その他

「気を付けろ!スポーツドリンク!」試合に出るテニス選手に必要な意識改革

夏は暑い毎日が続く。

練習中もしっかり水分補給をしないとね。

でも汗をかいた分の水分を補給するだけではなく、汗と一緒にミネラル分も失われるので、そういったものも補わないといけない。

そこで便利なのがスポーツドリンク。

 

「気を付けろ!スポーツドリンク!」試合に出るテニス選手に必要な意識改革

 


 

ナトリウム、ビタミン類などが含まれていて補充にはもってこいなのだが、このスポーツドリンクは糖分もかなり含まれていてカロリーが高い。

気を付けないと、このスポーツドリンクを飲み過ぎて糖尿病になってしまう選手なんかもいるほど。

そもそも喉が渇いた時に身体が一番欲しているのは水分である。

この水分を吸収するのはどこかというと、小腸

胃を通り過ぎて小腸に達した水が、小腸から身体に吸収されるのだ。

しかし養分濃度が高過ぎるスポーツドリンクだと、その養分をまずは胃で吸収しようとするために、胃の中に一旦留まる。

本当は早く通り過ぎて小腸に向かいたい水分がここで足止めを食うのだ。

飲んだけど身体にはすぐ吸収されず、お腹ばかりがガブガブになって重くなるうえに、咽の乾きは相変わらず・・・なんて経験のある人は、こういうこと。
 



 

だから素早く胃を通り過ぎるためにも、スポーツドリンクは通常の2~3倍に薄めて摂取するのが好ましいね

俺の場合、試合中はスポーツドリンクとお水を別々に飲んでプレーしていた。

基本的にお水をガブガブ飲んで、スポーツドリンクは少しずつ

エネルギー補充のために別で口にする・・・という感じ。

でも基本的には、90分くらいの運動であれば、お水だけで十分。

スポーツドリンクはいらないくらい。

その代わり、前後の食事でバランス取れた栄養を摂取しておかないといけません。
 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

 

ピックアップ記事

  1. ご質問頂いた件につきまして
  2. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…
  3. 【初開催】5/29(水)~30(木) T-PRESS プレミアムキャンプ in千…
  4. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう
  5. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと

関連記事

  1. テニス 環境

    その他

    「忙しくて時間が無い」という人に、テニスの上達は難しい

    私の周りでも、こういう方はとっても多いです。でも、同じくらい多…

  2. テニス チャンス

    その他

    学び続ける人生、こそ本当に幸せな人生だと思う

    私たちは、なぜテニスを頑張るのか。正直、学生時代はとにかく身体…

  3. テニス 主将

    その他

    「8月はアウトドアテニスは回避…」しても家でやっておきたい試合に向けた準備5つ

    いくら何でも、今年の夏は暑すぎる・・・。テニスしたくても身の危…

  4. テニス センス

    その他

    「テニス中のBGM」は試合中に流れてますか?

    先日「試合中に音楽がずっと頭の中に流れるのですが、それっていいことです…

  5. テニス スマッシュ

    その他

    苦しいとき、調子が悪いときに6-4で勝つ為に必要なこと

    ふと、私も自分のテニスノートを見返してみました。そうすると、過…

  6. テニス サイト

    その他

    テニス選手なら、「良いイメージの自分の動画」は常にスマートフォンに入れておこう!

    試合前の緊張した場面、皆さんはどう過ごしていますか?私は前日、…

特集記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    アナタ自身の中で、「相手の粘り対策」をどの程度具体化出来てますか?
  2. シングルス

    シングルスの試合で、深いストロークが打てない方へ
  3. テニス シューズ

    フットワーク

    前にダッシュで走るなら、前傾姿勢でのスタートが基本
  4. テニス サーブ

    その他

    ラリー戦の中で冷静さを失いやすい人は、「コントロールされたボールで相手を動かして…
  5. テニス スマッシュ

    ダブルス

    ダブルスで前衛にいるときに、パートナーの後衛から「前に行くね」と言われたら・・・…
PAGE TOP