テニス スマッシュ

スマッシュ

ダブルスの試合でのスマッシュは、ロブを打った相手を集中攻撃

特にダブルスでの試合、なかなかスマッシュを決め切れない人、いませんか?

それって、技術よりも配球によるところが大きいかも知れない。

ロブを上げた相手、を集中攻撃。

これがダブルスの基本です。

 

ダブルスの試合でのスマッシュは、ロブを打った相手を集中攻撃

 


 

1.苦しい相手を、楽にさせないこと

そもそも、テニスのダブルスは2人の「どちらか」がボールを打っている。

打っていない選手は、客観的に状況を見ているから余裕があるんですよね。

それは、攻撃されている側の選手も同じ。

ボールを打っていない選手って、実は結構余裕が有ったりする。

だからこそ、スマッシュではそういう相手に返球すると危ない、拾われて反撃される。

まず、ロブを上げた相手を集中攻撃。

これがダブルスの基本になります。

 

2.2人にまんべんなく攻撃って、ダブルスでは不必要

なぜでしょう・・・ダブルスって、つい4人でやりたくなる。

相手が打った選手、のペアに返球する癖が身体に染み付いている人が多い。

ロブを上げる、くらい相手を追い込んでいるなら、その追い込んだ相手をスマッシュで集中攻撃していかないともったいない。

2人をまんべんなく相手する、倒していく必要なんてない。

まず、ダブルスのスマッシュはこの大前提を理解しましょう。

 

3.ロブを上げた相手を狙うから、効果的な連続攻撃になる

苦しいロブを上げた相手は、状態を戻すのにも一苦労。

きっと、もう一度スマッシュが来ると苦しい、のは相手が感じているはず。

例えばダブルス、リターンでロブ、を上げられて前衛が打つなら、リターン側にもう一回。

ここで前衛にぶつけよう、と思うと力が入るし、カウンターを喰らったら相手は前衛にいるので今度はアナタが厳しい状況になる。

もちろん、時には相手前衛にスマッシュ、も必要ですけどね。

ですが、リターンで追い込んでいるなら、そのリターン側にスマッシュが基本。

相手も後ろにいますし、アナタ側のペアの優位は崩れないでしょう。

 

しっかり、スマッシュは効率良く考えるように。

チャンスのようで、決められるかどうかは配球とコース次第。

パワーやスピード、では波がありますからね。

シンプルに、ロブを上げた相手を集中攻撃、でダブルスの試合は勝てると思います!

ピックアップ記事

  1. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  2. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を
  3. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…
  4. Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…
  5. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選

関連記事

  1. テニス ストローク

    スマッシュ

    スマッシュの決定力を磨きたければ・・・?

    スマッシュを打っても打っても、決まらない・・・うちに、ミスしてしまう。…

  2. スマッシュ

    余裕があるときのスマッシュでも、ダブルスではしっかり声を出して打っていこう!

    スマッシュを「ハイ!」と言って、声を出して打つ。これって、ダブ…

  3. テニス ストローク

    スマッシュ

    相手2人が下がっている時に、スマッシュはどこを狙う?

    ダブルスの試合で、相手2人が下がっている状態。こういう陣形の…

  4. スマッシュ

    グランドスマッシュを打つ前、バウンド前に相手コートをチラッと見よう

    打つ前に、自分にすごく余裕がある時。こういう時の方が、なんだ…

  5. テニス 上達

    スマッシュ

    スマッシュがいつまでも上達しない人は、「上半身の動きの練習」しかしないから

    練習で打つスマッシュ、試合で使うスマッシュ。この決定的な違いを…

  6. テニス ボレー

    スマッシュ

    スマッシュでパンチ力が欲しい人は、プロネーションを使って弾こう

    スマッシュが上手い人って、最後軽く手首だけで打っているように見えません…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス フットワーク

    ボレー

    ボレー対ストロークのラリーでは、ボレー側は常に「ストローク側が後ろ足体重で打つ瞬…
  2. テニス メンタル

    戦術

    試合で使う自分のテニスに、「オリジナルの作戦名」を付けると、すごく試合は楽しくな…
  3. テニス 練習

    戦術

    自分の多い失点パターンを、もう一度考えてみよう
  4. テニス メンタル

    シングルス

    シングルスの試合で有効な、ドロップショットの使い方5つ
  5. 日々の雑記

    「あの人」はきっとこれからも現れるはず
PAGE TOP