テニス ダブルス

その他

錦織選手の実力について、アナタはしっかり「自分の意見」を持てているだろうか?

目次

今年も楽天オープン、日本で一番大きなテニスの大会が始まりました。

生で観戦に行ける人は本当にうらやましい限りですが、テレビのニュースやWOWOWでご覧になっている方も多いと思います。

ここで、アナタに意識して欲しいこと。

それは、「錦織選手について、自分なりの意見を持つ」ことです。

 

錦織選手の実力について、アナタはしっかり「自分の意見」を持てているだろうか?

 


 

■メディアやマスコミが伝える情報を、鵜呑みにしない

アナタ自身、テニスをプレーするのであれば意識して欲しい。

それこそ、もし錦織選手と対戦したら?ダブルスでペアを組んだら?

こういう視点は、必ずアナタのテニスの成長のうえで大きな財産になります。

その為に、テレビで伝えられる情報、錦織選手の凄みを、そのまま鵜呑みにしてはいけません。

「今日のストロークも、攻撃的で良かったです!」というアナウンサーの声に、「本当にそう?」という目を向けてみる。

そこから全てが始まります。

 

■サーブやボレー、もどんどん進化させているのが錦織選手

例えば一回戦、ヤング選手との試合でも私は「ドライブボレー」が印象的でした。

以前であればバックハンドのスライスボレー、だった箇所をあえてドライブボレーで叩いていく。

足が速い相手、リズムに乗ってきているところを観客ごと自分の方に流れを引き寄せる。

こういう細かい技術の改造、トライは、アナタ自身の視点で観ていけば必ず気付くはず。

人から教えられたり、聞いた情報はあくまで外部の情報。

自分で考えて結論を出すこと、がテニス選手であれば大事です。

 

■何事に対しても、「自分の意見」を持つ癖を付けよう!

コーチや先生から何かを言われて、なかなかすぐに反論、は勇気が要りますよね。

ですが、「自分は違うと思う」という意見があればそれを大事にして欲しい。

「すみません、ご指導頂いたこの点ですが、私はこう思います」というような、丁寧な伝え方をすれば相手は必ず聞いてくれます。

ふてくされたような態度で、やる気を無くした素振りで何も言わないのが一番ダメ。

勇気を出せば、きっと相手には伝わる。

相手に本気で伝えたいと思えるくらい、自分自身でしっかり考えていきましょう。

 

日本のトップ選手は、どんどん進化している。

決して体格に恵まれていない錦織選手だからこそ、色々な工夫を毎年積み重ねている。

ぜひ模範にして欲しいのですが、そこにはアナタ自身の視点が必要。

「驚異的なバックハンド」のような派手な部分を真似すると怪我しますが、姿勢はぜひ真似して欲しい。

独自の視点で観ていく癖を付ければ、もうアナタは立派なテニス選手です。

ピックアップ記事

  1. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く
  2. ご質問頂いた件につきまして
  3. 夜のランニングのマストアイテム、蛍光色グッズで安全にトレーニングを
  4. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊
  5. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…

関連記事

  1. テニス メンタル

    その他

    アナタの過去が正しかったかどうかなんて、未来と他人が決めてくれるはず

    テニス界にいると、随分と自分の過去に悩んでいる人が多い。実績が…

  2. テニス メンタル
  3. テニス 読書

    その他

    今年一年間で、私自身が大きく影響を受けた本を紹介します

    テニスに関する記事をたくさん書かせて頂いている「T-PRESS」。…

  4. その他

    昔体育の授業が苦手だったらかと言って、テニスも苦手とは限らない

    みなさんは昔、体育の授業ってどんな感じでしたか?大体小学校時代…

  5. テニス メンタル

    その他

    良い意味で「対戦相手を認める」ことが出来れば、試合はもっと楽に戦える

    ネットを挟んだ相手は、倒すべき相手。もちろん、倒す為には対戦相…

  6. テニス チャンス

    その他

    テニスのシード権とは、「与えられるものではなく、奪い取る」もの

    テニスの試合、シード権ってかっこ良い。かっこ良いだけじゃない、…

特集記事

  1. テニス メンタル

    日々の雑記

    話やLINEが長い人は、テニスも何がしたいのかよく分からない
  2. テニス コントロール

    ストローク

    ドロップショットは、相手の戻る逆を突くから効果が増す
  3. メンタル

    失敗しても余裕がある人、すぐパニックになる人
  4. テニス ストローク

    ストローク

    速くて低いショートクロスのストロークは、物理的に入らない
  5. テニス ダブルス

    ボレー

    ボレーの感覚を養えない人は、めちゃくちゃ緩く握って打ってみよう
PAGE TOP