テニス ポジショニング

フットワーク

試合の中でチャンスかどうかは、「自分が立っているポジション」で違ってくる

自分のポジションを、しっかり把握しておくこと。

アナタが思っている以上に、テニスコートは広いし立っている場所によって必要なショットも異なる。

技術以上に、自分が立っている場所を確認すること。

まずは、ここからです。

 

試合の中でチャンスかどうかは、「自分が立っているポジション」で違ってくる

 


 

1.コートの後ろから、バンバン打っていっても・・・

ベースライン近くから攻撃する。

これは、遅いボールであっても難しい。

ボールが遅いと、ついチャンスだと思って強く打ちたくなりますが・・・結果的に、上手くいかないですよね。

ネットの近くにいれば、相手への到達時間も短いし、ポイントは取りやすい。

でもネットから遠いとネットを超えるのも大変だし、飛ばそうとしてアウトする可能性も高い。

自分のポジションをしっかり把握すること、が試合巧者への第一歩です。

 

2.浅いボールを引き出すには、深いボールは我慢する

基本的に、深いボールは我慢する。

遅い、打ちたいボールがあっても、そこで無理しても相手を楽にさせるだけ。

浅いボールを打っていく、その為の我慢は試合で必要です。

後ろでのチャンス、は「拡げること」を意識しましょう。

後ろから決める、というのはあまりにリスクが高いのです。

 

3.ベースラインを基準にすると、自分でハッキリ分けやすい

私はシングルスでもダブルスでも、ベースラインより後方からは攻撃を抑える。

ベースラインより前に入れた時には、攻撃的にいける。

このメリハリをしっかり付けておくと、きっと迷いなく試合で攻守を切り替えれる。

実際に、遅い山なりなボールだと・・・ベースラインより後方からだと、打ちたくなりますよね。

でも、攻撃はポジションによって、向き不向きがある。

このことをまずは、理解しておきましょう。

 

ストロークも、ボレーも同じです。

後ろからは無理をしない、しっかり前に入ったときに攻撃していく。

このメリハリは、意外と意識出来ていない人が多い。

どんなショットを打つにせよ、今自分がどこにいるのか。

立っている場所、意識してみませんか?

 

今回のまとめ

攻撃出来るかどうかは、ボールの勢いよりポジショニングで判断しよう!

 

ピックアップ記事

  1. あらゆる場面で活躍できる「万能タイプスポーツサプリメント」凌駕BCAA+
  2. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
  3. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選
  4. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…
  5. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール

関連記事

  1. テニス

    フットワーク

    他のスポーツを経験してきて「あの癖」が抜けない人は、どうすれば良い?

    サッカーやバレーボール、バスケットボール・・・。細かい違いはあ…

  2. テニス フットワーク

    フットワーク

    「スプリットステップ」は少しのコツで、テニスの試合が見違えるほど勝てるようになる!

    相手が打つ瞬間、スプリットステップをする。このスプリットステッ…

  3. テニス ボレー

    フットワーク

    「いつも通りのショット」を打つ為に、必要なフットワークのポイント8つ

    試合で大事なのに、つい練習で見落としがちなモノ。それは、フット…

  4. テニス リターン

    フットワーク

    構え直しは、ゴリ押しで

    打った後の構え直し。私は、ここにテニスの実力差って大きく出ると…

  5. テニス ボレー

    フットワーク

    ネットプレーに苦手意識がある人は、下半身を身軽にする意識が大事

    前衛でのプレーが苦手な人は、どこが違うのか。上手い人を見ている…

  6. テニス ダブルス

    フットワーク

    相手のドロップショットを読めるようになるには、フライングダッシュを繰り返すのが一番

    試合の中で、強い相手にドロップショットを繰り返される。ドロップ…

特集記事

  1. テニス 走力

    フットワーク

    足が速い人は、「ラリーの中でボールに追いつき過ぎてしまう」のでテニスでは注意が必…
  2. テニス サーブ

    サーブ

    今年こそ「サーブ改革元年」、試合に勝てるサーブの考え方とは?
  3. ボレー

    テニスの試合で、「ネットに詰めてのフラットボレーは、肘を伸ばして前に押し出して打…
  4. テニス ストローク

    ストローク

    「深いボールをフォアハンドストロークで切り返す!」為に必要な、額から頭の後ろに抜…
  5. テニス 前衛

    ダブルス

    テニスの試合に強いダブルスペアは、「勝利の為ならプライドを捨てる」勇気がある
PAGE TOP