その他

ラジオの公開放送やってみます

ブログ読者のみなさんにもあまり知られていないくらい、ひっそりやってるラジオ番組があります

その名も「FMてにすまんPRESS

YouTubeに出演してもらっている高西コーチと私富田が、色々なテニスのテーマでお話ししている番組ですので、まだご視聴していない方はぜひ聴いてみて下さい

約1年間やってみて、なんとなく慣れてきたというのもあるので…ここで新しいチャレンジをしてみたいと思います

毎回、収録は私と高西コーチがオンラインで繋いでやっていたんですが、そこに希望される視聴者のみなさんがいたら入ってきてもらおうかなと

公開収録のような形で、zoomに入ってきて収録を生で聞いてもらおうかと思ってます

もちろん顔出しや発言は何もしなくてOK、時々私たちから投げかける質問なんかには挙手制のような形で希望者の方のみ、音声で参加してもらおうかなと

まだまだ手探りですが、私たちはどんどん視聴者のみなさんに参加してきて頂きたいですし、その空間だけはクローズドですが温かい空間にしたいんですよね

放送は後日公開、という形で生放送ではないんですがみなさんにもご視聴いただける形で考えています

とにかく、どうなることやら…ですが、こういう新しいチャレンジはどんどんやっていきたいと思っています!

そこで、もしご興味がある方はぜひ「stand fm アプリ」をダウンロード頂き、番組をご視聴頂きたいのと、「zoom アプリ」もダウンロードしておいて頂き、InstagramのT-PRESSアカウントをフォローしておいて下さい

やることたくさんですみません。。

公開収録の日程はほぼ当日いきなりInstagramのストーリーズで発表するみたいな感じになると思うので、少人数になるかと思いますがぜひ楽しくおしゃべりしましょう

という訳で、こんなこと始めてみますの告知でした!

いやー、どうなることやら

ピックアップ記事

  1. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  2. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ
  3. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない
  4. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  5. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない

関連記事

  1. テニス メンタル

    その他

    久しぶりにテニスをすると、なぜ調子が良いのか?

    最近、私自身あまりテニスが出来て無くて・・・。これはまずい、と…

  2. テニス 駆け引き

    その他

    テニスの試合で予測をするときには、「逆を突かれても対応できる」相手かどうかをまず確認したい

    対戦相手の実力は測るとき、特にシングルスの試合では慎重になる。…

  3. テニス メンタル

    その他

    テニスの試合、「ナイターになったら球が急に速くなる?」人の眼の特性を知っておいて損は無いです

    まだまだ日照時間の短いこの時期、試合がナイター照明の元で行われる機会も…

  4. テニス 格上相手

    その他

    朝一番のテニスの試合で、「しっかり身体が動けるように」意識したい4つの準備とは?

    テニスの試合はいつも朝が早い・・・辛いですよね。何ででしょう、…

  5. テニス メンタル

    その他

    「打てるもんなら、打ってみろ!」で、良いんです

    自分に自信が無い、試合で迷いが消えない。すごく、気持ちは分かり…

  6. テニス 客観視

    その他

    テニスの大会を運営している人には、感謝の気持ちを忘れずに

    試合に出続けているみなさんに、ぜひ、意識して欲しいこと。少し、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス ハードコート

    メンタル

    試合でどうしようもなく緊張するときには、「結果は既に、決まっているもの」と考えて…
  2. 練習メニュー

    4月からテニス部に入部してくる、「新1年生向けに基礎的な練習メニュー」を考えたい…
  3. テニス メンタル

    練習メニュー

    テニスに必要な、「柔らかいボールタッチ」を身に付けるのに必要な練習とは?
  4. テニス ストローク

    ストローク

    「低く滑る攻撃的なスライス」のストロークを身に付けて、試合で使えると勝率は上がり…
  5. ストローク

    「振り抜け!片手バックハンド」テニスの試合で縮こまらない為に必要な意識とは?
PAGE TOP