日々の雑記

人の悪口は、100倍増し

テニスを続けていると、色々な人間関係が生まれます。

実は、T-PRESSに頂く相談の中で、約半分が「人間関係」なんです。

特に社会人の方、でお悩みのケースがすごく多いです。

いや、すごく分かります…私も経験ありますから。

テニスは一人では出来ないですし、試合に出るにもペア、団体戦のメンバー、色々な関係を作っていかないといけないですよね。

改めて最近私自身が感じること、それは「人の噂は信用出来ない」ということです。



人の噂話、みなさん好きですよね。

別に、それが自然だと思います。

ただ、一つ気を付けて欲しいのは常に、「この人の言っていることは、本当だとうか?」という視点を持つこと。

これは、テニスの上達にも深く関わって来ます。

誰かの噂話、きっと「あの人は〇〇だから、好きになれない」というような話が多いじゃないですか。

その〇〇って、何かを100倍増ししたような感じ、だと思って良いでしょう。

悪い話をするときに、ほとんどの人はオーバーに話す。

それも、目盛りが振り切れるくらい盛って話すモノ、だと考えておいて良い。

そうしないと、アナタ自身が間違った情報で損すること、が多いですから。

あと、「周りはみんな、〇〇と思っている」というような話も、まず信用出来ないかと。

その人は、みんなが思っていることを何で分かるんだろうと思いますよね。

人はそんなに、簡単に自分の本心を出したりしないですから。

アナタ自身、しっかり俯瞰して冷静に人の話を聞く。

そして、「自分はどう思うのか?感じたのか?」を大事にして欲しいんです。



もちろん、他人の悪口は言わない、に限ります。

言っていると、その負の流れは自分に伝染しますから。

それと同時に、こういう話を鵜呑みにしないこと、自分をしっかりと持つことが大事です。

いや、私だってこういう話は好きですし、たまにはします。

でも、それはあくまで「自分の意見」として。

人から聞いたことは、その人の意見ですから。

自分で見て、聞いて、考えて出した結論をベースに話をする。

これを意識するだけで、かなり雰囲気は変わって来るはずです。



という訳で、アナタ自身が何か言われる、悪く言われていても気にする必要はありません。

回り回って、100倍以上になって誰かが聞いているだけ、ですから。

テニスを続けていく中で、人間関係の悩みは尽きないかと思います。

楽になるには、視点を変えること。

気にしない、なぜなら・・・と自分の中で納得出来れば、それで良いじゃないですか。

ピックアップ記事

  1. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  2. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない
  3. ラジオ番組、始めました!
  4. テニス選手に必要なプロテイン摂取は、便利なブレンダーボトルで
  5. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール

関連記事

  1. テニス サイト

    日々の雑記

    自分が読んで、「あ、あのとき読んだアレが役に立ったな・・・」と思ってもらえるように

    いつも、サイトをご覧頂きありがとう御座います。コメントやTwi…

  2. 日々の雑記

    第3回 読者ミーティングを実施しました

    昨日は、年内最後の読者ミーティングを開催させて頂き、読者のみなさんと…

  3. テニス メンタル

    日々の雑記

    自分が主語のテニスを、いかに楽しめるか

    何だか急に寒くなってきて、体調を崩している方も多いんじゃないでしょうか…

  4. テニス ラケット

    日々の雑記

    辛いときは遠慮なく、テニスから離れましょう

    先週、初打ちを終えた後の・・・自分のテニス。「これは本当に、ま…

  5. 日々の雑記

    潮見のイベントを開始して約一年

    みなさんのお陰で、潮見でのイベントを継続的に開始して約一年ご…

  6. 日々の雑記

    サンタの恰好をするテニスコーチ、に一言

    私は昔、苦手でした。この時期になると、みんなでサンタの恰好を…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. メンタル

    集中力、なんてものに頼るな
  2. テニス 客観視

    その他

    30歳からのテニスは、「衰えを受け入れてこそ」試合に勝てる技術が身に付いていく
  3. テニス メンタル

    メンタル

    精神的に未熟な人は、試合前に「練習をしていない自分」をいつも言い訳にする
  4. テニス メンタル

    メンタル

    対戦相手に感謝出来るようになると、試合の緊張感から開放される
  5. テニス ボレー

    スマッシュ

    クロス方向へのスマッシュは、「スライス回転をかけるとバウンド後に逃げていく」軌道…
PAGE TOP