目次
ストロークのコースの打ち分け、テニスの基本中の基本。
それでも上級者の中でも、その「打ち分け」のタイミングが自分で把握できていない人がいます。
自分自身が、どこまでボールを待てるのか、コースを決めないで引き付けられるのか・・・。
アナタは正確に、自分のタイミングを把握できていますか?
「ストロークをどこに打つのか?」ラリーの中でコースを決めるタイミングは・・・?
■一般的にはラケットダウン以降はコースを変えられない
ストロークにおいて、コースを隠せるタイミングは人それぞれです。
どんどん早いライジングのタイミングで打っていく選手は、ストロークの配球コースの決断も早い。
感覚的に相手を攻撃していくタイプに多いようです。
一般的には、テイクバックからラケットダウンが始まると、もうコースの変更はできません。
あとは打点を前に取ってクロス、引き付けてストレート、という打ち分け方も一般的ですよね。
この細かい部分のタイミングを、「自分自身で把握できているかどうか」がポイントになります。
■自分の「タイミングの型」ができれば、早くその態勢に入れば主導権が握れる
試合の中では、「どちらにでも打てる状態」をいかに多く作るかが重要なポイントになります。
自分のストロークのコース決定のタイミングが分れば、その態勢を多く作ることで試合を優位に進められますよね。
もちろんそれには、フットワークは不可欠です。
そして相手に早いテイクバックを見せ付けましょう。
テイクバックして構えている状態が、アナタの間であり、コースを決定できるタイミングになります。
■試合に勝つにはラリーの中で常に相手コートを観察する力が必要
上のレベルの相手を倒していくには、ラリーの中で相手の動きを観察する必要があります。
自分のストロークにだけ頭がいっぱいになると、相手にとっては余裕が無いように写り、非常に楽な対戦相手になってしまいます。
普段の練習から、相手コートの「どこにスペース」があるのか、「どちらの足に体重がかかっているのか」を確認しながら、打つコースを決定していけるようにしましょう。
漠然とラリー練習していては、感性が磨かれません。
普段の練習相手こそ、しっかり観察してコース選択の材料にしていきましょう。
上のレベルになれば、アナタの予測を予測してきます。
予測を上回る裏をかくには、コース決定のタイミングを自分で把握しておかなければなりません。
アナタ自身の「間」で勝負しなければ、テニスはいつまでも「打たされている」ままです。
まずは明日の練習から、自分は「どのタイミングでコースを変更できるのか」を探ってみて下さい。
自分を知ることで、全てがスタートします!