目次
私は何度か、「試合の序盤に奇襲を入れる」ことの重要性を書いてきました。
でも、これも何度もやっていると、同じ対戦相手だと効かなくなる。
であれば、こういう逆の発想も大事。
奇襲も良いですけど、手堅く入るのも良い。
全ては勝負の後半、の為です。
「手堅いプレー」という餌を撒いて、試合の後半を迎えるのも良い作戦
1.「あ、この選手はセオリー通りだな」と、思わせておく
手堅く、セオリー通りの試合で入っていく。
そうすると、相手はこう思うでしょう。
「この相手は、真面目だし変なテニスはして来ないな・・・」と。
そうやって試合の序盤に、相手に餌を撒いておく。
全ては勝負どころとなる、試合後半の為に。
相手に印象付けをしておけば、試合は戦いやすくなります。
2.「手堅い選手」ってどんな選手だろう?
アナタがイメージする手堅いテニスって、どんなテニスですか?
まずネットミスをしない、そしてあまりネットには出て来ない、というような感じでしょう。
サーブは少し遅め、でそのままベースラインにステイする。
こういうテニスをしっかり序盤に実践しておけば、試合の後半にも相手は「同じような感じ」で来ると思うはず。
そうなったら、チャンス!
ネットプレーや、逆に相手を前に出すようなドロップショット、を4-4くらいのスコアからはどんどん入れていく。
きっと慌てて、そのまま対応出来ないで終わりでしょう。
3.試合にリズムを作る、というのはこういうこと
すごく簡単、に聞こえますよね。
でも、まずはミスを少なくして手堅いテニス、を実践しないといけないですからね。
簡単ではありません。
事前に大まかな脚本を書いて、しっかり実践していく。
4-4から一気に試合の雰囲気を変えて、奇襲からポイントを獲っていく。
試合の中に、盛り上がる部分を作ってあげると良いリズム、が出て来るでしょう。
ぜひ、試してみて下さいね。
シングルスの試合、で特にオススメです。
初心者の方でも、大丈夫。
手堅く戦って、後半奇襲勝負。
試合の楽しさ、みたいなものを感じれるようになればもうアナタのモノ。
この記事へのコメントはありません。