狙いはあくまでネット上に作る

つい、狙う場所=ボールを落とす場所を見てしまう。

そうなると身体が前を向いて打点に顔が残らない、ので結果的にミスショットになりがちです。

しっかり横向きを作って、目標はネットの上に設定しましょう。

「ネットのあの場所を通せば、あそこの深い位置に落ちる」という感覚を、練習から養っていきましょう。

 

基本的な深いボール、の定義はベースラインから1メートルコートの内側。

まずはこの箇所に、しっかり落とせるように深いボレーを練習していきましょう。

遅くても良い、山なりで相手を後ろに留めておくようなイメージで打てれば、試合もアナタがコントロール出来る。

特にダブルスで必要なこのショット、しっかり練習して試合で使えるようにしておくと良いでしょう!

ピックアップ記事

  1. リアクションボールを使って、イレギュラーバウンドへの対応力を磨こう!
  2. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  3. YouTubeチャンネル登録200人、ありがとう御座います
  4. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊
  5. Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…

関連記事

  1. テニス メンタル

    ボレー

    試合で意外とよく使う「ハーフボレーの感覚が分からない・・・」人は試して欲しい4つのアイデア

    ハーフボレー、しっかり返球できるとネットプレーに隙が無くなります。…

  2. テニス ボレー

    ボレー

    ダブルスの試合で本当に強い前衛は、ポーチボレーの後にも全く隙が無い

    ダブルスの試合で、前衛がポーチに出る。ここまではよく観る光景で…

  3. テニス ダブルス
  4. テニス 粘り

    ボレー

    クロスボレーを磨けば、試合でのボレーのネットミスは減るはず

    試合で、「ボレーのネットミス」が多い方。ちょっと、思い出してみ…

  5. ボレー

    ダブルスの試合で、誘うことは出来ても決められる前衛は少ない

    ダブルスの試合で前衛に立っている時、みなさんはどんなプレーが多いですか…

  6. テニス ボレー

    ボレー

    テニスにおける攻撃的なボレーは、全てを「2本で1セット」の考えで詰めていく意識が大事

    ネットプレーは攻撃的に!ですが、1本で決めようとするとミスも増…

特集記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    相手のショートクロスを潰したいなら、「ネットプレーでセンター」に詰めないと
  2. テニス メンタル

    ストローク

    ダブルスで後衛としての展開力を鍛えたいなら、相手の後衛をどんどん走らせよう
  3. テニス 知識

    テニス知識

    「テニスをよく知っている」選手になる為に、何が必要?
  4. その他

    「一年生はボール拾いとランニング」のテニス部に未来は無い
  5. テニス 英語

    テニス知識

    プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ
PAGE TOP