テニス ダブルス

戦術

動き続けた前衛なら、逆に止まっていることも最高のフェイントになる

動き続ける前衛、ダブルスの試合では大事な要素になります。

毎回細かく動く、ことをしっかり序盤で出来ていると・・・どうでしょう。

思わぬプレゼント、があるかも知れない。

強い相手こそ、効いてくれる逆のフェイントが効果的なんです。

 

動き続けた前衛なら、逆に止まっていることも最高のフェイントになる

 

1.動き続ければ、その印象は深く刻まれる

アナタが試合をしていて、感じることもあるでしょう。

動いて来る相手、特に序盤でポーチに出て来る前衛は、もう「出られる前衛、動ける選手」に認定してしまう。

これは当然のこと。

だからこそ駆け引きが生まれ、ストレートへリターンを打ったりして足止めをする。

とにかく動いて来る前衛は、それだけ相手にとって「気になる存在」。

この印象を活かすには、逆の発想が必要です。

 

2.あえて「動かない」ポイントを作ってみる

私もこれを、よく使います。

フェイントを入れてストレートケア、ポーチに出る、とにかく動いて動いて・・・の中で、たまに「静止」するポイントを入れてみる。

相手からすると、急に前衛が止まるから余計に気になる。

結果的に結論が出ないままに・・・ミスして、自滅してくれる。

これは、序盤にしっかり動けた人がもらえる、素敵なプレゼント。

あえて動かない、ことが最高のフェイントになり、揺さぶりになる。

ぜひ、試合で使ってもらいたい裏ワザ、です。

 

3.序盤に動きまくること、が最低条件

この裏ワザを使うためには、まず「表」が必要。

よく前衛で駆け引きが大事・・・と言いながら、全然ポーチに思い切れていない人、いますよね。

これは全くの無意味。

しっかり、動いてからこそその裏、止まっていることで気になる存在になれる。

まずはとにかくストレートを捨てて、ポーチに出まくる。

静止したフェイントはその後で活きる、くらいの気持ちで準備しておきましょう。

 

相手が自分の思い通りに、ミスしてくれる。

そのミスは、「自分が引き出している」と気付けると、テニスの試合は楽になります。

ミスする側から、誘う側に。

ダブルスのステップアップに必要な考え方、一緒に磨いていきましょう!

ピックアップ記事

  1. 夜のランニングのマストアイテム、蛍光色グッズで安全にトレーニングを
  2. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選
  3. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選
  4. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
  5. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」

関連記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    足が速い相手と、かけっこ勝負をしてはいけない

    みなさんの周りにも、こういう選手はいませんか?すごく足が速くて…

  2. テニス メンタル

    戦術

    「相手の速いショットも難なく返せ」テニスの試合では粘り強いプレーができるように

    勝つために練習をしている。勝つ・・・というのはモチロン自分より…

  3. テニス 大学

    戦術

    結局「試合の大事なポイント」とは、どこなんだろうか?

    良い試合は出来るけど、競り負けてしまう。強い相手との試合、最後の最…

  4. テニス 並行陣

    戦術

    テニスの試合2日前に、テニスノートにやることを書く

    試合前に、テニスノートを書く。ことについては以前も、その重要性…

  5. 戦術

    前衛のストレートケア、は意識だけで充分です

    ダブルスの試合で、いかに前衛として活躍出来るのか。それは、どう…

  6. 戦術

    テニスにおける戦略も、シンプルに考えよう

    戦略を立てて、テニスの試合に挑む。これは非常に大事な考え方です…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    サーブのトスアップの基本、「肘は伸ばして肩支点」を再チェックして安定させよう!
  2. その他

    「ドキドキのスペイン留学初日」スペインでのテニスと緊張感と
  3. テニス メンタル

    その他

    新しく習ったこと、覚えたことは、「どんどん後輩に伝えていくこと」で本物の理解につ…
  4. テニス ボレー

    ボレー

    身体正面に来たボレー、「利き腕の肘の位置」を思いっきり上げよう
  5. テニス メンタル

    ストローク

    攻撃的なカウンターショット、斜め前に入りながら打って相手を追い込もう!
PAGE TOP