テニス 雨

メンタル

テニスの試合でも「自分のイライラの要因」が分からないから、人はネガティブ思考になる

目次

テニスの試合で、ネガティブ思考が止まらない人。

なかなか、試合で勝つのは難しいですよね。

とはいえ、いきなりポジティブな方向に無理やりもっていくのも、無理な話。

だからこそ、必要なのはこれです。

 

テニスの試合でも「自分のイライラの要因」が分からないから、人はネガティブ思考になる

 


 

1.ネガティブ思考には、要因がある

必ず、何か要因があるはずです。

それも、具体的な何かがある。

試合中にイライラしている自分、に気付いたら、まずこの要因を探りたい。

「おいおい、俺は何でこんなにイライラしてるんだ」と。

そう自分に話しかけることで、結構相手を客観視出来ると思うんですよね。

そして、自分自身も俯瞰して見れる。

そうすれば、きっと何かしらの要因は見つかるはず、です。

 

2.ほとんどのイライラの要因は、自分自身

自分自身にイライラしている、ことに気付けるかどうか。

相手が要因のケース、なんて少ないと思いますよ。

何かのショットに固執していたり、上手くいかないのを調子のせいにしていたり。

自分のイライラ、に気付ければ何だか馬鹿らしくもなるはずです。

ネガティブ思考になって、「今日もダメかな・・・」と思う前に、人は必ず何かしらでイライラしているはず。

試合の序盤、中盤で気付ければ、まだチャンスはあるはずです。

 

3.「分からない」のは、気付こうとしていないから

「分からない」と思っていても、何も始まらない。

何かを気付こう、と本気で思えるかどうかです。

テニスの試合、始まってみて感じること、メンタルの揺れ、必ず起きますからね。

分からないと思ってイライラしていても、ネガティブになるだけ。

イライラの要因は何なのか、試合の中で時間を取ってみる。

チェンジコートだけじゃない、ちょっとしたポイントの間の時間でも、有効活用出来るはずです。

 

4.イライラに強くなれば、相手をも操作出来る

自分の感情、イライラしている部分を知ることが出来れば、それはそのまま攻撃にも使えます。

どうすれば、相手はよりイライラしてくれるのか。

集中力を乱してくれるのか、が分かるようになるんですよね。

私がダブルスでよく使うのが、消極的な選手を狙って仲間割れ、を起してもらうこと。

これも、自分で経験してきたことだから、出来るんです。

イライラは、自分ではなく相手に。

これがテニスの試合での基本、です。

 

ネガティブ思考は、性格じゃないですよ。

必ず要因があって、その要因を潰せば思考は変わる。

イライラしていると、とにかく良いこと、は無いですから。

勝ちたいなら、少しだけ笑顔を作ること。

それだけでも、変わると思いますよ。

ピックアップ記事

  1. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  2. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  3. 「最近使い始めた、ホワイトボードみたいなのって何ですか?」のご質問
  4. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  5. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う

関連記事

  1. テニス ストローク

    メンタル

    「全ての深いボールは入って来る!」で、アナタのメンタルは鍛えられます

    深いストロークでオンライン、のボールを・・・つい、「アウト」の期待で待…

  2. テニス 客観視

    メンタル

    試合の中で良い流れを手放したくなければ、「テニスの基本」を徹底することを貫こう

    テニスの試合、調子や流れは行ったり来たり。だからこそ、アナタ自…

  3. メンタル

    「1セットマッチ5-2リードは要注意」テニスの試合で挽回されやすい原因を考えてみる

    5-2でリードしているときに、なぜかテニスの試合は挽回が起きやすい。…

  4. テニス メンタル
  5. テニス ダブルス

    メンタル

    失敗の雰囲気が無い人は、信用出来ない気がする

    みなさん、一緒にテニスをしていて・・・こういう雰囲気の人、どう思います…

  6. メンタル

    捨てて攻める、ことがテニスの本質

    ぜひ、試合では勝負師になってほしい。これに必要なのは、何かを捨…

特集記事

  1. その他

    意図したことが効いてくる、からリズムに乗れる
  2. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの試合でコースを突いて攻めても拾われ、最後はミスしてしまうときは・・・?
  3. テニス メンタル

    戦術

    学生テニス、ベテランテニス、の境目は無くなってきている
  4. テニス メンタル

    日々の雑記

    アナタが考える「テニスのウィッシュリスト」を作ってみよう
  5. ダブルス

    「どうやって打つか・・・よりも、どこで打つか」ダブルスの試合では、ポジショニング…
PAGE TOP