テニス 雑誌

日々の雑記

少年老いやすく学なりがたし

3月になり、色々と環境が変わる準備をしている方も多いと思います。

思い出せば、自分も3月には別れの思い出が・・・。

大学を卒業して、その後10年くらい経って恩師の先生に会ったときに言われた言葉、今日は書いてみたいと思います。

少年老いやすく学なりがたし

 


 

この言葉、後に調べてみると、朱熹(朱子)の「偶成」という漢詩の一説、だとされてるようです。

簡単に要約すると・・・。

 

「若いうちはまだ先があると思って勉強に必死になれないが、すぐに年月が過ぎて年をとり、何も学べないで終わってしまう。」という内容。

 

学生を卒業して10年、社会人で働きながらどこかまだ、自分は若いし勉強も出来ると思っていたけど、時間はあっという間に過ぎていく。

改めてこの言葉の意味を噛み締めてみると、深いというかテニスにもよく当てはまる。

若いって素晴らしい。

素晴らしいけど、あっという間に過ぎていくのに先があると思って必死さが無い。

テニスでも、いつかやろうと思っていることはいつまで経ってもできやしない。

 

このサイトの読者の皆さんの中には、学生の方も多いでしょう。

まだまだ若い、練習出来ると思っていても、時間はどんどん過ぎていく。

中学、高校、大学と、その時にしか出られない大会、出来ない経験はたくさんある。

何も出来ないで終わってしまうと気付いた時には、もう遅いかも知れないのです。

 

重たい話になりましたが、勉強でも仕事でもテニスでも、また明日があるから良いかと誰もが思ってしまいますよね。

試合で負けた日は悔しいけど、次の日から何を変える訳でも無い。

時間だけは、平等に流れているのに全てを環境や周りのせいにしてしまう自分、に気付けるかどうかです。

 

3月は節目の時期。

自分の中で、新しいことを始めるなら、4月よりも3月が良い。

T-PRESSのサイトも、どんどん新しいことにチャレンジしていきたいと思います。

何も出来ないで、終わりたくないですからね。

ピックアップ記事

  1. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…
  2. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  3. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム
  4. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  5. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?

関連記事

  1. 日々の雑記

    全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①

    いつもT-PRESSをご覧頂き、ありがとう御座います!今回、…

  2. 日々の雑記

    T-PRESSのYouTubeチャンネルが目指すもの

    みなさんのお陰で、T-PRESSのYouTubeチャンネルの登録者数…

  3. テニス 準備

    日々の雑記

    成長していける人は、自分の通過点を確認出来ている

    アンケートや相談室で、たくさんの「嬉しい声」を頂く機会があります。…

  4. テニス 大学

    日々の雑記

    高校テニスと大学テニス、何がどう違うのか?

    いつも記事を読んで頂き、ありがとう御座います。今回は、学生の皆…

  5. テニス メンタル

    日々の雑記

    理想を高く持てる選手が、その理想に近付いていける

    すっかり涼しくなって、まさに夏が終わって秋・・・という感じですね。…

  6. 日々の雑記

    ご質問頂いた件につきまして

    いつもT-PRESSをご覧頂きまして、ありがとう御座います。…

特集記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合で取り入れたい、チェンジプレーの基本4つ
  2. テニス ダブルス

    ボレー

    試合で使えるネットプレーは、「ボレーの準備、ラケットセット自分の視界からラケット…
  3. メンタル

    ハッキリとした負け、でしか見えてこないものがある
  4. テニス ミス

    戦術

    調子が良くも悪くも無い状態、とは「良い状態」であると意識しよう
  5. テニス Q&A

    Q&A

    Q&A「自分はオールラウンダーだと思っていますが、武器がありません・・…
PAGE TOP