テニス ストローク

リターン

リターン時の身体の向きは、少しだけコートの内側向きに

リターンをしっかり、返球したい。

そう考えると、しっかり身体の向きを作ることをまずは意識することをオススメします。

ポイントは、斜め方向に身体を向けること。

この意識で、リターンの返球確率はグッとアップするはずです。

 

リターン時の身体の向きは、少しだけコートの内側向きに

 


 

1.ベースラインに、惑わされるな!

人はつい、目に見えるモノからの情報に惑わされてしまう。

ベースラインが目に入れば、つい足を並行に揃えてしまう。

ネットもそうですね。

その方向に身体を向いてしまうのが、普通でしょう。

ですがよく考えてみると、リターンは相手サーバーから打たれるボールを打ち返すのが目的。

自然と身体の正面を相手に向ける、のが得策だと思いませんか?

 

2.ネットに対して斜めに身体を向ける、のが自然なリターンスタンス

相手の方向に、身体の正面を向ける。

そうすると、自然とネットに対して斜めに身体を向けることになるはずです。

この態勢こそ、自然にクロス方向へリターン出来る第一歩。

クロス方向、というよりもそのまま真正面にまっすぐ、リターンすれば良い。

結構気楽になりませんか?

 

3.相手の前衛に捕まる不安、も無くなる

この構え、の良いところは前衛のプレッシャーを少なく出来るということ。

ネットやベースラインに並行に構えていると、正面には前衛、がいますよね。

これだとリターンにプレッシャーがかかる。

しっかり相手サーバーを向く、斜めにスタンスを確保するだけで、前衛は視界から良い意味で消えてくれます。

ダブルスでリターンが不安・・・な人は、ぜひ試してみて下さい。

 

目の前の世界、視界が変わればプレーが変わります。

リターンの身体の向き、30度で良いので変えてみましょう。

きっと、リターンの確率が上がり、ダブルスの大事なポイントで攻撃的になれるはず。

クロスへのリターン、ではなく真正面に素直にリターンするだけ。

これでいきましょう!

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  2. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ
  3. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選
  4. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  5. テニス選手としての「肩の痛み」を改善するには、寝る時の姿勢を変えないと

関連記事

  1. テニス ロブ

    リターン

    「セカンドになったら、攻めよう」と考える人が9割

    相手のサービスゲームで、何を考えるのか。私はいつも、「あっと驚…

  2. テニス ストローク

    リターン

    お尻を突き出すようなリターンの構えは、なぜどの選手も同じなんだろう?

    テニスのリターンの構えって、独特ですよね。腰を折って、お尻を突…

  3. テニス ダブルス

    リターン

    バックハンドリターンは、踏み込んで合わせる形で攻撃していこう

    バックハンドリターン、みなさん苦手意識を持っている方も多いと思います。…

  4. テニス 練習

    リターン

    女性の速いサーブ、試合では要注意な件

    試合の中で、返球し辛いボール。それって、こういうサーブじゃない…

  5. テニス ストローク

    リターン

    速いサーブを、しっかりリターンするコツ5つ

    春になり、試合のシーズンに入って来た方も多いと思います。まず、…

  6. テニス 守備

    リターン

    ミックスダブルスの試合、「男性の重たいサーブを返球したい」なら意識したい4つのポイント

    ミックスダブルスの試合で、勝敗の差が付くポイント。色々あります…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス トレーニング

    練習メニュー

    「1日5分でテニスの試合に強くなる!」自宅でできる簡単トレーニング5つ
  2. テニス ボレー

    ボレー

    ボレーで腰が引けてしまっている人は、簡単に反撃されてしまう
  3. テニス ボレー

    ボレー

    前衛で動きまくった後は、「動かないこと」が最高のフェイントになる
  4. テニス ロブ

    戦術

    リードしている時間帯こそ、相手の「変化」を見極めることが大事
  5. テニス ガスケ

    リターン

    ボールをよく見る、とは、「ボールに書いてある文字を読む」くらいのつもりで
PAGE TOP