テニス メンタル

シングルス

シングルスで「自分より格下相手との試合の機会」を、しっかり作れていますか?

人は、誰でも恥をかくことが怖い。

テニスの試合でも、格下相手の選手に負けてしまう怖さ、ありますよね。

でもそこから逃げてばかりいると・・・トーナメントを勝ち抜く選手には、成れません。

 

シングルスで「自分より格下相手との試合の機会」を、しっかり作れていますか?

 


 

■テニスのトーナメント大会は、徐々に相手が強くなってくる

実際のテニスの試合を、考えてみましょう。

まず初戦、その次の試合・・・と、相手は徐々に強くなっていきます。

アナタの実力次第ですが、ほとんどの試合では、大体2~3試合目に、自分と同じくらいの選手と対戦する。

そんなイメージじゃないでしょうか。

その前には、しっかり実力で劣る相手に勝ち切らないといけません。

 

■練習試合から、しっかり相手を選んでますか?

練習試合、つい楽しくて自分と同じくらい、または自分よりも格上の相手を選んで試合ばかりしていませんか?

下級生や、様々な「普通にやれば、勝てる」相手とも、意識して多く試合をこなすようにしましょう。

そうしないと、実際の試合で1回戦、思わぬ苦戦を強いられるかも知れません。

また部活やチームであれば、そうやってアナタ自身が試合をすること自体、一番のチーム力の底上げになるのです。

 

■「格下との対戦」で磨かれるメンタリティーは、試合で活きる

メンタル面で自信が無い、試合で弱さを出してしまう人は、こういった「厳しい」環境へ自分から挑んでいきましょう。

格下との試合は、厳しいのです。

勝って当たり前、負けたら騒がれる・・・。

そんな経験、できればしたくないと思うのは、テニス選手ならずとも当然のこと。

改めて強い意志を持って、練習試合を組んでみましょう。

 

今年の全日本テニス選手権試合、まさに添田選手はこの環境に意図的に身を置きました。

勝っても何も得るものは無い。

負ければ「世代交代」など非難にさらされる・・・。

それでも彼は、今自分自身が「甘えた」状態にあるとの危機感を抱いて、有明に戻ってきました。

その勇気に頭が下がります。

決勝では残念ながら敗退となりましたが、その選択は、既に勝者に値する。

アナタ自身ぜひ、自分のこととして考えてみて下さい。

ピックアップ記事

  1. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…
  2. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  3. 冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道
  4. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない
  5. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品

関連記事

  1. テニス メンタル

    シングルス

    シングルスの試合で、「自分がサーブのとき、0-40になってしまった・・・」ときに必要な考えとは?

    試合のシチュエーションを考えながら、日々練習をすることはとても大切。…

  2. テニス スライス

    シングルス

    シングルスに強くなりたければ、まず〇〇から意識しよう!

    強い選手と、シングルスで戦う。怖いようで、でもテニスの一番の醍…

  3. シングルス

    シングルスの試合で、ドロップショットをどこに打つ?

    シングルスの試合で、最近なかなか勝てないというみなさん。もしか…

  4. テニス ストローク

    シングルス

    スライスで遠くのボールを凌ぐ、シングルスのストローク術5つ

    シングルスの試合、これが出来ないとなかなか上に勝ち上がれない。…

  5. テニス ボレー

    シングルス

    負けないシングルスプレイヤーになる為に、テニスで身に付けておきたい4つの技術

    シングルスの試合で勝ち進みたいけど、ダブルスよりも何処に打って良いか分…

  6. シングルス

    シングルスの試合で攻撃していく時に必要な、バウンド地点の見極めとコースについて

    シングルスの試合で、確実に攻撃していくこと。なかなか、みなさん…

特集記事

  1. テニス メンタル

    その他

    「自分のテニスを文章にすること」がなぜ重要なのか、を改めて問う4つの視点
  2. テニス スマッシュ

    ボレー

    ボレーボレーの泥試合、ロブボレーを使おう
  3. テニス リターン

    リターン

    ブロックリターンがシングルスの試合で有効な理由5つ
  4. テニス知識

    大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選
  5. テニス ハードコート

    戦術

    テニスの試合では、「強い相手にこそ、先に仕掛ける」意識が絶対必要です
PAGE TOP