テニス ストローク

シングルス

シングルスの試合で必要なストロークの展開力について、「同じ構えから前後に打てる」と格段にレベルが上がる

シングルスの試合で、ストロークの展開力が乏しい人は、試合に勝てない。

ただつないでいるだけでは、勝てる相手も限られる。

もちろん粘る要素も大事ですが、しっかり自分の間でストロークが打てるときには「展開力」を意識しましょう。

コートを前後に使うのに、キーポイントは「同じ構えから」です

 

シングルスの試合で必要なストロークの展開力について、「同じ構えから前後に打てる」と格段にレベルが上がる

 


 

1.同じ構えから、前後差のあるショットが打てるかどうか?

例えば錦織選手のドロップショット。

なぜあれば強力なのかを考えると、同じ構えからドロップショットと深いストローク、を打ち分けられるから。

構えが同じだと、相手は動けない。

前後差のあるショットを、しっかり相手にばれないように打つのには、まず意識が大事。

構えを相手に見せつける、目に焼き付けさせる、くらいの気持ちで構えましょう。

 

2.スライスならドロップショット、スピンならショートクロスが欲しい

深く打つショットに組み合わせるのは、この2種類のショット。

ドロップショットとショートクロスが、それぞれ「深いショットと同じ構え」で打てるかどうかか鍵になる。

スライス系であればドロップショット、私もよく試合で使いますがバックハンドから繰り出すと効果的でしょう。

フォアハンドのように大きく振れる、スピン量を増やしやすいショットはショートクロス向き。

ぜひどちらかのショットは、皆さんも磨いて試合で使えるようにしておきましょう。

 

3.シングルスの試合、左右の振り回しだけではキツイ

シングルスの試合で勝てない人は、相手を左右に動かし過ぎ。

これって攻撃しているようで、実は相手も角度を付けやすいポジションに動いていて、反撃を喰らいやすい。

むしろ、テニスコートは前後に長いコートなので、前をいかに使えるか。

浅いショットを組み合わせれば、シングルスの試合はもっと勝てます。

それも、「深く打てる構えから」、が大事なキーワード。

そうでないと、ただ相手に押されて浅くなるのと変わらないですからね。

 

最近また、このショートクロス、ドロップショットが見直されているように思います。

プロの世界では少しのタッチミスでチャンスボールになりますが、私たちの試合ではそうでも無い。

甘くなったとしても、どんどん試合で使っていった方が良いでしょう。

ぜひ、シングルスの展開力は「縦」をキーワードに磨いて下さい。

ピックアップ記事

  1. 3/25(火) 八木コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in レニッ…
  2. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選
  3. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊
  4. リアクションボールを使って、イレギュラーバウンドへの対応力を磨こう!
  5. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない

関連記事

  1. シングルス

    「試合で勝てる人は、実践している!」シングルスの試合で必要な基本準備5つ

    試合に慣れている人、トーナメントで勝ち進む人は、事前の準備に余念があり…

  2. テニス ボレー

    シングルス

    負けないシングルスプレイヤーになる為に、テニスで身に付けておきたい4つの技術

    シングルスの試合で勝ち進みたいけど、ダブルスよりも何処に打って良いか分…

  3. テニス ストローク

    シングルス

    シングルスの試合で使いたい、フォアハンドの切り返しクロスショットのコツとは?

    シングルスの試合で、武器が欲しい。そんな方には、最近のプロ選手…

  4. テニス 練習

    シングルス

    「初めてシングルスの3セットマッチの試合を戦う」うえで、気を付けたい5つのポイント

    普段の試合の多くは、1セットマッチか8ゲーム先取だと思います。…

  5. テニス メンタル

    シングルス

    「ポワーンとした、つなぐリターン」を許しているから、勝てない

    シングルスの試合、勝てないしどう戦って良いのか分からない・・・という方…

  6. シングルス

    シングルスでのリターンで、確実に優位に立つには?

    シングルスの試合で、リターンから攻撃していきたい。でも、サイド…

特集記事

  1. テニス ダブルス

    ロブ

    スライスロブは、自分の顔の近くで「コツン」と当てて打てばOK
  2. フットワーク

    自分のコートのどこに、速いボールが飛んで来るのか分かる?
  3. テニス ダブルス

    フットワーク

    最後のネットイン、まで信じて走れる選手になれてるだろうか?
  4. テニス 格上相手

    戦術

    相手の打ちそうなボール、イメージ出来てる?
  5. テニス ボレー

    ボレー

    ボレーは、「スライス回転をかけるから安定する」ことに気付けると、テニスはもっと楽…
PAGE TOP