テニス ボレー

戦術

あえて言います、40-40の1本勝負では、強気でいきましょう!

目次

これは、最近の私のテーマでもあります。

今までは、ダブルスの試合でもどちらかと言えば「正攻法」で戦うことが多かった。

ノーアドバンテージ形式の試合、40-40ってやっぱり「落としたくない」と思っちゃうんですよね。

でも、最近思うのは、「正攻法だと格上相手には厳しい」ということ。

強気に出て、ミスになることもあるでしょう。

でも、あえて言います。

皆さん、40-40で1本勝負なら強気、でいきませんか?

 

あえて言います、40-40の1本勝負では、強気でいきましょう!

 

1.「40-40になった時点」で、落としたと考えてみる

極端な発想ですが・・・そもそも、40-40にしてはいけない、と考える。

特に自分たちのサービスゲーム、だとそうですよね。

40-40まで競った状態に持ち込まれた、というゲームは、かなり受け身な状態で苦しいはずです。

だからこそ、「もう、落としたつもりで良いか・・・」と、強気になってみる。

普通にプレーして、普通に落とす・・・くらいだったら、思い切って強気に出る。

ポーチに出る、セカンドサーブもしっかり振り切る。

リターン側なら、ストレートアタックも良いですね。

大事なのは、「落とした後も落ち込まない」準備をしておくこと。

目的意識をハッキリ持って、40-40のポイントには入ることが大事です。

 

2.強気に出て相手が上、なケースって少ない

私は、こう思うんです。

特にダブルス、ですね。

自分たちが強気に出て、それを凌駕されるポイントって実はそんなに無いんじゃないかなと。

ガムシャラに動く、のは隙が出来るので論外ですが、自分たちが得意なパターンで強気に出ることは、40-40のようなポイントこそ大事。

イメージしてみて下さい。

もうどっちに転ぶか分からない、ようなポイントなら、やって後悔はしないはず。

「やらなかったこと」の後悔、が一番尾を引くのです。

 

3.40-40に強い人は、いつだって強気

こう気付いたのも、私自身周りの強い選手達を見て感じたから。

40-40の場面、すごく強気で動いて来るんですよ。

相手が「ミスを恐れている」とか、「無難に来ようとしている」という心理を悟っている。

懸けに勝った、ようで実はすごく緻密に計算されてるんですよね。

でもこれって、やっぱり「やった者勝ち」なケースが多い。

実力差があまり無いようなペア同士なら、どんどん動いた方がプレッシャーもかかるし優位なはずです。

 

4.自分の得意パターンを、40-40のイメージで練習!

普段から、これやっておきましょう!

ダブルスのフォーメーション、戦術、リターンのコース・・・40-40をイメージして練習する。

普段の練習メニューも、40-40を想定してカウントコール、リターン側がサイドを選んでポイント練習、をやればだいぶ雰囲気出ますよ。

40-40のプレーって、実は当たり前のように試合では多い。

練習の工夫だけで、絶対に強くなります。

つまり、メンタルとかそういうモノは鍛えられる、ということです。

 

自信のあるパターン、アナタは持ってますか?

ダブルスなら、ペアで「どちらのサイドでいくのか?」は試合前に決めておきましょう。

それだけじゃなく、リターンからどう攻めるのか。

もちろん試合の現場、相手の特徴にも寄りますが、ある程度決めておいた方が良いですよ。

40-40になって、「どうしよう・・・お願い・・・」みたいな人は、コートから退場です。

任せるなら任せて、前で動く!

それしかないじゃないですか。

ピックアップ記事

  1. 11/26(火) 女子ダブルス対抗戦 vs TEAM涌井 inテニスガーデンレニ…
  2. 【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!
  3. 【初開催】5/29(水)~30(木) T-PRESS プレミアムキャンプ in千…
  4. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム
  5. いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう

関連記事

  1. テニス スマッシュ

    戦術

    ノーアドバンテージ形式の試合は、とにかく「先行型」が大前提

    テニスの試合、大きく分けて二つあると思います。一つは、デュース…

  2. テニス 目

    戦術

    テニスが上手い選手は、試合中に常に何かを狙っている

    試合が強い選手は、まず目が鋭い。すごく何かを狙っている雰囲気、…

  3. 戦術

    調子が悪いなら、動こうよ

    「調子が上がらないで、負けた・・・」という試合、多くないですか?…

  4. テニス ロブ

    戦術

    リードしている時間帯こそ、相手の「変化」を見極めることが大事

    試合が進んでいく中で、少しずつリード出来た場面。普通の人は、絶…

  5. 戦術

    テニスでも「ボールをキープする」という感覚が大事

    テニスは、相手から来たボールを打ち返す競技。サッカーやバスケ…

  6. テニス フットワーク

    戦術

    ドロップショットの合格点軌道、を決めておけば試合で楽に使える

    浅いボールを打って、相手を動かす。ドロップショットも、本来これ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    テニスでは攻撃的な時ほど、ラケットスウィングは小さくなる
  2. テニス ダブルス

    Q&A

    Q&A「ダブルスでの陣形、並行陣とダブルス前衛って、何が違うの?」
  3. テニス 試合

    メンタル

    テニスでミスが多いと嘆く人に声を大にして言いたい、「アナタのそれ、ミスではなく実…
  4. ストローク

    「深く打ちましょう」テニスの安定したストロークでの基本はバウンドの高さにあり
  5. テニス ガット

    スマッシュ

    サーブやスマッシュで効果的な、「反対の腕」の使い方について
PAGE TOP