テニス 環境

その他

どんなに大事な試合に勝利したときにも、「敗者への配慮」を忘れてはいけない

目次

最近、特に気になることがあります。

学生の皆さんやジュニアの大会を観ていて、試合に勝った瞬間に感情を露わにする。

嬉しいの、は分かります。

大事な試合に勝ったときには、喜びもひとしお、でしょう。

ですが・・・あまりに相手のことを考えないで歓喜している人が多い。

それって、実は本人にとってマイナスなんじゃないかと、思うんです。

 

どんなに大事な試合に勝利したときにも、「敗者への配慮」を忘れてはいけない

 


 

■勝った瞬間に歓喜、した瞬間にそこが頂点です

大事な試合、に勝ったら嬉しいのは当たり前。

ですが、あまりに我を見失ってしまうくらいに歓喜してしまうと、ある問題が生じるかと。

そう、今喜んでいるアナタのいる場所、が頂点になってしまうのです。

それより上にって、きっといけない。

テニス選手としての器の大きさって、試合が終わった時点に現れる、と私は思います。

 

■敗者がいてこその勝者、ということを忘れてはいけない

アナタがどんなに接戦を勝利しようとも、一つ忘れないで欲しいこと。

テニスや対人スポーツは、対戦相手となる人あってこその競技。

敗者がいるから、勝者がいる。

「相手をしてくれて、ありがとう」という気持ちを、心のどこかで失わないで欲しい。

心から、そう思うんです。

 

■試合後に握手をした後に、相手と会話出来ていますか?

ぜひ、実践して欲しいこと。

それは、対戦相手と試合後にコミュニケーションを取ること。

特に男性の皆さんは、苦手意識がある方が多いと思います。

ましてや、負けた後には・・・と思いますよね。

そこはぜひ、相手の気持ちを配慮しつつ勝者から歩み寄って欲しい。

相手に感謝の気持ちを伝える、ような会話が出来るときっと、アナタはテニス選手として一皮むけることが出来る。

学生の皆さんも、恥ずかしがらずにぜひ、意識してみて下さい。

 

「試合に勝つことに必死なのに、そんなこと考えられない」と思う方もいるでしょう。

最初はそれでも良い。

ですが、試合に慣れて、ましてや県や地域で上位になってくると、意識して欲しいことがあります。

そう、人に対して影響力がある、見られているということを。

敗者への配慮、と言うと少し上から目線のような感じもしますが、気持ちよく試合をして仲間を増やす。

きっとそれがアナタ自身、テニスをより強くしていく何よりの近道です。

ピックアップ記事

  1. あらゆる場面で活躍できる「万能タイプスポーツサプリメント」凌駕BCAA+
  2. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著
  3. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  4. 12/24(火) 涌井コーチ 女子シングルス レッスン&ゲーム会 in …
  5. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊

関連記事

  1. その他

    「疲れが残り始めた、あの頃・・・」トレーニングを継続させる為にテニス選手に必要な意識

    高校生の頃、下手だったけどそれなりに一生懸命練習していた。特に…

  2. テニス ダブルス

    その他

    テニスの団体戦で「ベンチコーチとして入ったとき」に、意識したいことはシンプルです

    皆さんは、団体戦などでベンチコーチに入った経験、ありますか?通…

  3. テニス メンタル

    その他

    「初めてのテニスの大会で慌てない」為に、確認しておきたい5つの常識

    どんな上級者も、初めてテニスの大会にエントリーして出場するときは緊張し…

  4. テニス

    その他

    力の差は無さそうなのに、スコアで差が出るのは、なぜ?

    「そんなに力の差は、無さそうなのになぁ・・・」と、思ってしまう。…

  5. テニス 準備

    その他

    「一般のテニスの試合に出て恥をかかない」為に、学生の皆さんに身に付けておいて欲しいマナー5つ

    学生の皆さんは、公式の試合の回数は限られている。しかも出場人数…

  6. その他

    あるレベルからは、「自分の色を出していけないテニス選手」は淘汰される

    テニス選手は、千差万別。基本となる部分を身に付けた先は、アナタ…

特集記事

  1. テニス知識

    テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!
  2. テニス ダブルス

    ボレー

    ポーチボレーを確実に決めるなら、〇〇もしっかり準備を!
  3. テニス 準備

    その他

    コートに慌ててギリギリに入るとき、アナタはもう負けている
  4. 戦術

    相手のレベルに関係なく、攻めて勝とう
  5. テニス ストローク

    ストローク

    相手があえて空けている、フォアハンド側に簡単に打ってはいけない
PAGE TOP