テニス メンタル

サーブ

「弾むトップスピンサーブ」を打ちたい!テニスの試合で有効なサーブは意外にも・・・

よく「トップスピンサーブのコツを教えて下さい」と言われるんだけど、そういう質問をする人達の殆どはトップスピンの回転は掛かっているんだよ。

でもよく見ると、トップスピンの回転は掛かっているんだけど、トップスピンサーブ特有の弾んで伸びていくサーブが打てていない感じだね。

その原因はどこにあるんだろうか?

 

「弾むトップスピンサーブ」を打ちたい!テニスの試合で有効なサーブは意外にも・・・

 


 

トップスピンサーブを打つ時に、多くの人はトップスピンサーブ特有のその縦回転の回転量がボールを弾ませる・・・と思っているようだ。

だから一生懸命回転掛かりやすい頭の真上、それか頭を超えて身体の後ろの方へトスを上げて打とうとしている。

 

でももっと、トップスピンサーブは単純に考えていいんだよ

弾む・・・というのは回転量も多少影響しているのだが、もっと簡単に弾ませる方法をメインとしている。

それは、「高いところから落ちていけば弾む」ということ。

 



 

回転量以上に、一度ボールを高いところに持ち上げてあげると単純にボールは弾むんだよ

一生懸命回転掛けて弾ませるトップスピンサーブを打とうとしている人、回転を掛けることも大事だけど、それよりも、ボールがどれだけ高いところを通過するか・・・が重要なんだよ。

意識して練習してみよう!

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. 冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道
  2. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!
  3. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム
  4. 男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを
  5. YouTubeチャンネル登録200人、ありがとう御座います

関連記事

  1. テニス リターン
  2. テニス マナー

    サーブ

    テニスの試合で、「フットフォルトの反則に鈍感な人」は、今日からすぐに直しましょう!

    この問題に関して、鈍感な人が多すぎる。それは私が審判の活動をし…

  3. テニス サーブ

    サーブ

    速いサーブはチャンスになる、という勘違い

    サーブを武器に、試合を戦いたい。特に男性なら、一度はそう考えま…

  4. サーブ

    テニスにおいて「ボールを曲げる」ことについて、基本的な構造を確認しておくと強くなる

    テニスのショットの特徴として、「ボールが曲がる」という要素がある。…

  5. テニス ストローク

    サーブ

    「サーブに求められるもの」テニスの試合で有効なセカンドサーブ、打ててますか?

    サーブは難しい。技術も難しいし、その上「入れなきゃ」というプレ…

  6. テニス メンタル

    サーブ

    サーブのトスが安定しない人は、「早めに上を向いた形」を作ることで軌道が安定します!

    良いサーブは、安定したトスアップから。分かっているけど、なかな…

特集記事

  1. ストローク

    「早い準備とはこういうこと」しっかり貯めの効いたストロークを試合で打つには・・・…
  2. 戦術

    テニスにおける戦略も、シンプルに考えよう
  3. テニス 指導

    その他

    空気を読まない、だけど思いやりのある人が強くなる
  4. テニス 並行陣

    ダブルス

    チェンジプレーで前衛に求められるのは、クロスコートを担当する勇気
  5. テニス ボレー

    ボレー

    試合で使える「バックボレーの抑え」を効かせる5つのコツ
PAGE TOP