目次
長い試合に、決着を着けるとき。
その時に、「疲労の度合い」が大きく影響してくると思いませんか?
テニスの試合の疲労って、何も走り回ったから消耗した、とは限りません。
精神的な疲労、これが一番試合では堪える。
みなさんも、きっと経験あるはずです。
プレッシャーをかけ続けてこそ、相手は疲労を溜めていく
1.神経戦を、仕掛けよう
相手に、神経戦を仕掛けていきましょう。
とにかく、動いてプレッシャーをかける。
全然効いていないように見えても、これが試合の後半で活きて来ます。
ダブルスなら前衛が動く、ストレートにリターンを打つ、ロブを使う。
こういうテニスが、相手に精神的な疲労を溜めていくんです。
ただ相手を動かすだけのテニスでは、むしろ慣れてしまって楽、という相手も多いでしょう。
走らされることよりも、「何を仕掛けて来るのか分からない」という方が疲れます、絶対に。
2.普通のテニスの試合は、ほとんど変化しない
みなさんもテニスの試合、変化って少ないと思います。
大体、毎回同じようなポイントになってはいませんか?
変化は相当、意識しないとテニスの試合では付けることが難しい。
ですから、精神的な疲労ってほとんど無いままに終わる試合が多い。
格上相手の試合なんて、まさにそうじゃないですかね。
何も出来ないで終わる、というのが当たり前。
神経戦を仕掛けていく、という強い決意が無いと、テニスの試合では疲労を与えることは難しいでしょう。
3.プレッシャーを与え続ければ、自分は強くなれる
同時に、相手からもプレッシャーを受けるようになります。
でも、安心して下さい。
アナタ自身が相手に仕掛けることが出来る、慣れているなら、相手からのプレッシャーも少なくなる。
プレッシャーをかける術を知っていれば、大体予想もつくんです。
「あ、次何かやって来そうだな・・・」と。
そうなると、精神的にも準備出来るし余裕が持てる。
例えばポーチに出ることに慣れていない人は、自分が打たれることにも慣れていない。
ロブを打ち慣れている人は、打たれ慣れているとも言える。
アナタ自身が仕掛ける人、になれば世界は変わっていくんです。
4.精神的疲労を相手に与える、溜める
という意識が大事です。
疲れる試合、をアナタ自身が作っていく。
相手をよく観察しながら、どれくらい精神的に参っているのかを確認していきましょう。
「効いているな」と感じることが出来れば、自分でも励みになる。
闇雲に動くだけでは、良い選手にはなれない。
相手にどれくらい効いているのか、を自分で感覚として掴めるように。
しっかり練習から意識していきましょう。
精神的な疲労を与えて、試合の後半に一気に押し切る。
気付いていないだけで、アナタ自身がこれでやられてしまっているケースもあるかも・・・ですね。
疲れる試合、相手に仕掛けていきましょう。
この記事へのコメントはありません。