Q&A

Q&A「前衛で、なかなかポーチに出ることが出来ません…どうすればたくさん触ることができますか?」

今回は、男性大学生の方から。

サークルで活動して草トーナメントの試合に出ているとのことですが、ダブルスでのお悩みです。

前衛でのポーチで必要なのは、思い切って何かを「捨てる」という意識です。

 

Q&A「前衛で、なかなかポーチに出ることが出来ません…どうすればたくさん触ることができますか?」

 


 

■理由は明確です、「ストレートを捨てきれていない」からです

ポーチに対して、ほとんどの方が勘違いしていることがあります。

それは、「触れそうなボールが来たら、触る」と考えていること。

相手が打ってから動いていては、ほとんどのボールに触ることはできません。

ましてや上のレベルになるとスピードも上がり、結局ストレートケアをして1試合終える・・・ということになります。

大切なのは、「触る」意識ではなく、「今いる位置、ポジションを捨てる」という意識です。

 

■ストレートに打たれてこそ、一人前の前衛

ストレートを抜かれても、何も恥じる必要はありません。

アナタを意識して、相手の後衛は打ってきている訳ですから、それがまず第一歩なのです。

ストレートを捨ててポーチに出たけど抜かれた、というのであればそれは仕方ありません。

但し、アナタはこの「捨てる」という作戦を、ペアの後衛と事前に相談できていますか?

アレーに来るようなボールは仕方ありませんが、シングルスコートに入るようなボールは後衛がカバーできるはず。

クロスへのボールは前衛、ストレートへのボールは出来るだけ後衛が取る。

この形が、ポーチには欠かせません。

 

■ダブルスでのポーチは、「前衛だけで行う作戦」ではありません

ポーチは前衛の仕事、確かにそうですがそれを引き出すのは後衛の仕事です。

まずはクロスラリーでしっかりと押していくこと。

これが大前提として、重要となります。

相手は押されてくると、早い構えから「貯める」ストロークが打ち辛くなり、コースの変更が難しくなります。

そうなれば、前衛としてはこれを逃さない手はありません。

しっかり仕留めにいけるよう、思い切ったスタートを切りましょう。

 

ダブルスは前衛が面白い!

ポーチが思い切って出来るようになると、自分の中で相手をコントロールできる感覚ができ、ダブルスが楽しくなります。

ストレートを捨てて、思い切ったスタートを切りましょう。

「おいおい、いくら何でも早過ぎるよ・・・」と思われるくらい、一度部活や練習の中で試してみて下さい。

きっと世界が変わります!

ピックアップ記事

  1. 11/4(月祝) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in鷹之台…
  2. ラジオ番組、始めました!
  3. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適
  4. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  5. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ

関連記事

  1. テニス テニスノート

    Q&A

    読者のみなさんよりアンケートで頂いたお悩みに、私なりにお答えさせて頂きます Vol.1

    今回は、先日のアンケートでご質問頂いた内容や、みなさんのお悩み、に私な…

  2. テニス リターン

    Q&A

    Q&A「周りに自分よりテニスが強い選手がいません・・・」

    今日は、大学のテニスサークルの方からのご質問について。同じよう…

  3. テニス ボレー

    Q&A

    Q&A「シングルスとダブルスのリターン、何が違うの?」

    Twitterでご質問頂く機会が多かったので、今回はこのテーマで。…

  4. テニス チャンス

    Q&A

    Q&A「試合に出る頻度は、どれくらいが良いの?」

    アンケートにて頂いたご質問の中で、数名に頂きましたので考えてみたいと思…

  5. Q&A

    Q&A「片手バックハンドのストロークが安定しません。良い方法はありますか?」

    今回は、大学生の男性の方からのご質問をご紹介します。片手バック…

  6. テニス メンタル

    Q&A

    Q&A「ファーストサーブがフォルトしたとき、相手が意図的にリターンを強打してくるのは違反で…

    今回は、久々に読者の方から頂いたルールに関する質問について。皆…

特集記事

  1. ボレー

    並行陣のサーブ&ボレーは、「ファーストボレーをストレートに流す準備」が…
  2. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    アナタのスマッシュ練習が無意味な理由、それは「ロブが来ると分かって打つ」練習にな…
  3. テニス 守備

    ダブルス

    「ダブルスで勝てないペア、選手が陥りがちな8の字ラリー症候群」アナタは大丈夫です…
  4. その他

    【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  5. テニス メンタル

    ダブルス

    「ダブルス、狙うのは弱い方の相手でホントにいいの?」テニスの試合で狙いを定めるに…
PAGE TOP