テニス サーブ

メンタル

「いつも入っていたショットが、入らない」のなら、いつもが異常だったのかも知れない

よく高校生の男性の方から頂くのが、「試合になると、全てが入らなくなる」というお悩み。

私は直接皆さんのテニスを拝見したことが無いので、何とも言えないのですが・・・ここで生じるギャップって、何なんでしょう。

この問題、ただ試合に勝てないだけじゃない。

すごくテニス選手にとって、大事な問題を秘めていると思いますよ。

 

「いつも入っていたショットが、入らない」のなら、いつもが異常だったのかも知れない

 

1.いつも練習で入るのは、何でだろう?

練習のコートだと、もう絶好調!

スパンスパン入るし、エースも決まる。

でもそれって、よく考えてみれば当たり前のこと。

まず、打ち合う相手が「いつもの相手」な訳ですよね、回転量や特徴、もよく分かっている。

そして、何よりもノンプレッシャー。

練習からプレッシャーをかけて、「この1球」の為のプレー出来る環境は少ない。

いつも入っている、のはある意味当たり前。

いつもと違う、全てが違うのが真剣勝負の試合、なんです。

 

2.「いつもの練習」を変えないと、結果はいつまでも同じまま

いつもの練習が変わらないと、結果も変わらない。

でも限られた環境、メンバー、難しいことも多いと思います。

まず大事なのは、今までの練習から変えてみるということ。

どうやったら緊張感が生まれるのか。

同じメンバーのラリーでも、違った要素を出せるのか。

少なからずヒントを書いてきたつもりですので、後はアナタ次第でしょう。

 

3.「今まで通り」が一番危険

まぁ、当然変えない方が楽ですからね。

部活もサークルも、スクールでも、今までの練習が楽しいし、楽。

でも、当然みんながそういう練習をしている訳ではありません。

アナタのライバルになるような人は、もしかしたら厳しい環境に身を置いて切磋琢磨しているかも知れません。

今まで通り、に練習したいのが本音でも、ちょっと疑問に思って変えてみる。

全てはそこから始まるはずです。

 

きっと、試合で悔しい経験が出来れば練習を考えるようになるはず。

試合の結果を求めるのに練習を変えない人って、意外と多いですよね。

変えた人から、強くなる。

何せ、「いつも通り」が変わっていくわけですからね。

ピックアップ記事

  1. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…
  2. あらゆる場面で活躍できる「万能タイプスポーツサプリメント」凌駕BCAA+
  3. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選
  4. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  5. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…

関連記事

  1. テニス チーム

    メンタル

    テニス部を強くしたいなら、「自分が」という言葉を「自分たちが」という言葉に変えていこう

    4月から新しいチーム、でテニスを始める方も多いはず。今回は、ち…

  2. テニス メンタル
  3. テニス 構え

    メンタル

    本当にメンタルが強いテニス選手は、フィジカルも強い

    今回も、「言われてみれば当たり前」なことを書いてみたいと思います。…

  4. メンタル

    何が好きなのか?より、何をしてきたのか?

    毎日、家で過ごす…。恐らく、読者のみなさんはこれが難しいと感…

  5. テニス 客観視

    メンタル

    テニスを通じて私たちは、「出会う人全てを、すぐに外枠」で決め付けてはいないか?

    テニスというスポーツは、どこか階級社会の色が強い。毎年開催され…

  6. テニス メンタル

    メンタル

    トーナメントで良い成績、すぐに0に戻してまた練習再開

    良い成績、というのは人それぞれ。でも、目標を達成したときには、…

特集記事

  1. シングルス

    シングルスの試合でストローク戦を優位に展開する、「バックハンドの前後揺さぶり」攻…
  2. テニス ボレー

    サーブ

    「自分のサーブがどれだけ曲がっているのか」を把握すれば、サーブは格段に安定感を増…
  3. テニス メンタル

    戦術

    「手堅いプレー」という餌を撒いて、試合の後半を迎えるのも良い作戦
  4. テニス メロブ

    戦術

    テニスは試合中に選手交代が出来ない、だから必要なのは・・・?
  5. リターン

    テニスの試合に勝てる選手は身に付けている、「逆クロス方向へのリターン」はなぜ必要…
PAGE TOP