テニス メモ

その他

テニスノートの基本的な書き方について、ポイントは「客観性と具体性を盛り込むこと」です

テニスノートを書き続けているけど、イマイチ自己流で書き方に自信が無い・・・という方から、いくつかご質問を頂きました。

どんな書き方でも、アナタ自身の成長に活かせるものであれば良いのですが、今回は私なりのアドバイスを少し。

ポイントは、客観性と具体性です。

 

テニスノートの基本的な書き方について、ポイントは「客観性と具体性を盛り込むこと」です

 


 

1.客観的な視点は、文字にすることで養える

試合に勝つ為に、客観的な視点を磨くことは大切。

それは、テニスノートを書いていくことが一番のトレーニングになります。

自分が見たり感じたことを、言葉にして可視化することで整理できる。

実際の試合中、まさにプレー中ではノートを取ることは出来ませんが、言葉が頭に浮かんでくればOK。

このトレーニングをぜひ、テニスノートで積んで下さい。

その為には、多くの文字や表現に触れる為に、読書の習慣も大切です。

 

2.具体性とは、ズバリ数値です

数値をどれだけノートに記録できるか。

これが具体性のある良いテニスノートか、そうでないかの分かれ目です。

試合のスコアはもちろん、ざっくりとしたサーブの確率とポイント取得率、自分が覚えているエラーなど。

自分にとって目を背けたくなる数値ほど、書いておくと良いでしょう。

記録してくれる仲間がいればベストですが、自分で覚えている数値は試合後すぐに記録すると効果的。

ノートを書く時間が無ければ、スマートフォンでササッと書いてメモしておくのもGOOD!

 

3.人に読んでもらうのが、一番の改善方法!

アナタは他の人のテニスノートを読んだことはありますか?

「読みやすい!」と感じるノートは、きっと具体性に満ちている。

具体性と客観性が無い、もやっとしているノートは、他人が読んだときに「何が言いたいんだ?書きたいんだ?」という感じで、分からないものになっているでしょう。

ちょっと恥ずかしいかも知れませんが、ぜひ一度、周りの仲間でノートを見せ合うことをオススメします。

練習試合の後には、アドバイスや感想を一文書いてもらうのも良いですね。

 

読み返す、人に見てもらう。

このことで、ノートは益々パワーアップしていきます。

アナタの中だけで収めておくのは、もったいないのがテニスノートです。

試合に勝つ為には、客観性と具体性。

まずは数値を多く入れることにだけ、意識を置いて書いてみていって下さい。

ピックアップ記事

  1. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  2. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない
  3. 「最近使い始めた、ホワイトボードみたいなのって何ですか?」のご質問
  4. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…
  5. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム

関連記事

  1. その他

    女子ダブルス交流会 ご参加ありがとうございました!

    8月17日(水)にて開催されました、T-PRESS女子ダブルス交流会…

  2. テニス 環境

    その他

    どんなに大事な試合に勝利したときにも、「敗者への配慮」を忘れてはいけない

    最近、特に気になることがあります。学生の皆さんやジュニアの大会…

  3. テニス 練習

    その他

    テニスの試合では、「ミスは責めないで、プロセスを責める」ことで失敗を繰り返さない選手になれる

    試合を通じて、色々な反省や課題が出てくる。ですが、ここで問題な…

  4. テニス メンタル

    その他

    Q&A「テニスをするには、性格が優し過ぎると言われてしまいます。良いアドバイスはありますか…

    今回は、男性中学生の方から頂いた質問です。よく「テニスは性格が…

  5. テニス ミス
  6. その他

    【高崎国際オープン会場】11/21(金) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン in清水善造メモリアルテ…

    11月は高崎国際オープンの大会会場にて、涌井コーチイベントを開催させ…

特集記事

  1. テニス メンタル

    その他

    テニスノートが面倒くさい、そんな人にはこのやり方で
  2. テニス メンタル

    シングルス

    テニスのシングルスの試合を「1日3試合勝ち抜く」為に必要な考え方5つ
  3. テニス 防寒

    テニス知識

    寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない
  4. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合に負けたからといって、「苦労や悲しみのシェア祭り」になっている人は本…
  5. テニス ダブルス

    リターン

    ダブルスの試合で重要な、「リターンからのストレートアタック」は、しっかり事前にパ…
PAGE TOP