テニス メンタル

その他

みなさんのストリングについて、教えて下さい

いつもT-PRESSをご覧頂き、ありがとう御座います。

今回、YouTubeの企画で「ストリングに関する企画」を撮影させて頂く予定があり、事前に読者のみなさんに色々とお伺いしたいと思いまして、今アンケートを実施させて頂きます!

頂いたお悩みやご質問は、ぜひ動画の中でもプロのストリンガーの方を交えて、お答えさせて頂ければと考えておりますので、ぜひご参加頂けると嬉しいです。

普段試合に出ている、勝ちたいと必死に頑張っている読者のみなさんの率直なお悩み、ご質問をお待ちしてます!

    ピックアップ記事

    1. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
    2. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…
    3. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く
    4. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
    5. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ

    関連記事

    1. テニス メンタル

      その他

      「普通に素振り練習しても、テニスの試合で勝つのは難しい・・・?」だからこそ工夫が必要なんです

      テニスの上達において基本となる練習、素振り。「なんだ古臭い・・…

    2. テニス 準備

      その他

      テニスの試合で、「試合で相手へ渡すボールは、必ずワンバウンドしっかりコントロールさせる」ことが大事な…

      テニスの試合で、相手にボールを渡すとき、アナタはどんなことを意識してい…

    3. テニス スマッシュ

      その他

      思考に身体が付いていかないときは、一旦思考を止めてみる勇気も大事

      試合中に、何かを考え過ぎて上手くいかなくなること。テニスの試合…

    4. テニス セルフジャッジ

      その他

      セルフジャッジの試合では、「相手に聞こえる声でコールする」のが基本ルールです

      セルフジャッジで揉めるケース、色々ありますよね。ジャッジで入っ…

    5. その他

      「小事」が「大事」を生む

      これは、元プロ野球監督の野村克也さんの言葉です。私自身、この…

    6. その他

      試合で相手に「打ち込まれる」態勢、取れてる?

      試合の中で、守備で粘れる人。特に、ボレーで粘れるかどうかってダ…

    コメント

    1. この記事へのコメントはありません。

    1. この記事へのトラックバックはありません。

    特集記事

    1. テニス シングルス

      ストローク

      テニスの試合でのストローク、「勇気があれば振り抜ける」わけではなく・・・ですよね…
    2. ストローク

      フォームを固めると、テニスは上手くなるのだろうか?
    3. テニス ストローク

      ストローク

      ストロークのコース変更は、打つ直前には出来ない
    4. テニス 戦術

      メンタル

      テニスの試合はリードを奪うのは簡単だけど、「リードを守るのは難しい」のはなぜなの…
    5. テニス ボレー

      ボレー

      テニスの試合で、「速いボールが怖い!」人は、辛いですがこういう練習が一番効果的で…
    PAGE TOP