テニス メンタル

日々の雑記

危ないところにこそ、踏み込んでいこう

いつもサイトをご覧頂き、ありがとう御座います。

連休ですね・・・今日明日、でお休みの方は大型連休、羨ましい限りです。

試合に出る!という方も、たくさんいらっしゃると思います。

本当に、急激に気温が上がって暑くなってきてますので、体調管理には充分に気を付けて頑張って下さいね。

 

さて、連休の間に、私もたくさんのチャレンジを仕込んでいます。

ちょっとまだ公開は出来ないんですが、T-PRESSとして「iphoneアプリ」を作ることに挑戦しようかと。

今はサイトをブラウザ、でご覧頂いている方がほとんどだと思うんですが、アプリでサクサク見れると便利なんじゃないかなと思って、勉強しながら頑張ってます。

新しいことって、怖いことも多いですが・・・私自身、挑戦の意味も込めて。

 

でもこれって、テニスの試合でも一緒だと思うんですよね。

アプリを作る、というのは私にとって新しいチャレンジ。

もちろん、失敗することもあるでしょうし、一応お金もかかっているので失敗するとそれなりに損失も大きい。

でも、やっぱりチャレンジ無くして成長無し、ですから。

これは、私がみなさんにも訴えていることですので、自分で実践しないと説得力が無いですしね。

危ないところ、に踏み込んでいきたいなと。

試合でもそうじゃないですか。

当たり前のコース、安全圏で勝負して勝てるのは、それまでの相手。

自分から、いかに危ないところに踏み込んで、相手の痛いところを突けるかどうか。

こういう視点って、すごく大事だと思うんですよね。

 

なかなか、出来ないんですよ。

試合の中でリスクを負う、危ないところに踏み込んでいく、ということが。

でも、今みたいな連休中って、ちょっとチャンスだと思います。

時間も取れるし、非日常的なことをしても、回復出来る。

何より、テニスの試合での失敗は、またテニスで取り返せば良い。

いつも通り、のお休みを過ごすのも休息には良いと思いますが、みなさんには少し刺激、が足りないでしょう。

ちょっとしたこと、でも良いと思います。

一緒に危ないところ、に踏み込んでみませんか?

ピックアップ記事

  1. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊
  2. テニスの試合で勝ちたい男子選手に、オススメのゲームウェア
  3. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール
  4. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選
  5. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」

関連記事

  1. 日々の雑記

    下を見ない癖を養うには、覚悟が必要

    読者のみなさんは、それぞれの環境があるにせよテニスが上手くなりたい、…

  2. 日々の雑記

    人を動かす、変えていくのは、いつだって「感動」じゃない?

    いよいよ、今夜は日本もワールドカップの初戦ですね。普段テニスを…

  3. テニス テニスボール

    日々の雑記

    どんな風にお金を払っても、経験は買えない

    関東では急に寒さが厳しくなって、本当真冬って感じになりましたね。…

  4. テニス 部活

    日々の雑記

    テニスをしていて辛いことが無い、というのが一番辛い

    相変わらず、暑い日が続きますね。みなさん、テニス頑張ってますか…

  5. テニス

    日々の雑記

    僕らの試合は、オリンピックのそれとは違う

    ふと、昨晩テレビをつけてみると・・・オリンピック!毎回思うのが、「…

  6. テニス 序盤

    日々の雑記

    刺激無くして、進歩無し

    平昌オリンピック、日本選手団すごい活躍でしたね・・・。ほぼ時差…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス 上達

    メンタル

    自分を成長させたいなら、劣等感を感じる人を避けないこと
  2. テニス ストローク

    ダブルス

    ダブルスの並行陣でのファーストボレー、「出来る範囲でセンター寄り」で後衛に触らせ…
  3. テニス メンタル

    テニス知識

    テニスの試合の現場で使えない知識や経験は、意味が無い
  4. テニス 気付き

    練習メニュー

    練習中のボールの拾い方一つでも、「ラケットワークの練習になる」ことを忘れない
  5. テニス 気付き

    その他

    リーダーになった時点で、止まる人と伸びる人
PAGE TOP