テニス コントロール

シングルス

「人がいない場所にボールを運ぶ」テニスのシングルスの試合で必要な感覚を養うために

シングルスとダブルスの違い、それはもちろんコート上にいる人数の少なさ。

だからシングルスの試合だと空いているスペースがいっぱい…と、つい感じてしまいがち。

なのに、人がいない場所にボールを運ぶのは、意外と難しい…と感じている方。

ちょっとした意識や視野を変えることで、今の技術を最大限試合で発揮できるようになるかも知れません。

 

「人がいない場所にボールを運ぶ」テニスのシングルスの試合で必要な感覚を養うために

 


 

■「試合の為の練習」が、普段からできているか?

テニスのシングルスの試合では、対戦相手を動かして、スペースを作り出すという発想が必要です。

普段の練習から、相手のどこを狙うか意識してますか?

バック側を狙ってフォア側を空けて…など、少なくとも3往復後にはスペースをみいだしたい。

「テニススクールで、大人数でやってて無理!」

いやいや、例え3列4列でラリーしていても、相手は動かせますよ。

 

■シンプルに「コートを4分割」してみると、空いている場所が見えてくる

相手コートを漠然とみるのではなく、まずは四角に4分割してみましょう。

相手がベースライン真ん中にいても、前は空いています。

コートのど真ん中にいたら、足元が狙い目。

まぁ、あんまりコートのど真ん中にいる機会はないでしょうが。

戦術のポイントは、相手がいる場所の対角線上のスペースを狙うこと。

右後ろにいれば、は左前、という組み合わせが、最もコートを広く使える配球です。

その為には、左右の前を使うドロップショットやショートクロスも必要ですね。

練習しておきましょう!

 

■相手がそこにいる、から打たないのでは無い、予測して走られることを、予測する

こちらがストロークで追い込んで、浅いボールを攻撃していくときなどは、相手がいる場所にあえて打つこともあります。

相手は予測して自分の空いたコートスペースを消そうとしますから、逆を突く必要があるのです。

これはある種の駆け引きですが、実際の試合では相手がどういう予測を立てるのか、裏をかいて動かない選手もいますので、見極めが必要です。

 

■その為には「コースを隠せる技術」が全てであり、技術とは実践で相手がどう感じるかを意識

③のように、しっかり予測して動いてくる相手は、非常に試合慣れしていると言えます。

シングルスの試合で、試合慣れしている相手と戦うのは非常にタフです。

だからこそ必要なのは、自分が打つコースをギリギリまで隠せるかどうか。

普段の練習では、ラリーでも相手と「つなげる」ことを意識しがちですから、何かを「隠す」という意識は育みにくいですよね。

それでも、試合ではそんな生ぬるいことは言ってられません。

相手がいないコースに打つ、だけでは試合では勝てないのです。

そこに打つときにコースも隠してこそ、試合で本当に有効なショットになります。

 

テニスを始めたときに、アナタはどんなプレーをイメージしていましたか?

きっと対戦相手をコートの端から端まで走らせて、最後は誰もいないコートにバシッと決める!

そんな理想を、描いていたかも知れません。

そして今、その難しさを感じているなら、それは間違いなく上達の種です。

イメージ通り試合で打てるように、練習を積み重ねましょう!

ピックアップ記事

  1. 11/4(月祝) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in鷹之台…
  2. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!
  3. テニス選手としての「肩の痛み」を改善するには、寝る時の姿勢を変えないと
  4. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
  5. 暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない

関連記事

  1. テニス ストローク

    シングルス

    テニスのシングルスの試合で、「自分の得意なパターンで攻撃していく」ために大切な4つの準備

    シングルスの試合は、自由にプレー出来る分、想像力が求められます。…

  2. テニス ストローク

    シングルス

    シングルスの試合では、相手を追い込んだかどうかの瞬時の判断が肝

    シングルスの試合で、なかなか攻撃しきれない人。それは、自分のシ…

  3. テニス ストローク

    シングルス

    シングルスの試合で、「どうにも相手のナイスショットが止まらない」ときの対応策は?

    対戦相手には、色々なタイプがある。とにかくバンバン打ってきて、…

  4. テニス ストローク

    シングルス

    シングルスの試合のパッシングショット、は普通の自分のショットで良い

    シングルスの試合、相手にネットに出られると・・・みなさん、どうでしょう…

  5. シングルス

    シングルスでのネットフォルト、とことん自分が損するだけ

    シングルスの試合で、セルフジャッジ。そんなときに、何気なく打っ…

  6. テニス 楽天

特集記事

  1. 戦術

    あっという間に、人は老いる
  2. テニス 打点

    日々の雑記

    素人が挑戦しないスポーツの、未来は暗い
  3. テニス 打点

    フットワーク

    テニスで必須のテクニック、「スプリットステップで大事なポイント」をアナタは実践で…
  4. テニス ダブルス

    サーブ

    ミックスダブルスを戦う女性の皆さん、大事なのはサーブを打った後です
  5. テニス ボレー

    ボレー

    「ボレーが上手い人は、ラケットワークが上手い?」その感覚は、捨てましょう!
PAGE TOP