目次
シングルスの試合で、ストロークの展開力が乏しい人は、試合に勝てない。
ただつないでいるだけでは、勝てる相手も限られる。
もちろん粘る要素も大事ですが、しっかり自分の間でストロークが打てるときには「展開力」を意識しましょう。
コートを前後に使うのに、キーポイントは「同じ構えから」です
シングルスの試合で必要なストロークの展開力について、「同じ構えから前後に打てる」と格段にレベルが上がる
1.同じ構えから、前後差のあるショットが打てるかどうか?
例えば錦織選手のドロップショット。
なぜあれば強力なのかを考えると、同じ構えからドロップショットと深いストローク、を打ち分けられるから。
構えが同じだと、相手は動けない。
前後差のあるショットを、しっかり相手にばれないように打つのには、まず意識が大事。
構えを相手に見せつける、目に焼き付けさせる、くらいの気持ちで構えましょう。
2.スライスならドロップショット、スピンならショートクロスが欲しい
深く打つショットに組み合わせるのは、この2種類のショット。
ドロップショットとショートクロスが、それぞれ「深いショットと同じ構え」で打てるかどうかか鍵になる。
スライス系であればドロップショット、私もよく試合で使いますがバックハンドから繰り出すと効果的でしょう。
フォアハンドのように大きく振れる、スピン量を増やしやすいショットはショートクロス向き。
ぜひどちらかのショットは、皆さんも磨いて試合で使えるようにしておきましょう。
3.シングルスの試合、左右の振り回しだけではキツイ
これって攻撃しているようで、実は相手も角度を付けやすいポジションに動いていて、反撃を喰らいやすい。
むしろ、テニスコートは前後に長いコートなので、前をいかに使えるか。
浅いショットを組み合わせれば、シングルスの試合はもっと勝てます。
それも、「深く打てる構えから」、が大事なキーワード。
そうでないと、ただ相手に押されて浅くなるのと変わらないですからね。
最近また、このショートクロス、ドロップショットが見直されているように思います。
プロの世界では少しのタッチミスでチャンスボールになりますが、私たちの試合ではそうでも無い。
甘くなったとしても、どんどん試合で使っていった方が良いでしょう。
ぜひ、シングルスの展開力は「縦」をキーワードに磨いて下さい。