テニス メンタル

その他

テニスの試合では、「相手の小さな変化」に気付けるかどうか・・・が勝敗を分けます

目次

ほぼ実力が近いような対戦相手には、絶対に負けたくない。

とはいえ、アナタ自身その相手に対して有効に勝ち切るような作戦や準備はできていますか?

テニスの試合では、初対面の相手と試合をすることも多い。

だからこそ、小さい変化をしっかり試合中に掴んで、相手の先手先手を打っていく必要があります。

今回はいかにその「小さな変化」に気付くか・・・について、考えてみましょう。

 

テニスの試合では、「相手の小さな変化」に気付けるかどうか・・・が勝敗を分けます

 


 

■相手が作戦を変えてきたら、敏感に察知できいるかどうか?

試合が進んでいく中で、相手が何かを変えてくる。

そのタイミングをしっかり認識できていますか?

試合慣れしていない方は、「何となくこのゲームから、相手は攻撃的にきているな・・・」というような雰囲気を察するだけでもOK。

勝ち進みたいなら、出来れば相手が「変えてくる前兆」からキャッチしたいところです。

サービスが入らなくなってブレイクされた・・・といったゲームの後は、相手も考えて何か対策を練ってきます。

その段階で、アナタ自身が準備できていれば更に相手を追い込むことが出来るでしょう。

 

■良いショットで決まったときも、自分のショットに酔っている暇は無い

試合の中でポイントを重ねていく、その中で、相手にとってどういうショットだったのかを考えましょう。

キレイに決まったエースでも、相手の逆を突いたのか?

そして今のショットは、どれだけ相手の印象に残っているのか?

こういったことを考えれば、相手が何かを変えてくるときにそのタイミングを察知しやすくなります。

逆を突かれてエースになっているときは予測のベースを変えてくるでしょうし、印象深く残った失点は絶対にケアしたいと思うはず。

それがアナタ自身認識できていれば、さらにその逆を突いて試合の主導権を握り続けることも出来るのです。

 

■駆け引きを楽しめるようになれば、テニスの試合は勝てるようになる

こういった駆け引きは、楽しんでこそ強くなります。

テニスの試合で勝ちたい、上手くなりたい人はとかく技術面ばかりに思考がいきがちですが、それではもったいない。

今あるアナタの技術、70%のボールスピードでも充分に試合は作れます。

逆に、このくらいのリラックスした確率の高いショットでなければ、試合は作れません

駆け引きを楽しむには、頭をフル回転させないといけませんので、思いっきりラケットをフル回転させていては身体がもたない。

まず、そのことを頭に入れておいて下さい。

 

普段の練習から、何かを察知する力は養えます。

「あの人、今日は元気ないな・・・」

「あの人は今日、テニスの調子良さそうだな・・・」

といった観察眼を、日々磨いておきましょう。

自分のテニスにばかり酔っていたり、落ち込んでいる場合ではありません

試合では常に相手との戦い。

駆け引きに強く、そして試合に強くなっていきましょう。

ピックアップ記事

  1. Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…
  2. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず
  3. 【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!
  4. YouTubeチャンネル登録200人、ありがとう御座います
  5. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです

関連記事

  1. その他

    1人1,000円の、学生草大会の意義

    Twitter上では、アンケートと告知をさせて頂きました。今…

  2. テニス 名著

    その他

    テニス部内の練習試合にて「必ず記録して、お互いにコメントを残す」ことで、テニスノートは活かされる

    テニスノートは、アナタ自身で継続して書くことが大切ですが、それだけでは…

  3. その他

    「ラケット選びは新しい自分との出会い」テニスの試合で強くなる自分とラケットの関係

    高校でテニスを始めたキッカケは単に両親、特に父親のラケットが家の中にゴ…

  4. その他

    今の状況になって、気付いたこと

    しばらく更新が滞っておりまして、すみません。みなさんは、いか…

  5. その他

    「小事」が「大事」を生む

    これは、元プロ野球監督の野村克也さんの言葉です。私自身、この…

  6. その他

    いつでも試合の当事者は「自分」、が基本

    当たり前といえば、当たり前の話。でも、テニスではこれをしっか…

特集記事

  1. メンタル

    試合の中で「最後にラケットをどれだけ伸ばせるか」は、技術よりも日々の習慣でしかな…
  2. ストローク

    ダウンザラインへ振り切るストロークは、前で終わるから安定する
  3. テニス メンタル

    ボレー

    テニスのネットプレーがぎこちない人は、「肘をピーンと伸ばし過ぎ」ていることが多い…
  4. テニス 準備

    戦術

    テニスの試合で相手にやられること、失点することは、悪いことじゃない
  5. テニス ボレー

    ボレー

    相手ストロークを追い込める「深いボレー」に必要な4つの要素
PAGE TOP