テニス メンタル

サーブ

「弾むトップスピンサーブ」を打ちたい!テニスの試合で有効なサーブは意外にも・・・

よく「トップスピンサーブのコツを教えて下さい」と言われるんだけど、そういう質問をする人達の殆どはトップスピンの回転は掛かっているんだよ。

でもよく見ると、トップスピンの回転は掛かっているんだけど、トップスピンサーブ特有の弾んで伸びていくサーブが打てていない感じだね。

その原因はどこにあるんだろうか?

 

「弾むトップスピンサーブ」を打ちたい!テニスの試合で有効なサーブは意外にも・・・

 


 

トップスピンサーブを打つ時に、多くの人はトップスピンサーブ特有のその縦回転の回転量がボールを弾ませる・・・と思っているようだ。

だから一生懸命回転掛かりやすい頭の真上、それか頭を超えて身体の後ろの方へトスを上げて打とうとしている。

 

でももっと、トップスピンサーブは単純に考えていいんだよ

弾む・・・というのは回転量も多少影響しているのだが、もっと簡単に弾ませる方法をメインとしている。

それは、「高いところから落ちていけば弾む」ということ。

 



 

回転量以上に、一度ボールを高いところに持ち上げてあげると単純にボールは弾むんだよ

一生懸命回転掛けて弾ませるトップスピンサーブを打とうとしている人、回転を掛けることも大事だけど、それよりも、ボールがどれだけ高いところを通過するか・・・が重要なんだよ。

意識して練習してみよう!

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊
  2. 11/4(月祝) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in鷹之台…
  3. 男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを
  4. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ
  5. Note はじめました

関連記事

  1. テニス ラケット

    サーブ

    サーブ前にラケットでボールを打つ、ことがなぜ必要なのか?

    サーブを打つ前の動作、意外とみなさん、コレやっていない気がしませんか?…

  2. テニス メンタル

    サーブ

    前足、後ろ足、前足、のリズムがサーブの基本

    サーブを打つ時に、自分のフォームがちぐはぐに感じる方。一度、こ…

  3. テニス サーブ

    サーブ

    自分のサーブの調子が悪い時に、キープに結びつける方法について

    試合が始まって、気付くこと。「今日はサーブ、入らない・・・ぞ」…

  4. テニス メンタル

    サーブ

    セカンドサーブのポイント奪取率こそ、試合の結果を左右する

    以前に、セカンドサーブがお互いのレベルを測る一つの基準になる、という記…

  5. テニス ストローク

    サーブ

    速いサーブを打つパートナーなら、リターンの球筋は割れていく

    速いサーブを打って、相手がリターンする。その時のリターンって、…

  6. テニス メンタル

    サーブ

    サーブを打つ前から緊張する人は、「踵(かかと)」からゆっくり入るとリラックス出来るはず

    サーブを打つ前、緊張しますよね。これは、テニスの試合では避けて…

特集記事

  1. ストローク

    テニスのラリーで変化を付けやすい「三往復目の法則」について、アナタは自覚はありま…
  2. テニス ボレー

    メンタル

    ジャッジが汚い人は、そもそも余裕が無い
  3. テニス メンタル

    サーブ

    サーブの調子が悪い時は、決まってこうなっている
  4. テニス ストローク

    ストローク

    攻撃力に波がある人は、絶対的に「ボールの回転量」が足りない
  5. テニス メンタル

    メンタル

    アナタ自身が真剣にテニスを続けていれば、「たまに辞めたいと思う」のは自然なことで…
PAGE TOP