ストローク

「振り抜け!片手バックハンド」テニスの試合で縮こまらない為に必要な意識とは?

目次

バックハンドストロークは苦手だった。

20歳までは片手バックハンドだったんだけど、高校の時は結局スライスしか打てなかったし、両手バックに変えたのも元々下手くそだから両手ならまだマシかも・・・くらいの感覚。

でも今はバックハンドは割と好き。

「振り抜け!片手バックハンド」テニスの試合で縮こまらない為に必要な意識とは?

 


 

基本的に両手バックでやっているが、片手バックもしっかりと打てるようになっている。

あの下手くそな時代の俺の片手バックハンドを思い出し、今と何が違うかと考えると・・・打点だ。

苦手意識持っていたあの頃は、丁寧に丁寧に打とうとして結局、打点が後ろ過ぎたのだ。

その結果、腕が縮こまって振り抜けなかった

この振り抜きが出来るかどうかが重要だよ。

だって両手バックなら後ろから左手で前へプッシュ出来るから、多少打点を遅らせても前へ持っていけるが片手だと後ろからプッシュする力が無いでしょ。

腕が縮こまると、相手の威力を利用するのも難しいしね。
 



 

振り抜くコツは、まず打点を前にすること

打つ前に、ラケットヘッド(先っぽ)は下に一旦落ちるんだけど、この落ちたラケットヘッドがしっかりグリップよりも上に上がるくらい振り抜けてくれたら、あとは楽にスウィングスピードは上がってくれる。

打点を前に設定する事で、それが解消されるのだ。

片手バックハンドに苦手意識持っている人は、しっかり打点を前に設定して、ラケットヘッドがちゃんとグリップよりも上に振り抜けているか確認しながら打ってみよう。

腕が縮こまっていないかもチェックね。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. YouTubeチャンネル登録200人、ありがとう御座います
  2. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」
  3. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選
  4. 「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします
  5. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について

関連記事

  1. テニス ストローク
  2. テニス ストローク

    ストローク

    高い打点のフォアハンドストロークこそ、サイドスピンをかけて相手をコートから追い出そう

    昨日はデビスカップ、観戦に行ってまいりました。改めてフランスチ…

  3. テニス リターン

    ストローク

    騙されたと思って、「試しにドロップショットを打ってみて欲しい」そうすれば、世界が変わるから

    試合の中で、本当に大事な試合の中で、ドロップショットを打ったことはあり…

  4. テニス メンタル

    ストローク

    「ラリーが続かない」「バコバコ打って、勝つ気が無い」という部活に嫌気がさしている方へ

    アンケートにご協力頂き、約120件の皆さんに回答頂きました。中…

  5. テニス リターン

    ストローク

    力強くストロークを打ちたいなら、横向きキープでボールを押すタイミングを作ろう!

    力強いストロークで、試合をリードしていきたい、押していきたい。…

  6. テニス 守備

    ストローク

    テニスでは浅く短いボールを拾いにいくときに、「必ず最後は横向き」で打点に入る意識を持とう!

    テニスの試合でストローク、バンバン調子良さそうに打っていても・・・ふと…

特集記事

  1. テニス 準備

    シングルス

    シングルスでのパッシングショット、クロスが基本
  2. テニス サーブ

    メンタル

    ほとんどの試合は、マッチポイントの前にとっくに終わってる
  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合で鉄壁な並行陣は、「センターの守り方」が優れているから抜かれない!…
  4. リターン

    バックハンドでストレート方向にリターン、フォロースルーは無くて良い
  5. テニス 前衛

    Q&A

    Q&A「やる気の無いテニス部員には、どう接していけば良いんですか?」
PAGE TOP