テニス ボレー

ボレー

ファーストボレーまで頑張る、だけで並行陣で勝てるようになるはず

目次

ダブルスで頑張って並行陣、にトライしているけどリターンに押されてキープ出来ない。

これは、今日本の多くの選手が悩んでいる問題でしょう。

学生トップレベル、全日本選手権のダブルスでも、リターンの方が強力でサーブ&ボレーを控える選手が多い。

でも、だからこそあえて、並行陣にトライして欲しい。

この意識だと、少し気持ちが楽になりませんか?

 

ファーストボレーまで頑張る、だけで並行陣で勝てるようになるはず

 


 

1.沈められる、のが当たり前の現代テニス

最近のラケット、ガット、すごく性能が良い・・・。

やっと届いたようなリターンでも、手先だけで沈めるリターンが打てる。

そんな現代テニス、なかなかサーブ&ボレーは勇気が要りますよね。

色々とファーストボレーのコツ、も書いてきましたが、やはり前提となる気持ちの持ち方、は大事。

「沈められて当たり前、まずは1球をしっかり返そう!」と考えてみる。

そうすると・・・結構気持ちが楽になりませんか?

 

2.気持ちの入ったファーストボレーは、深く入る

テニスボールって、不思議です。

気持ちがこもったボールは、不思議とコート深くに入る。

技術はもちろん大事ですが、沈められても、厳しいリターンでも喰らい付いていく姿勢、があればきっとボールにも乗り移る。

「ファーストボレーまで集中!」と決めておけば、きっと大丈夫。

後は前衛の仕事、くらいに思っておきましょう。

もちろん、その後のラリーにも備えて・・・ですが、合格ラインの設定は絶対に必要です。

 

3.2回のうちどちらか、で前衛はしっかりポーチを!

並行陣って、後衛がずっと粘るのはしんどい。

ストロークが強力な相手なら尚更、ですね。

前衛がしっかり、ポーチに出る。

沈めようとするリターン、またはその次のファーストボレーを返球するボール。

この2回のどちらか、では必ず出て助けてあげる。

並行陣の前衛、ですからね。

一番攻撃的なポジションにいる、ことを自覚してしっかり動いていきましょう!

 

強い並行陣は、粘りと攻撃のメリハリがある。

そして、リターンや沈めるボールを恐れない姿勢がある、のが特徴です。

ちょっと強力なリターンがあると・・・腰が引けてしまうこと、ありませんか?

ファーストボレーまで、まずは魂を込めて。

その後は、どうにかなる!くらいの気持ちも、試合では大事です。

 

今回のまとめ

沈めるボールを恐れない姿勢が、並行陣を強くする!

 

ピックアップ記事

  1. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ
  2. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  3. + POWER CUP について
  4. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう
  5. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に

関連記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    「何でも後衛にお任せ」になっている前衛は、責任感が無さ過ぎる

    テニスの試合のアナタの姿。それは、アナタの日常に潜む本性をさら…

  2. テニス ダブルス

    ボレー

    ダブルスの前衛は、「相手の視界に入って動く」から意味があることを再確認しよう!

    ダブルスの試合で、私が一番嫌だったこと。それは、「相手の前衛が…

  3. ボレー

    テニスの試合で必要な「バックハンドのハイボレー」をしっかり返球するコツ5つ

    ダブルスで前衛にいるときに、心のどこかで思っていませんか?「バ…

  4. テニス ボレー

    ボレー

    毎回毎回、「前に踏み込むボレー」なんて、試合では無理です

    より、実戦的に考えるなら、ボレーはどうあるのが望ましいでしょうか?…

  5. テニス ダブルス

    ボレー

    チャンスを決めるパンチの効いたボレー、ラケットヘッドの使い方に秘密有り

    バシッとボレーで、しっかり決めたい。パンチ力のあるボレーでミス…

  6. ボレー

    至近距離でのボレー戦になったら、どんどん上を使おう

    ダブルスの試合で、ボレー同士の打ち合いになる。こういう場面でポ…

特集記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    相手のショートクロスを潰したいなら、「ネットプレーでセンター」に詰めないと
  2. テニス ストローク

    ストローク

    シングルスの試合で、「コンパクトなワイパースィングで浅いボールをコントロール」出…
  3. 戦術

    相手が強気で来る場面は、冷静に「動いてくる逆」を突いていこう
  4. テニス ストローク

    ストローク

    打ち込みながらもシコってくる、ストローカータイプの強者はどう料理する?
  5. テニス 練習

    ストローク

    ライジングショットをふかさない為には、「ラケットを持つ腕の肘の位置を高く」意識す…
PAGE TOP