テニス ストローク

ストローク

スピン回転のストロークは、「高い打点と低い打点で回転の種類が違う」、と考えよう

目次

高い打点と低い打点。

皆さんはどんな打ち方で、ストロークを対応していますか?

同じ打ち方、と答えた方は少し危険。

なぜなら、高い打点と低い打点は、動かせるラケットの幅が異なるから、打ち方が変わるのが自然。

改めて、基本的な考え方を確認しておきましょう。

 

スピン回転のストロークは、「高い打点と低い打点で回転の種類が違う」、と考えよう

 


 

■同じ打ち方で同じ回転、は物理的に無理

低い打点でのスピン回転のストロークは、基本的には下から上に振って縦回転を与えるような形になる。

シンプルなスピン系のストロークで充分に対応出来ます。

ですが高い打点になると・・・そもそも、上に振り上げるスペースが無い。

高い打点から、さらに高い場所にラケットを振り上げるなんて無理ですから、自然とスウィング軌道は変わってきます。

では、どうなるのか・・・を考えて練習しておく必要がありますね。

 

■高い打点のストロークは、ボールの「横」を打ち抜きたい

ボールの下を捕らえるのではなく、「横」を触ると考えると高い打点も打ちやすい。

高い打点のストロークでは、スピン系でもボールは少し横回転気味になるのが自然。

ラケットでボールを横から捕らえて、そのまま自然に横に振り抜いてみて下さい。

きっと無理のないスウィングで振り切れる、良いストロークになるはずです。

無理やり下から上に振ろうとすると、きっと腕が伸びきったような不自然なスウィングになり安定しません。

 

■高い打点は打ちにくいから避けよう、というのは一番ダメ!

高い打点のストロークは、確かに打ちにくい。

だから避けたい・・・と思う気持ちは分かりますが、それは絶対にダメ。

高い打点で打てるようにならないと、相手に「時間」を与えてしまうことになります。

高い打点とは、自分の肩から頭の高さの打点のこと。

この高さのボールでもしっかりスピン系の回転が打てるかどうか、がストローク力に如実に影響してくることを、覚えておきましょう。

 

低い位置でのストロークは得意なのに、高い打点では急に不安定になる人がいます。

自分の中で、スピン系の回転をしっかり分けて考えておかないと混乱してしまう。

理解できれば、後は避けないでしっかり練習し続けるのみ。

高い打点からの展開、どんどんストロークから磨いていきましょう!

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」
  2. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  3. 真夏のスポーツ観戦には、超軽量・小型の折り畳み傘は必需品
  4. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?
  5. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に

関連記事

  1. テニス 序盤

    ストローク

    試合で緊張してプレーが堅くなる人は、「ネットミスから減らすこと」に最善を尽くそう

    試合になると、とにかく緊張してミスばかり・・・。普段の練習の1…

  2. ストローク

    ストロークで深さを出したいなら、「軌道の頂点」はネット上より相手寄り

    深いストロークを打とうと思っても、浅くなってしまう。試合で相手…

  3. テニス フェデラー
  4. テニス ストローク

    ストローク

    重たいスライス、を打つにはグリップを握り込む動きが鍵になる

    重たいスライスを使って、相手を追い込んでいきたい。そう考えてい…

  5. テニス メンタル

    ストローク

    片手バックハンドストロークは、何を武器に戦っていこうか?

    最近よく、頂くご質問の中から。「片手バックハンドストロークです…

  6. ストローク

    「けっこう、広い!!」テニスコートを試合で活用する為の、自分のボールスピードは?

    テニスコートはけっこう広い。ダブルスは二人いるからシングルスよ…

特集記事

  1. テニス ストローク

    サーブ

    速いサーブを打つパートナーなら、リターンの球筋は割れていく
  2. テニス 不安

    メンタル

    試合を好きになることが出来ない、全ての方へのメッセージ
  3. テニス サーブ

    サーブ

    「ゲームカウント4-5、30-40で打つセカンドサーブ」こそ、実力が問われる
  4. テニス ストローク

    ボレー

    「足元のボレー」を磨けば、もっと前にチャージできる
  5. テニス 練習

    ストローク

    「左利き vs 左利きの対戦で有効な、フォアハンドの回り込み」からの攻撃で意識し…
PAGE TOP