テニス リターン

ストローク

深いストロークを打たれるとミスが多い人が、意識したいテイクバックの速さについて

深いボールのストローク、になると急激に増えるもの。

それはミス、であったり浅い返球からの相手の連続攻撃、ですよね。

テイクバックは速くしないと・・・と分かっているなら、意識を変えていきましょう。

 

深いストロークを打たれるとミスが多い人が、意識したいテイクバックの速さについて

 

1.なぜ、深いストロークの返球が難しいのか?

まず、冷静に考えてみましょう。

深いストローク、なぜ返球するのが難しいのか・・・。

大きな要素としては、ボールがバウンド後から時間が短い、という点。

テニスって、バウンドしてから経過する時間によって、持っている力や勢いは全然変わってくる。

それこそ、0.1秒違えば手元での伸び、力が全然違う。

それだけ、深いボールってボール自体に力を持っているんですよ。

だからテイクバックが遅いと、致命的なんです。

 

2.テイクバックが遅いと、打点を前に取れない

力のあるボールは、打点が少しでも後ろになると返球出来ない。

強引に打とうとすると、それこそ怪我してしまうしミスが増える。

速いテイクバック、速い振り出しで、しっかり身体の前でボールを打つ打点、壁を作らないと難しい。

深いボールにミスが多い人は、このあたりの認識がまだまだ甘いんですよね。

テイクバックが遅いと、全てが上手くいかない。

どこかで変えないと、ずっとミスが多いままですよ。

 

3.深いボールの怖さを、まだアナタは知らないかも知れない

試合で強い相手と、対戦してみて下さい。

もう、全てのボールは深い、ですから。

これに対応しようと思ったら、後ろに下がるくらいじゃ絶対に無理。

テイクバックを変えて、打点を前にキープしないといけない。

相手のボールを見て圧迫感を感じて、ズルズル気持ちが引いてしまうのが普通です。

出来るだけ、練習でも仲間同士でボールの深さ、それからその対応力を磨いていく意識を強く持ちましょう。

 

ミスが多いのではなく、対応力が無いだけ。

どこを変えていくのか、を明確に出来ていない。

深いボールを、どこかで甘く見ているのかも知れない自分に、気付くこと。

ここをしっかり返球出来るようになれば、格上相手にも戦えるはず。

普段の練習から、意識してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう
  2. 暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない
  3. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…
  4. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  5. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    「準備が遅いって何度言わせるの!?」テニスのストロークでラケットダウンのタイミングは?

    「準備を早く!」ストロークのショット練習の時に、そんなことを言…

  2. テニス フットワーク
  3. テニス ストローク

    ストローク

    大事な場面、スピン系のストロークがガシャってしまう人に共通する、5つの悪い癖

    試合の大事な場面、スピンストロークで攻撃していこうと思っても・・・「ガ…

  4. ストローク

    実際の試合のパッシングショットは、「ネットプレイヤーへの対抗策の一つ」です

    ネットに出てきた相手、または前衛の選手の横を速いストロークで抜いていく…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの「両手バックハンドストローク」で、今よりもっとパワー出すには・・・?

    ストロークのバックハンドを両手で打っている人、男性でも女性でも多いと思…

  6. ストローク

    「ショートラリーを試合で活かそう」テニスの試合で必要な技術がそこに詰まっている

    ショートラリーをやってるかい?練習前にやってるかい?俺…

特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    テニスにおいて、「深いボールをしっかり返球できる」ストローク技術を身に付けるには…
  2. テニス リターン

    練習メニュー

    人数が多いときに、「つなぎのストロークとボレーの基礎練習」がを同時に実践する練習…
  3. テニス ミス

    メンタル

    「相手、もう試合を諦めたな・・・」と感じた瞬間から、アナタのテニスが崩れていく要…
  4. テニス メンタル

    その他

    アナタの過去が正しかったかどうかなんて、未来と他人が決めてくれるはず
  5. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    ダブルスの試合でのスマッシュは、ロブを打った相手を集中攻撃
PAGE TOP