目次
レベルが高い試合になれば、増えてくるのは下がりながらのスマッシュ。
相手のロブもスライスからトップスピンに、レベルアップしてくる。
そんなときに注意したいのは、打点。
相手のナイスロブに対しては、しっかりコンパクトなラケットワークに変えていきましょう。
打点が後ろになってしまったスマッシュは、「絶対に振り切ってはいけない」ことを覚えておこう
■ナイスロブでは、ラケットを振り回す余裕が無い
相手のロブをしっかり認める、ことも大事。
力で対抗しようにも、打点が後ろになるくらいのナイスロブは、まず無理。
そこで無理しても、相手の思うツボです。
ラケットを振ろうと思っても、そのスペースが無いのです。
であれば、しっかりと打球を捕らえることに集中して、スマッシュを使い分ける必要があります。
■パチンと弾いて高い位置でラケットを止める
打点が後ろでも、しっかりスマッシュらしい軌道にはしたい。
そう考えると、手首を上手く使ってボールを弾くように打つことに集中することが大事。
腕は振り過ぎないで、打点が後ろになってもボールの「上側」を打つように意識してみましょう。
スピードは、出そうとしないでOK。
ですがしっかりコースは狙うこと。
優位を相手に渡さない、ことが大事です。
■大事なのは、ポジションを下げられたその後!
スマッシュ、とはいえ相手のナイスロブな訳ですからアナタのポジションは下げられている。
素早く戻すように、意識することが大事。
しっかり打った後に前に詰める、という動きを疎かにしないこと。
自分が打った方向に詰めて、次のボールに備えるフットワークを相手に見せ付けましょう。
ロブで崩すつもりが、意外と崩れてくれない・・・と、相手はきっと心が折れるはずです。
スマッシュは、千差万別。
相手や球種、ポジションによって様々な打ち方が求められます。
打点が後ろだとハイボレーで処理、も悪くない選択ですが、やっぱりスマッシュを打てる機会は増やしたい。
自分をステップアップさせていく意味で、しっかり鍛えていきましょう!