テニス 準備

ストローク

ストロークに必要な速い準備とは、「相手が打ったボールがネットを越える前」までが勝負です

ストロークで問題を抱えている人の、ほとんどは構えが遅い。

構え・・・と聞くと、相手が打ったボールが自分の近くに来てから始める、という方が多いようです。

これでは大問題。

自分の近くにボールが飛んで来た時には、もう待ち構えて構え自体が完了していないといけない。

その為には、相手が打ったボールがネットを超える前、にいかに動けるかが大事です。

 

ストロークに必要な速い準備とは、「相手が打ったボールがネットを越える前」までが勝負です

 


 

■テニスの打ち方には、フォアかバックのどちらかしか無い

当たり前ですが、テニスはフォアハンドかバックハンド、どちらかしかありません。

正面に来たボールは左右のどちらかに身体を逃がして打つ。

つまりは、相手が打った瞬間からその判断を行って、テイクバック。

テイクバックしながら打点に入るフットワークを使って、待ち構えるというイメージが大事。

この一連の流れを、出来るだけボールがネットを超えて来る前に終わらせる、ことこそストロークにおける準備なのです。

 

■予測からテイクバック、を素早く癖付けよう

ある程度の「予測」、は試合の中で大事です。

当たるか外れるか、いずれにせよ漠然と待つよりは、何かしらが自分の「脳」に反応してくれる。

そしてテイクバック、身体のターンが完了していくように、練習からしっかり癖付けておくことが大事です。

早いテイクバックは、相手に自分が打つコースを読ませない、最高の武器になります。

 

■練習では、「ネットを超える前」をキーワードに!

試合では緊張感が違います。

練習で入っているようなボールが入らなくなる、ことを想定して準備しましょう。

その為にも、練習では本当に準備を速く意識すること。

実際の試合では、その準備の速度は落ちてしまうことを自覚しておきましょう。

だからこそ、練習中のキーワードは、「ネットを超える前!」。

この共通認識は、皆で持つようにして試合に強い、ミスの少ないストロークを磨いていきましょう!

 

不思議なもので、周りの練習仲間の準備が速くなると、自分も速くなる。

良い相乗効果、が生まれてくるでしょう。

目で見ることも、大事な練習。

周りで統一して「速い準備」の意識が統一出来れば、ラリー練習も本当に効果的になる。

まずはアナタ自身、とにかく速いテイクバックと身体のターン、から意識していきましょう!

ピックアップ記事

  1. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに
  2. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ
  3. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!
  4. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  5. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    バックハンドとフォアハンド、打点との距離は違うの?

    打点を意識出来れば、テニスは見違える。「ここだ!」という場所を…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    「コースを打ち分けられないとね」テニスの試合で安定したストロークで攻めていく為に

    ラリー練習をしている時は、飛んできた方向へそのままボールを返すことが多…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの試合で、「丁寧なスライスからのアプローチを覚える」と、ネットプレーへのつなぎがグッと楽に

    スライスでのアプローチショット、ベースラインから打っていく選手は減って…

  4. テニス メンタル

    ストローク

    「高めのバックハンド」の対策が無いと、テニスの試合でのストローク戦は戦えない

    色んなところで色んな高校生とか中学生をレッスンしているが、全体的に見て…

特集記事

  1. テニス メンタル

    テニススクール

    テニススクールの上級クラスでは、「倒してあげること」が最高の指導
  2. テニス リターン

    リターン

    テニスの試合で勝ち抜くには思い切って踏み込んで、「逆クロスのフォアハンドリターン…
  3. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークのコース変更は、打つ直前には出来ない
  4. テニス メンタル

    その他

    「結果を出せよ!エリートも初心者も。」テニス部の部活動について
  5. テニス 練習

    ストローク

    力んでストロークがアウトする人は、呼吸をコントロールして打てばコートに収まる
PAGE TOP