テニス メンタル

練習メニュー

素振りの練習で上手くなる人は、「色々なシチュエーションを想定して」素振りがやっているから強い

目次

素振りの技術って、実は見落とされがち。

ただ気持ち良く振って、なんとなく練習しているから上手くなると思ってはいませんか?

ここは考えておきたい。

1日10分でも良いので、しっかりしたシチュエーション別の素振りが出来れば、より試合向きな練習になる。

たかが素振り、されど素振りです。

 

素振りの練習で上手くなる人は、「色々なシチュエーションを想定して」素振りがやっているから強い

 


 

■気持ち良く打てる素振り、だけ?

家で少しだけでもラケットを振る。

これはすごく、大事なこと。

せっかく素振りの練習をするのであれば、私が聞きたいことはただ一つ。

「どんなボールをイメージして、振ってますか?」ということ。

これだけです。

 

■素振りのシチュエーションを、工夫してみよう

試合で気持ちよくラケットを振れるときなんて、そんなに無い。

深いボールをしのいだり、浅いボールをやっとキャッチしたり。

テニスの試合では、圧倒的にそんな場面が多いはず。

素振りで実際に、そういう場面にどういうラケットワークが出来るのか、イメージしてやってみましょう。

素振り、と言っても振るよりは合わせる、出していく感じかも知れません。

想像力を働かせれば、素振りで色々なシチュエーションが練習出来ます。

 

■ラケットを持たないで、フットワークの素振りも出来る!

とは言え、家の中でラケットを持って動き回るのは怖い。

であれば持っていると仮定して、浅いボールや深いボールの処理をエアテニスで素振りしてみませんか?

浅いボールには、どちらの足を前に出すのか・・・しっかり考えてみましょう。

深いボールのときのスタンスは?しっかり膝が曲がって腰が落ちていますか?

今その場で、少しだけイメージしてやってみて下さい。

 

実際の試合で、どんなボールが自分に飛んでくるのか。

しっかりイメージして練習、でもコートで打てる回数や球数は限られていますよね。

家で素振り、イメージトレーニングは大事です。

1日5分でも良い、ぜひ続けてみて下さい。

個人練習で差が付けられる、のもテニスの良いところであり面白いところ。

きっとラケットを持ってコートに立ったときに、自然に身体が反応してくれるはずです。

ピックアップ記事

  1. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと
  2. テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!
  3. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  4. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?
  5. 11/22(金) 高西コーチ 女子ダブルス レッスン&ゲーム会 in 世…

関連記事

  1. テニス 部活

    練習メニュー

    高校からテニスを始めても「上達して強くなる」為に、必要な意識4つ

    たくさん頂くメッセージやアンケートの中で、こんなご相談も多くなってきま…

  2. テニス ストローク

    練習メニュー

    「バックハンド側を攻めて、フォアハンド側で仕留める」為の、基本球出しメニュー

    シングルスの試合で、基本的な戦術のパターンを徹底的に磨いていく。…

  3. 練習メニュー

    日々の練習を、大切に出来る人はこういう人

    テニスの練習を、スクールやサークル、仲間同士で行う。学生を卒…

  4. テニス チャンス

    練習メニュー

    大事だと分かっていても、練習出来ない技術5つ

    練習って、難しい。だって、なかなか出来ないじゃないですか、自分…

  5. 練習メニュー

    テニスの試合では、「攻撃しながらでも相手の反撃に備える」心の準備が大事です

    テニスの攻守は、切り替えが激しい。そもそもサッカーやバスケのよ…

  6. テニス メンタル

    練習メニュー

    「必要性を理解していない練習」は、ただの作業である

    人って、同じことの繰り返しが一番楽。慣れて、こなせて、頭も使わ…

特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    「相手の浅いボールをしっかり決め切る!」為に必要なストロークの基本4つ
  2. サーブ

    サーブで身体が開かないようにするには、「上げた腕をキープする」だけで簡単に出来ま…
  3. テニス ストローク

    ストローク

    「低く滑る攻撃的なスライス」のストロークを身に付けて、試合で使えると勝率は上がり…
  4. テニス 構え

    サーブ

    「サーブを打つコースが決まらない・・・」ときに参考になる、相手のリターンポジショ…
  5. テニス サーブ

    ダブルス

    ダブルス上級者の戦術は、「動くこと」が目的じゃない
PAGE TOP