テニス ダブルス

戦術

「つなぎのボールの精度」を上げないと、そもそも強い相手には粘れない

目次

強い相手に、粘って試合を進める。

何とか接戦に持ち込めば、試合の終盤になればチャンスがある。

まず、強い相手にはラリーを挑んでいくために必要なことは・・・何でしょう?

私は、この「つなぎのボール」にこそ精度が求められると思います。

 

「つなぎのボールの精度」を上げないと、そもそも強い相手には粘れない

 


 

1.「つなぎのボール」って、何だ??

試合の中で、意図的に時間を作るボール。

左右に振られたときに、自分が「戻る」時間を作るボール。

この精度がしっかり上がれば、強い相手でも簡単に負けることは無い。

しっかりつなぐ、ということはどういうことか?

それは、相手が打つ瞬間には「自分が守りやすいポジション」に戻ること、がまず大前提。

それから、なるべく「意外性があるボール」でつないで、相手に慣れさせないこと。

この視点で、「つなぎのボール」を考えてみましょう。

 

2.「高く上に打つ」だけだと、弱い!

ただ、高いボールを打っているだけだと、それは相手に読まれてしまう。

前に出られると弱いし、一本調子な粘りでは試合の後半に相手が慣れてしまう。

なので、まずは「意外性」。

つなぐボールも、スライスとスピン、両方で打てると相手は嫌。

回転量も、しっかり増やすことが出来れば自然と「遅い」つなぎ球になる。

つなぐ、と言うとどうしてもラケットで何とか当てて「ぽわーん」というボール、をイメージしますよね。

そうじゃなくて、しっかりラケットを振って粘る。

その中に、意外性を盛り込んでいく、自分の意図をしっかりと反映させる。

そうすれば、きっと強い相手でも嫌な粘り、が出来るはずです。

 

3.自分のプレーの中に「多様性」を見出してみよう!

「よく考えたら、自分のプレーはいつも一緒だなぁ・・・」と気付いた方。

それだけで、すごく良いと思います!

自分のプレーを拡げていく、意外性を付け加えていくには、こういう小さな気付きが大事になって来ます。

多様性は、もちろん練習で身に付けていくものですが、今のアナタ自身の中にもきっと潜んでいる。

それを実践していないだけ。

「つなぎのボールの精度を高める」為には、アナタ自身の持てる技術の多様性を拡げていくのが一番。

「え!?こんなショットも打つの?」みたいな要素を、強い相手ほど嫌うはずです。

 

粘る、というのは受け身だと辛い。

あえて意外性を盛り込んで粘るから、相手も完全に上手には出れない。

こういう意識って、すごく大事です。

スピン、スライス、深い、浅い・・・色々な粘り方を実践することが、つなぎのボールの精度を上げることになるはずです。

自分にどんな引き出しがあるか、再度確認してみませんか?

ピックアップ記事

  1. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選
  2. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない
  3. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選
  4. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸
  5. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず

関連記事

  1. 戦術

    死んだボールは、打ち込まない

    みなさんも試合の中で、経験があるじゃないでしょうか。相手の死…

  2. テニス ボレー

    戦術

    テニスにおける戦略と戦術、この2つの違いを理解できてる?

    私も、つい言葉を混同してしまう・・・ので、反省の意味を込めて。…

  3. テニス ストローク

    戦術

    「次やったら勝てないな」で、良い

    みなさんは、こんな経験無いですか?強い相手との試合、なんとか…

  4. 戦術

    武器を使い、弱点を責めるだけ

    試合の中で、迷うことがあれば。このシンプルな作戦、に立ち戻り…

  5. テニス 調子

    戦術

    テニスの試合で調子が良いときこそ気を付けたい、「得意なショットとコース」に固執すること

    自分の調子が良い・・・ときに試合に勝てる、と限らないのがテニス。…

  6. 戦術

    チャンスボールを打ち込むのが苦手な方、意識したい5つのポイント

    今回は、久しぶりにこのテーマで。チャンスボールを打ち込む、こ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス メンタル

    その他

    テニスの試合では、「相手の小さな変化」に気付けるかどうか・・・が勝敗を分けます
  2. テニス サーブ

    サーブ

    「脱ダブルフォルト!」テニスの試合で悩んでいる全ての人へ
  3. テニス メンタル

    戦術

    試合中盤までに「相手の一番良い球」を、必死で攻略しよう
  4. テニス フットワーク

    その他

    「新人を大抜擢する」ことの重要性
  5. テニス スマッシュ

    ボレー

    「片手バックハンドボレーが難しい」と感じている人は、シンプルな準備の形に変えてい…
PAGE TOP