テニス 粘り

日々の雑記

心の中に、持てる狂気が試合を動かす

いつもT-PRESSを購読頂きまして、ありがとう御座います。

それにしても、毎日本当に暑いですね・・・。

外でテニスの試合、練習を頑張るみなさんは、どうか「止める勇気」を持って下さい。

10年前、20年前とは違います。

止めたからといって、根性が無い訳でも無いし、選手失格な訳じゃない。

聡明な判断が出来ただけ、だと思います。

 

真夏の試合って、みなさんも経験あると思います。

これはもう、自分との戦いですよね。

暑くて頭がぼーっとしてくるし、もう勝っても負けても良いから「早く終わりたい・・・」と思うじゃないですか。

でも、この誘惑に負けないで、いかに頭は冷静に戦えるか、が大事。

嫌らしい話ですが、相手の体力を消耗させて勝てる試合、だってあるはず。

普段勝てないような相手、にも勝つチャンスがあるのが真夏の中での試合だったりもします。

もちろん、身の安全が第一ですが。

 

テニスの試合って、ネットを挟んでますが格闘技のようなもの。

プロ選手の試合なんて5時間超えですからね・・・本当に頭が下がります。

でも、私たちの試合だって、楽じゃないですよね。

1セットマッチの試合だって、時には2時間近くになる試合だってあります。

こういう試合を勝ち上がっていくには、私はある種の「狂気」が必要なんじゃないかと。

そう、狂ったようにボールを追う、打つ、という感覚ですね。

「あれ?冷静に、客観的にじゃなかったの・・・?」と思う方も、多いと思います。

ここは、バランス。

試合の中で、時には狂気をむき出しにして、相手に向かっていく。

自分のネジを一つ外して、ポイントを奪いにいく。

こういう姿勢、ぜひみなさんも意識して欲しいと思うんです。

特に真夏の中での暑い試合、自分を超えていくのに、狂気は必要。

どこか渇望し、飢えているような感覚、みなさんのテニスにはありますか?

そういう飢餓感って、私はテニス選手として大事だと思っています。

 

今月のはじめにアンケートを実施させて頂いて、たくさんの励ましのお言葉やご意見を頂きました。

お忙しい中、回答頂いたみなさんありがとう御座いました!

まだまだ、どんどんT-PRESSは変わっていきます。

みなさんに変化を求めるように、私自身も絶えず成長し続けたいと思いますので、一緒に頑張っていきましょう!

ただし・・・外でのテニスは本当に、充分に気を付けながらで・・・。

ピックアップ記事

  1. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」
  2. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適
  3. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ
  4. + POWER CUP について
  5. メルマガ配信、登録を開始します!

関連記事

  1. 日々の雑記

    人の悪口は、100倍増し

    テニスを続けていると、色々な人間関係が生まれます。実は、T-…

  2. テニス メンタル

    日々の雑記

    最近のスポーツニュースを観て思うこと

    ふと、最近感じることがあります。なんだか、スポーツニュースって…

  3. テニス ダブルス

    日々の雑記

    みんなで強くなることが、大きな相乗効果を生む

    最近、こんなご意見を頂きました。「いつも読んでます。とても為に…

  4. テニス 大学

    日々の雑記

    根拠のある自己流は、セオリーに勝る

    みなさんは、自分の中で大切にしている「言葉」ありますか?最近、…

  5. テニス メンタル

    日々の雑記

    「自分はテニス初心者で、申し訳無い」なんて思ってるのは、日本人だけかも

    もう15年くらい前、のことですが。テニススクールでアシスタント…

  6. テニス メンタル

    日々の雑記

    皆さんアンケートのご協力、ありがとう御座います!

    アンケートにご協力頂いた皆さん、ありがとう御座いました!現在5…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    「他競技の名勝負から学ぶ」テニスのメンタルトレーニングにお勧めの動画5選
  2. 戦術

    ケガこそ神様が与えてくれた、「自分が変われる機会」です
  3. その他

    「君はパワーポジション、を知っているか?」テニスの基本となる姿勢を覚えよう!
  4. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    スマッシュを安定させたいなら、「打ち終わりで、ラケットを持たない腕を胸の前に」を…
  5. テニス 攻撃

    フットワーク

    ライジングショットで攻撃してくる相手には、「速いタイミングのスプリットステップ」…
PAGE TOP