テニス メンタル

シングルス

シングルスで「自分より格下相手との試合の機会」を、しっかり作れていますか?

人は、誰でも恥をかくことが怖い。

テニスの試合でも、格下相手の選手に負けてしまう怖さ、ありますよね。

でもそこから逃げてばかりいると・・・トーナメントを勝ち抜く選手には、成れません。

 

シングルスで「自分より格下相手との試合の機会」を、しっかり作れていますか?

 


 

■テニスのトーナメント大会は、徐々に相手が強くなってくる

実際のテニスの試合を、考えてみましょう。

まず初戦、その次の試合・・・と、相手は徐々に強くなっていきます。

アナタの実力次第ですが、ほとんどの試合では、大体2~3試合目に、自分と同じくらいの選手と対戦する。

そんなイメージじゃないでしょうか。

その前には、しっかり実力で劣る相手に勝ち切らないといけません。

 

■練習試合から、しっかり相手を選んでますか?

練習試合、つい楽しくて自分と同じくらい、または自分よりも格上の相手を選んで試合ばかりしていませんか?

下級生や、様々な「普通にやれば、勝てる」相手とも、意識して多く試合をこなすようにしましょう。

そうしないと、実際の試合で1回戦、思わぬ苦戦を強いられるかも知れません。

また部活やチームであれば、そうやってアナタ自身が試合をすること自体、一番のチーム力の底上げになるのです。

 

■「格下との対戦」で磨かれるメンタリティーは、試合で活きる

メンタル面で自信が無い、試合で弱さを出してしまう人は、こういった「厳しい」環境へ自分から挑んでいきましょう。

格下との試合は、厳しいのです。

勝って当たり前、負けたら騒がれる・・・。

そんな経験、できればしたくないと思うのは、テニス選手ならずとも当然のこと。

改めて強い意志を持って、練習試合を組んでみましょう。

 

今年の全日本テニス選手権試合、まさに添田選手はこの環境に意図的に身を置きました。

勝っても何も得るものは無い。

負ければ「世代交代」など非難にさらされる・・・。

それでも彼は、今自分自身が「甘えた」状態にあるとの危機感を抱いて、有明に戻ってきました。

その勇気に頭が下がります。

決勝では残念ながら敗退となりましたが、その選択は、既に勝者に値する。

アナタ自身ぜひ、自分のこととして考えてみて下さい。

ピックアップ記事

  1. 夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利
  2. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  3. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選
  4. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ
  5. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム

関連記事

  1. テニス ストローク

    シングルス

    相手から時間を奪うテニス、に必要なのはライジングショットだけじゃない

    シングルスの試合で、相手から時間を奪うテニス。まさに、錦織選手…

  2. テニス メンタル

    シングルス

    シングルスの試合では、「精神的に自分が落ち着ける場所」をコート後方に作りましょう

    シングルスの試合は、どんどん早く進んでしまいがち。ダブルスのよ…

  3. テニス ストローク

    シングルス

    テニスのシングルスの試合では特に、「低いボールからは、無理して攻撃しない」ことが大事です

    シングルスの試合では、ストローク戦が多い。サーブ&ボレーヤーも…

  4. テニス ボレー

    シングルス

    負けないシングルスプレイヤーになる為に、テニスで身に付けておきたい4つの技術

    シングルスの試合で勝ち進みたいけど、ダブルスよりも何処に打って良いか分…

  5. テニス ダブルス

    シングルス

    シングルスの試合で、ここぞの場面で役立つカウンターショットの使い方10選

    シングルスの試合、でぜひみなさんに身に付けて欲しい技術。相手の…

  6. テニス 試合

    シングルス

    「冬場の戦いは、シコラーに不利」という現実

    冬場のテニスの試合。皆さんはどこに、注意して試合を進めています…

特集記事

  1. テニス メンタル

    シングルス

    同じポジションでずっと打っても、シングルスではポイントは取り辛い
  2. テニス サーブ

    サーブ

    テニスの試合のサービスゲーム、「0-40からキープに繋げるために」必要な準備と心…
  3. テニス メンタル

    戦術

    リードしているその瞬間も、「相手だったら何を考えるか」を想像しよう
  4. テニス メンタル

    その他

    「テニスと俺」アナタは自分とテニスの関係、どんな感じですか?
  5. テニス リーダー

    ダブルス

    団体戦のダブルスに、必要な要素とは?
PAGE TOP