目次
前衛で、動きが遅い、なかなか触れない人は、考えて欲しい。
相手を、過大評価していること、に気付かないと損。
ストロークって、そんなに自由に打ち分けられる・・・ものでは無い、んです。
ストロークのコース変更は、打つ直前には出来ない
1.自分に置き換えて、考えてみよう
アナタはストローク、どのタイミングでコース変更出来ますか?
相手のボールの深さ、速度にもよると思いますが、意外と「早いタイミングでコースを決める」ことが多くないですか?
私は、テイクバックした段階で、ほぼ打つコースは決まっている。
そしてそれは、基本変えない。
というよりも、変えられないのです。
2.前衛にいると、相手が「どこにでも打てる」と思ってしまう
ストレートを抜かれる恐怖症になっている人は、こういう感覚の人が多い。
「自分が動いたら、逆に打たれるんじゃないか」と思い込んでいる。
でも、実際はそんなことは無い。
相手が見えても、ストロークの打つコースを変えることなんて簡単には出来ない。
テイクバック時点で、打点もフォロースルーもイメージして準備している、だからこそ前衛はポーチに出れる。
相手が打つ前に、動き出して良い。
コースを変えることがギリギリで出来る、そんな器用な選手は少ないのです。
3.コースを隠す、にはどうすれば良いのか?
では・・・ちょっと、考えてみましょう。
コースを隠す、どこにでも打てる準備はどうすれば良いか?
答えは簡単。
速い準備、速いポジショニング、でボールを呼び込むことが一番。
さっき私はテイクバック段階ではコースを決めている、と書きましたが、それは余裕が無いとき。
余裕がある、しっかり構えを早く出来た時には一瞬ですが、ストロークを打ち分けられるタイミングがある。
でも相手は・・・そんなに器用に打ち分けることは出来ない、と考えることも大事なのです。
難しいですが、バランスを取って試合に取り組んでみて下さい。
相手をしっかり観察する。
「この選手は、どこで打ち分けるタイミングを決めている」のかな?と。
実際には器用な選手もいれば、早く決めて「ショットの威力」で勝負するタイプの選手もいる。
観察してきただけ、経験してきだたけ、アナタの実力になるはずです。
今回のまとめ