目次
テニスの試合で洞察力が鋭い選手は、どこをまず見ているのか。
相手の雰囲気、細かい仕草、使っているギア・・・色々ありますが、大事なのはグリップ。
相手がどういうグリップで握っているのか、が分かれば使ってくる球種も見えてくる。
特にリターンでは、この見極めは重要です。
テニスの試合で洞察力を鍛えるには、「まずは相手のグリップにあるヒント」を見逃さないことが大事!
1.相手のリターンは、グリップで球種を絞れる!
リターンの相手が、どういうグリップで待っているのか。
これはしっかり、確認しましょう。
ダブルスであれば前衛の選手が、チェックしてサーバーと共有する。
シングルスの試合であれば、頑張って目を凝らす、またはラケットの向きでチェックすることも出来ます。
サーブをしっかり返球されるとき、には何かを観察して攻略していかないと、いつまでもブレイクされっぱなしですからね。
2.打つラケット面が下を向いているときは厚いグリップ、横を向いているときは薄いグリップ
「グリップを確認しても、どんな違いがあるのか分からない・・・」という人は、まず厚い、薄いの違いを覚えましょう。
スピン系のショットを打つために厚く握っている相手は、打つラケット面が下を向いた状態で「フォアハンド待ち」しているケースが多い。
薄いグリップで待っている選手は、手のひらと同じ向きになっているので横方向を向いているはず。
厚いグリップはスピン系で強打、薄いグリップはスライス系のショット、ロブを警戒しましょう。
3.自分のサーブをフォルトしたときにこそ、観察のチャンス!
でも上手い相手は、ラケットをくるくる回しながらリラックスして待ってますよね。
グリップを最後まで緩く握っていて、最後に決める。
サーブを打つ前に観察が難しいのが現実です。
そんなときは、自分がフォルトしたときに相手を観る癖を付けましょう。
きっと、リターンの素振りのような感じになっているので、観察できるグリップが残っているはずです。
自分がサーブをフォルト、がっかりしている暇はありません。
しっかり相手を観察する、有効な時間。
コースは読まれていたのか?と同じくらい、どんなグリップで待っていたのか?は大事。
スライスかスピンかで予測が立てられると、テニスはグッと試合がしやすくなります。
グリップの観察、癖付けていきましょう!