テニス メンタル

ストローク

「ストロークをどこに打つのか?」ラリーの中でコースを決めるタイミングは・・・?

目次

ストロークのコースの打ち分け、テニスの基本中の基本。

それでも上級者の中でも、その「打ち分け」のタイミングが自分で把握できていない人がいます。

自分自身が、どこまでボールを待てるのか、コースを決めないで引き付けられるのか・・・。

アナタは正確に、自分のタイミングを把握できていますか?

 

「ストロークをどこに打つのか?」ラリーの中でコースを決めるタイミングは・・・?

 


 

■一般的にはラケットダウン以降はコースを変えられない

ストロークにおいて、コースを隠せるタイミングは人それぞれです。

どんどん早いライジングのタイミングで打っていく選手は、ストロークの配球コースの決断も早い。

感覚的に相手を攻撃していくタイプに多いようです。

一般的には、テイクバックからラケットダウンが始まると、もうコースの変更はできません。

あとは打点を前に取ってクロス、引き付けてストレート、という打ち分け方も一般的ですよね。

この細かい部分のタイミングを、「自分自身で把握できているかどうか」がポイントになります。

 

■自分の「タイミングの型」ができれば、早くその態勢に入れば主導権が握れる

試合の中では、「どちらにでも打てる状態」をいかに多く作るかが重要なポイントになります。

自分のストロークのコース決定のタイミングが分れば、その態勢を多く作ることで試合を優位に進められますよね。

もちろんそれには、フットワークは不可欠です。

そして相手に早いテイクバックを見せ付けましょう。

テイクバックして構えている状態が、アナタの間であり、コースを決定できるタイミングになります。

 

■試合に勝つにはラリーの中で常に相手コートを観察する力が必要

上のレベルの相手を倒していくには、ラリーの中で相手の動きを観察する必要があります。

自分のストロークにだけ頭がいっぱいになると、相手にとっては余裕が無いように写り、非常に楽な対戦相手になってしまいます。

普段の練習から、相手コートの「どこにスペース」があるのか、「どちらの足に体重がかかっているのか」を確認しながら、打つコースを決定していけるようにしましょう。

漠然とラリー練習していては、感性が磨かれません。

普段の練習相手こそ、しっかり観察してコース選択の材料にしていきましょう。

 

上のレベルになれば、アナタの予測を予測してきます。

予測を上回る裏をかくには、コース決定のタイミングを自分で把握しておかなければなりません。

アナタ自身の「間」で勝負しなければ、テニスはいつまでも「打たされている」ままです。

まずは明日の練習から、自分は「どのタイミングでコースを変更できるのか」を探ってみて下さい。

自分を知ることで、全てがスタートします!

ピックアップ記事

  1. 11/26(火) 女子ダブルス対抗戦 vs TEAM涌井 inテニスガーデンレニ…
  2. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選
  3. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」
  4. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸
  5. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう

関連記事

  1. テニス 戦術
  2. ストローク

    深いストロークの、軌道の頂点はどこ?

    深いストロークを打ちたい・・・でも、アウトも怖い。この葛藤、…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    グリップチェンジは、テイクバックのスタート時に!

    意外とみなさん、遅いです。テニスでは、グリップ選びこそ、「ショ…

  4. テニス ストローク
  5. テニス ストローク

    ストローク

    ライジングショットを上達させたいなら、「ネットプレーへの流れを意識」で変わる

    テニスの試合で、スピード間のあるネットへの流れ。これが出来る人…

  6. ストローク

    人は試合で不安になると、「回転量を増やしたくなって」おかしくなる

    試合でこんな経験、みなさんはありませんか?「どうしても、入れた…

特集記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    相手ストロークを追い込める「深いボレー」に必要な4つの要素
  2. ストローク

    「まずは、ここから。」テニスの試合で使えるストロークの精度を高めるには順序が
  3. テニス メンタル

    メンタル

    セルフジャッジの基本、「オンラインはインの判定」に出来る?
  4. テニス サーブ

    シングルス

    「シングルスでのサーブ&ボレー」は、戦略的に使えば試合を優位に進められる…
  5. テニス ボレー

    戦術

    試合の中で、「○○は捨ててOK」という共通認識を持てると、ダブルスペアは強くなっ…
PAGE TOP