テニス リターン

リターン

ダブルスの試合で有効な「ドロップショット気味のリターン」は、置きにいくとネットを越えないので注意

リターンからのドロップショット、とまでいかなくても浅めにリターン出来ると試合で有効。

特に雁行陣のダブルス相手には、サーバーの前のスペースを突いていける良い飛び道具になる。

このショットのコツは、何よりしっかりスライス回転をかけること。

弱く打とうとして力を加減しても、きっと失敗してしまうのです。

 

ダブルスの試合で有効な「ドロップショット気味のリターン」は、置きにいくとネットを越えないので注意

 


 

■ドロップショットは、ラケットを上から下に振ろう!

スライス回転がしっかりかかってるけど、伸びが無くて少し山なり。

そんな軌道が、理想的なドロップショットです。

逆回転がしっかりかかっているとバウンド後に弾んでいかないので、相手も拾いにくい。

その為には、置きにいくのではなくしっかりスライス回転で振り切ることが大事なんです。

 

■置きにいくようなフォームは、相手にバレバレ

何より、置きにいく、力を加減して弱く打とうとすると相手にバレる。

すごくバレやすいんです。

だからこそ、スライスショットのように見せることは大事。

回転をしっかりかける、上から下に振るけどフォロースルーは前に取り過ぎない。

これで充分、良いドロップショットになるはずです。

 

■ポジションを前にすれば、絶対的にドロップショットは打ちやすい!

リターンのポジションを前にしておくと、安全かつ大胆にドロップショットを打てます。

リターンやドロップショットは、「後ろから打つもの」という意識が強い人、いませんか?

コートの後方から打ったら、それだけ相手が走る時間も長いし狙う距離も遠い。

相手のセカンドサーブであれば、積極的にポジションを前にして攻撃していきましょう!

 

ドロップショットはラリーの中だと、なかなか勇気が要る。

リターンで打つ、と決めておくと迷いが無く実行できるのでオススメです。

もちろんダブルスの試合では、しっかりペアと打ち合わせをしておいて確認しておきましょう。

攻撃のオプションの一つとして、ぜひチャレンジしてみて下さい!

ピックアップ記事

  1. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  2. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊
  3. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…
  4. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!
  5. 雨が多い時期の試合は、防水スプレーは必須アイテム

関連記事

  1. テニス ストローク

    リターン

    相手のサーブは1種類しかない、と思えばリターンは楽

    必要以上に、相手を警戒することは無いでしょう。アナタ自身が試合…

  2. テニス ストローク

    リターン

    テニスの試合で「リターンから強気に攻撃する」ために必要な練習方法5つ

    リターンが得意、苦手、というのは差が激しい。特に一般や学生の皆…

  3. テニス ボレー

    リターン

    フォアハンドリターンが安定しない人は、フォロースルーを極端に短くしてみよう

    リターンでミスが多いときって、以外とフォアハンドのミスが多い。…

  4. テニス ロブ

    リターン

    強烈なサーブも無効化に出来る、「ブロックリターン」はしっかり身体を寄せて打とう

    相手サーブが強力で、自分のサーブが入らない。そこで策が無いと、…

  5. テニス 客観視

    リターン

    「相手がクロスにしかリターン出来ない場面」を考えよう

    ダブルスの試合、いかに前衛が動くのか・・・は大事。何度も書いて…

  6. リターン

    リターンでのストレートアタックは、「コート後方に自分だけの的」を作って狙えば効果的

    リターンでストレートを狙うこと、ダブルスではよくありますよね。…

特集記事

  1. ボレー

    「駆け抜けポーチ」を、卒業しよう!
  2. ボレー

    テニスのネットプレーで、「ハイボレーで横回転をかける」ことが上級者への大事なステ…
  3. その他

    試合の後に、相手に感想を聞く時のマナーについて
  4. メンタル

    相手の前衛にビビらない、そんな自分イメージ出来る?
  5. テニス ボレー

    スマッシュ

    どんなスマッシュでも、回転をかけるから安定するという事実
PAGE TOP