テニス 日焼け止め

テニス知識

塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」

毎年の夏のお悩み、といえば・・・日焼け、ですよね。

女性の方であれば、最近だとフェイスマスクにサングラスで完全防備、という方も多いですが、男性はそうもいかない。

日焼け止めを塗るにも、結構な量が要るし塗り直しもしないといけない・・・となると、これはテニスの試合において大きな問題に。

顔が痛いと、試合に集中出来ないですしね。

日焼け止め、UVケアはテニス選手にとってマスト事項なんです。

 

塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」

 

1.日焼けケアは、テニス選手にとって死活問題

最近って・・・本当に日差しが強い、と思いませんか?

夏でも冬でも、日本ってこんなに日差しが強かったかな・・・と思うくらい、暑さ以上に日焼けのケアって必要、なんです。

テニスの練習、試合、どうしても屋外での活動が多いですからね。

汗に強くて、ベタつかないで、男性女性問わず使いやすい日焼け止め・・・。

私がオススメする、自分も最近使っているモノは、「ビオレUV アクアリッチ

ドラッグストアでも売ってます。

 

テニス 日焼け止め

 

2.サッと濡れてベタつかない、テニスの邪魔をしない

まず、普通の日焼け止めと違ってジェル状で塗りやすい!

ほどよく水分を含んでヌルッとしてるので、男性でも顔にバーッと塗りやすいです。

鏡を見て、細かく・・・という感じ、じゃないのが良い。

もちろん、多少の塗りむらは出来ますが、細かい部分は男性なら気にしなくて良いでしょう。

それよりも、汗に強くて流れ落ちない、が大事なポイントだと思います!

 

汗・水に強い。 肌にとどまる耐久型*1エッセンス。

強力紫外線から肌をしっかり守り、日やけによるシミ・ソバカスを防ぎます。

汗をかいても、水にふれても、落ちにくい。UVカット成分を含んだベールが、しっかり肌にとどまります。

ぷるぷるのウォーターカプセルin。 すーっとなじむ気持ちいい使い心地です。

美容液成分(保湿成分)配合(ヒアルロン酸+ローヤルゼリーエキス+シトラスmix*2)。

汗・水に強いスーパーウォータープルーフタイプ。(80分間にわたる耐水試験で確認済み)なのに、いつものせっけん、洗顔料、ボディウォッシュで落とせます。 肌になめらかに密着するから、化粧下地にも。

出典:amazon

 

3.臭いを気にしないで良いのが、最高

日焼け止めって、臭い・・・気になりませんか?

顔に塗るモノですから、試合で気になると集中力が乱れてしまう。

このUVアクアリッチは臭いも爽やかで、キツくないのが良いと思います。

お値段も1,000円以下ですし、私はこの夏バンバン使ってます。

女性はもちろん、男性にもお勧めの「ビオレUV アクアリッチ」、ぜひ真夏のテニスで使ってみて下さい!

 

ピックアップ記事

  1. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…
  2. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です
  3. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  4. プッシュアップバーを使って、テニスに必要なトレーニングを効率化しよう
  5. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー

関連記事

  1. テニス ルール

    テニス知識

    「カウントコール」を忘れてしまうのは、カウント毎のプレーを変えていないから

    テニスの試合の中で、恥ずかしいこと。意外と気付いていない人が多…

  2. テニス ラケット

    テニス知識

    【保存版】テニスのストリングについて、必要な知識を用語別にまとめてみました

    テニスラケットとストリング。ラケット選びには人一番気を遣う選手…

  3. テニス 凌駕

    テニス知識

    あらゆる場面で活躍できる「万能タイプスポーツサプリメント」凌駕BCAA+

    試合が続く夏場・・・皆さん、夏バテや夏風邪、悩まされていませんか?…

  4. テニス 名著

    テニス知識

    テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選

    「いつも、どこからネタを仕入れてるんですか?」というご質問を、…

  5. テニス タオル

    テニス知識

    テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!

    テニスの試合前、しっかり作戦を考えたい・・・ときに、こんなタオルがある…

  6. テニス フットワーク

    テニス知識

    テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール

    フットワークは、トレーニングとシューズ次第?いえ、実はテニス選…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. シングルス

    ダウンザライン方向に山なりなボール、を使えばシングルスの試合で有効打に
  2. テニス 陸上

    フットワーク

    「テニスコートは微妙な広さ」テニスの試合では、ひたすら走り続けても勝てません
  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの基本、「本当に真ん中」を突くだけで・・・良いの?
  4. 日々の雑記

    今日という日は、杉田祐一選手について語らない訳にはいかない
  5. 戦術

    自分の試合の中で、「ここでテニスのギアを上げたい!」と思ったときに実践出来ること…
PAGE TOP