目次
アンケートにて頂いたご質問ですが、これは私もよく考えさせられるテーマ。
実際に、テニスの試合って逆転劇、多いですよね。
色々な要素があると思いますが、メンタルが強い選手って結局「開き直れる選手」なんでしょうか?
開き直るっていう言葉、どこかハッキリしないですよね。
今回は、この言葉の持つ意味、を一緒に考えていきたいと思います。
Q&A「メンタルが強いって、要は開き直るってこと?」
1.開き直るって、何も考えないってこと?
よく、悪い意味でも使われますよね。
「開き直ってんじゃないよ!」と、怒られた経験がある方もいると思います。
そんなときの開き直るって、もう諦める、考えるのを止める・・・という感じ、ですよね。
テニスの試合の現場ですと、どうでしょうか?
私は、「考えるのを止める」のは難しいと思うんですよ。
だって、何も相手のこと、スコアのこと、を考えないで無心でテニスって、出来ますかね?
カウントも覚えていないと、セルフジャッジだとコールも出来ないですよ。
ですので、無理に思考を停止しようとしても、それは出来ないでしょう。
でも、試合の後半で負けている選手が「開き直る」ようなことは、よくあると思います。
きっとそれは、考え方を「シンプルにする」んだと思います。
2.選択肢を絞って、迷いを無くす
これが、私はテニスの試合で必要な「開き直り」だと思います。
色々考えてやろうとしたけど、上手くいかない。
だったらもう、負けている試合で終盤だし、やることをシンプルにする。
選択肢を絞って、迷いを消し去る。
これこそが、有効な「開き直り」なんだと思います。
傍から見ると、それは「メンタルが強い人」に見えるんでしょう。
諦めないで、ひたむきにボールを追う姿、に映るでしょうからね。
でもやっていることは、別に凄く難しいことではないはずです。
選択肢を絞る決断、が出来るかどうかですね。
3.「名を捨てて、実を取る」のが、試合を巻き返す鍵になる
今回の選挙でも、少し聞いた言葉ですが・・・。
テニスの試合、私は試合の終盤で大きくリードされていたら、これに徹します。
つまり、もう自分を捨てる。
自分が得意なこと、やってきた作戦、一回まっさらにして、「本当に実のある、ありそうな作戦」に絞ってしまう。
これには、勇気が要ります。
もしかしたら、これはメンタルの強さが影響してくるのかも知れませんね。
やることをシンプル、にするには、小さいプライドを捨て去る勇気、も大事なんですよ。
「このままいったら、普通に負けるな」というときに、自分の小さいプライドが邪魔をしていること、ありませんか?
実を取る、とい決断が出来るテニス選手は、試合でも強いですよ。
4.開き直れるかどうかも、準備次第
きっと、開き直って勝てる試合は、どこかで準備もしているんでしょう。
1セットマッチ、2-5になってもまだ可能性を捨てない。
試合前に、もし2-5になったら・・・と、イメージしておく。
これは、ネガティブでも何でもない、有り得ることへの準備、なんです。
開き直るという言葉は、良い意味で使えば自分が挽回する良い火付け役、にもなってくれる。
悪い意味で捉えれば、試合を捨てるという意味にもなる。
言葉って、怖いですね。
5.言葉を大事にして欲しい、みなさんも
今回は、「開き直る」という言葉について考えてみました。
私は元々、学生時代に文系ではなかったので・・・正直、こういうことを考えるのは苦手です。
今の時代、文系も理系も無いのかも知れませんが。
ですが、苦手だからこそ、考える。
言葉を自分なりに、大切に選んでいきたい、という気持ちがあります。
言葉って、怖いですよ。
何気なく使っていると、人も自分も傷付けて、最後は意図しない方向に向かっていく。
アナタ自身、何気なく使っている言葉、コート上での発言、考えてみて下さい。
説教臭くて申し訳ないですが、きっと損は無いはずです。
メンタルが強い、ように見えるのが上手い開き直り方、ですね。
ご質問頂いた方の回答になっていないかも知れないですけど、要は自分で整理して、何かを断つということ。
それがテニス、というスポーツです。