テニス ボレー

スマッシュ

スピンスマッシュを積極的に使っていこう!

スマッシュが得意な人は、回転をかけるのが上手い。

でも、サーブなら皆さん、スピン系のサーブを打てる方も多いですよね。

スマッシュが打てるようになりたければ、サーブの回転の感覚を上手く使うこと。

難しく考えず・・・振り切ってみましょう!

 

スピンスマッシュを積極的に使っていこう!

 


 

スピンサーブのつもりでスマッシュ、すごく楽なはず

下がりながらのスマッシュ・・・厳しいシチュエーション、ですよね。

でもダブルスでもシングルスでも、前に出るということは厳しいロブも覚悟、しないといけない。

厳しいロブは、全部カット?

それも安全策としては悪くないですが、強い相手にこそしっかり打っていく姿勢を見せておきたい。

ネットから距離がある、ときに欲しい発想がこの「スピンスマッシュ」です。

 

サービスエリアより深く入っても良い!と考えよう

とにかく、まず深く打ちたい。

サーブはサービスエリアに入れないとフォルト、ですが、スマッシュはコートの中なら良い。

落ちて来るロブ、ボールを、思い切って下から上に振ってスピン回転をかけていきましょう。

アウトするくらいの軌道、で良い。

高い位置から落ちて来るロブは、サーブよりも縦回転を多くかけることが出来る。

タイミングの取り方、は難しいですけどね。

でもこのタイミングさえ掴んでしまえば、きっとサーブよりも楽。

だってサービスラインより深く打ってもOK、な訳ですからね。

 

キーワードは、少し打点低めでしっかり回転をかけること

コツは、少しだけ打点を低めにして、しっかり回転をかけること。

打った瞬間に、上方向にラケットが抜けていくような感じ、で良いと思います。

高い打点で打とう!と意気込んでも、腕がピーンと伸びて力が入らないですからね。

ちょっと低め、回転多め、迷わず振り切る、をキーワードにやってみて下さい!

 

深いロブは、スピンスマッシュ。

この意識、ぜひ男性の方は持ってプレーして欲しい。

思ったよりも縦に変化して、コートに収まってくれるはずです。

迷い無く、打ってみましょう!

きっとネットプレーの幅が拡がりますよ。

ピックアップ記事

  1. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム
  2. 雨が多い時期の試合は、防水スプレーは必須アイテム
  3. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ
  4. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…
  5. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選

関連記事

  1. テニス ストローク

    スマッシュ

    「スマッシュは・・・地味に行こう!」実際にテニスの試合で使える技術を身に付ける

    ロブを上げられた瞬間どう思う?もちろんチャンスなロブだったら、…

  2. テニス ボレー

    スマッシュ

    「ロブが来ると分かっている」ような練習をしても、試合でスマッシュは打てない

    試合の中で、スマッシュが決まらない・・・と言うか、そもそも打てない!…

  3. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    テニス初心者が身に付けたい、「スマッシュの基本」4つ

    この春から、新しくテニスを始める方も多いはず。テニスのショット…

  4. スマッシュ

    「逆クロス方向への構え」を基本に考えると、スマッシュはもっと楽に打てる!

    スマッシュに苦手意識を持っている方は、シンプルに得意のコースを一つ作る…

  5. テニス ダブルス

    スマッシュ

    背が高い人がスマッシュ上手、とは限らない

    スマッシュが強い相手は、試合で嫌ですよね。ロブが効き辛い、とい…

  6. テニス メンタル

    スマッシュ

    テニスの試合の中で、「スマッシュを打つときの反応が遅くなる」5つの要因と解決方法について

    スマッシュの決定力は、反応次第。相手のロブにいかに早く気付けて…

特集記事

  1. テニス スライス

    スマッシュ

    「スマッシュを打ちこまれても慌てない!」返球スキルを上げる4つのポイントとは?
  2. テニス ストローク

    ストローク

    当たり前だけど、「ネットに近ければ近いほど」ドロップ系のショットは打ちやすくなる…
  3. テニス メンタル

    ボレー

    テニスの試合で、「ファーストボレーのアウトが多い」ときは、アンダースピンのかかり…
  4. テニス 雪

    その他

    「雨、じゃなくて雪も降り出す…」ときのテニスの試合における注意点4つ
  5. テニス サーブ

    サーブ

    ファーストサーブのトスは前、じゃあセカンドは…?
PAGE TOP